ホーム ブログ ページ 60

会場来場者11万8,797人を動員!今年はリアルでも開催した「ニコニコ超会…

0

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)〜4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。

■ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring – CREATOR CROSS – Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。

■ニコニコ超会議2023 公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
・厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
・本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
・8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
・ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル

(引用元:livedoor news)

ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場…

0

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)〜4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。
※4月22日(土)〜28日(金)はネット開催
※[参考] 2022年会場来場者数9万6,160人

■「クリエイターX」を中心にユーザーブース大盛況
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring – CREATOR CROSS – Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。

これにより、クリエイター同士や他ブース出演者、来場ユーザーらがジャンルを超えて交流するなどニコニコのコミュニティがより活性化し、参加クリエイターからは「普段接しているユーザーとは異なるジャンルのユーザーと交流が持てて刺激になった」「自分がニコニコの数あるジャンルの一部になれたような気がしてよかった」「例年以上に他ブースのクリエイターとコミュニケーションを取ることができた」などの喜びの声や反響が寄せられた。

また今年はマスクを着用していれば歓声を上げることが可能になったことから、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵』、「VTuber Fes Japan 2023 Supported by Paidy」「超ボカニコ2023 Supported by 東武トップツアーズ」などのステージをはじめ、各ブースでは来場者のみなさんの歓声がよく聞こえた。

また、新企画の「超サウナ」のブースでは、小林幸子プロデュースサウナ「小林幸子 健康ランド」に小林幸子本人も登場し、新曲『アツアツにしてあげる♪』を生歌唱したほか、6年ぶりに復活した「超大相撲」ブースでは現役力士や二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)、宮城野親方(第69代横綱白鵬)、鶴竜親方(第71代横綱鶴竜)などが登場しユーザーとちゃんこ鍋を作る「超ちゃんこ鍋」を実施、「超将棋」ブースでは佐藤天彦九段vs.糸谷哲郎八段が2日間で計100局の早指し対局を行うなど、ニコニコ超会議ならではのユニークでエキサイティングな企画の数々が幕張メッセ全館を埋め尽くし、大きな盛り上がりをみせた2日間となった。

■ニコニコ超会議2023 公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
・厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
・本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
・8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
・ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル

(引用元:livedoor news)

ソフトバンク、Y!mobileからSoftBankへ移行した際の「のりかえ特典」の割引…

0

キャンペーン「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」の特典内容が5月17日より改定!


ソフトバンクは24日、携帯電話サービス「Y!mobile」から「SoftBank」へ移行する場合を対象としたキャンペーン「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」の特典内容を2023年5月17日(水)より改定するとお知らせしています。なお、2023年5月16日(火)までに申し込んだ場合については現在提供中の特典が適用されます。

改定によって特典Bの割引額が現在の3,080円/月×12カ月(総額36,960円)から2,838円/月×12カ月(総額34,056円)に減額されます。これにより、メリハリ無制限(データプランメリハリ無制限)が新みんな家族割(3回線以上)やおうち割 光セットと併用すると月額2,090円となります。特典Aのソフトバンクの契約事務手数料を無料は変更なくそのままとなります。

なお、割引は対象のデータ定額サービス料の定額料から実施され、データ利用量(「テザリングオプション」および「データシェアプラス」の子回線で利用する場合は合算したデータ量)が3GB以下の月にメリハリ無制限による1,650円の割引を受ける場合、特典の割引額は1,188円となり、合計の割引額が2,838円になります。

ソフトバンクではメインブランドとしてSoftBank、サブブランドとしてY!mobile、そしてオンライン専用ブランドとして「LINEMO」といった3つの携帯電話サービスを主に展開しており、それぞれのサービス間を移行(のりかえ)する場合にキャンペーンで手数料無料や割引などの特典を用意しています。

今回、それらのうちのY!mobileからSoftBankへ移行する場合に2020年9月16日(水)から実施されているワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典の特典Bの割引額が5月17日より減額されます。なお、Y!mobileからSoftBankへの移行は携帯電話番号ポータビリティー(MNP)の予約は不要で手続き、特典も適用条件を満たすと自動的に特典が適用されるため、申し込みは不要です。

<改定前>
特典A:ソフトバンクの契約事務手数料を無料
特典B:対象のデータ定額サービス料の定額料から3,080円×12カ月割引

<改定後>
特典A:ソフトバンクの契約事務手数料を無料
特典B:対象のデータ定額サービス料の定額料から2,838円×12カ月割引

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」の特典変更のご案内 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
・ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

(引用元:livedoor news)

Googleの次期スマホ「Pixel 7a」は日本時間5月11日に発表され、直後より予紅

0

今年のGoogle I/Oはハードウェア製品もたくさん正式発表されそう!Pixel 7aは発売も近い


Googleは2日(現地時間)、同社のインド向け公式Twitterアカウント( @GoogleIndia )にて次期スマートフォン(スマホ)「Pixel 7a」と見られる製品をインド時間(IST)の2023年5月11日(木)に発表すると予告しています。投稿には薄い水色のPixel 7aの背面のリアカメラバー部分の画像が添えられています。

(引用元:livedoor news)

Googleが公式に初フォルダブルスマホ「Pixel Fold」の外観を公開!ティザー…

0

Google初のフォルダブルスマホ「Pixel Fold」が日本時間5月11日に発表へ!ティザーが公開


Googleは4日(現地時間)、同社が開発・製造するハードウェア製品「Made by Google」の公式Twitterアカウント( @madebygoogle )にて「Pixel」ブランドで展開しているスマートフォン(スマホ)として初のフォルダブルモデル「Pixel Fold」を開発者向けイベント「Google I/O 2023」にて発表すると予告しています。

(引用元:livedoor news)

auおよびUQ mobileにてミッドハイスマホ「Galaxy A53 5G SCG15」が1万5675円値下ぅ

0

auとUQ mobileにて5Gスマホ「Galaxy A53 5G SCG15」が値下げ!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は27日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」において販売している5G対応スマートフォン(スマホ)「Galaxy A53 5G SCG15」(Samsung Electronics製)の直営店における価格(金額はすべて税込)を2023年4月27日(木)より値下げしたとお知らせしています。

すでに公式Webストア「au Online Shop」と「UQ mobile オンラインショップ」では値下げ後の価格に改定されており、本体価格はauおよびUQ mobileともに59,835円から15,675円値下げされた44,160円(960円/月×23回+22,080円)となっています。

またauでは「au Online Shop お得割」によって他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引、新規契約なら11,000円割引(22歳以下なら22,000円割引)、「5G機種変更おトク割」によって機種変更で5,500円割引となるほか、販売施策「スマホトクするプログラム」によって24回払いで購入して25カ月目に返却すれば、残価22,080円が免除されて実質負担額960円/月×23回(総額22,080円)となります。

一方、UQ mobileでは「UQ mobile オンラインショップ おトク割」によってくりこしプランM/L +5Gで増量オプションII加入ありの場合にMNPなら22,000円割引、新規契約なら11,000円割引、増量オプションII加入なしまたはくりこしプランS +5Gで増量オプションII加入あり/なしの場合にMNPなら16,500円割引、新規契約なら5,500円割引となります。なお、機種変更などでは割引はありません。

Galaxy A53 5G SCG15は「Galaxy」ブランドにおける2022年5月に発売されたミッドハイレンジスマホ「Galaxy A53 5G」のau版およびUQ mobile版で、10万円を超えることも多くなったハイエンドスマホは高すぎて手が出ないものの、価格も性能も妥協したくない人などに向けた製品となっており、日本向けはNTTドコモ版を含めておサイフケータイ(FeliCa)にも対応しています。

また防水・防塵(IP67準拠)に対応しており、バッテリー容量が前機種「Galaxy A52 5G」の4500mAhから5000mAhに増量され、ディスプレイは上部中央にパンチホール(切り欠き)が配置されたアスペクト比9:20の縦長な約6.5インチFHD+(1080×2400ドット)有機EL「Super AMOLED Infinity-O Display」を搭載し、リフレッシュレートは最大120Hzに対応しています。

パンチホール部分に約3200万画素CMOS/広角レンズ(F2.2)のフロントカメラを内蔵し、顔認証に対応するほか、生体認証としては画面内指紋センサーを搭載しています。リアカメラは以下の構成のクアッドカメラとなっており、メインカメラは4つの画素を1つにまとめて撮影することで暗所でもノイズの少ない綺麗な写真が撮れるようになっており、また深度カメラを搭載しているため、自然で美しく背景をぼかしたポートレートモードが利用できます。

・約6400万画素CMOS/広角レンズ(F1.8、OIS)
・約1200万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2、画角123°)
・約500万画素CMOS/マクロカメラ(F2.4)
・約500万画素CMOS/深度カメラ(F2.4)

主な仕様はSamsung Electronics製チップセット(SoC)「Exynos 1280」および6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、5000mAhバッテリー、急速充電(最大25W)、USB Type-C端子(USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子、Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠)、Bluetooth 5.1、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GPSなど)、Dolby Atmosなど。

ワイヤレス充電やワンセグ、赤外線通信、5GのSA方式やミリ波(mmWave)には非対応。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMで、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。サイズは約160×75×8.1mm、質量は約189g、本体色はオーサム ブラックおよびオーサム ブルー、オーサム ホワイトの3色展開。より詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・新ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A53 5G」の日本向け製品が発表!NTTドコモ版「SC-53C」とau・UQ mobile版「SCG15」が5月下旬に発売 – S-MAX
・最新ミッドハイスマホ「Galaxy A53 5G」を写真と動画で紹介!4眼カメラや5000mAh内蔵バッテリー、防水、FeliCaなど【レポート】 – S-MAX

5G NR: n3, n28, n41, n77, n78(3.5GHz, 3.7GHz)
4G LTE: Band 1, 3, 12, 18, 21, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Galaxy A53 5G 関連記事一覧 – S-MAX
端末価格一覧|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ
製品価格一覧 | 製品 | スマートフォン・携帯電話 | au
Galaxy A53 5G SCG15|格安sim・格安スマホ UQ mobile オンラインショップ|【公式】UQモバイルオンラインショップ
Galaxy A53 5G SCG15 通販 | au オンラインショップ | 価格・在庫情報
【公式】UQ mobile オンラインショップ
au Online Shop

(引用元:livedoor news)

キャンペーン「超PayPay祭」が6月15日~8月20日に開催!抽選で最大100%還å…

0

超PayPay祭が6月15日〜8月20日に開催!


PayPayは1日、同社が提供するスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「PayPay」( https://paypay.ne.jp/ )において全国のPayPay加盟店とオンラインショップでお得に買い物を楽しめる大規模キャンペーン「超PayPay祭(ちょうペイペイまつり)」( https://paypay.ne.jp/event/matsuri202306-paypay-jumbo/ )を2023年6月15日(木)0:00から8月20日(日)23:59まで実施すると発表しています。

詳細は後日案内するとしていますが、PayPayでは本人確認を実施済みの利用者を対象として4回に1回の確率で当たる抽選が行われる「PayPay本人確認ジャンボ(2023年6月〜8月)」(以下、PayPay本人確認ジャンボ)を実施し、支払方法が「PayPayあと払い」なら確率が3回に1回に、クレジットカード「PayPayカード ゴールド」を契約している人がPayPayあと払いで決済をしたなら確率が2回に1回にアップするとしています。

また同社では「PayPayステップ」の達成条件を一部変更するそのこと。まず2023年6月1日(木)よりPayPayあと払い登録済みかつPayPayカード ゴールド契約者に付与していた「PayPayカード ゴールド特典」を「PayPayステップ」に統合してPayPayステップの付与率が条件達成で最大2%となります。

さらに2023年7月1日(土)よりPayPayステップの達成条件の一部である支払い回数30回のカウント対象となる支払い金額を300円以上のお支払いから200円以上の支払いに引き下げ、支払い回数の条件が達成しやすくなり、ポイントの付与については基本付与分も条件達成分も含めて支払い金額200円ごとに付与するように変更されます。

PayPay本人確認ジャンボは期間中にオンライン加盟店を含む全国のPayPay加盟店の対象店舗において本人確認済かつ対象のPayPay決済にて支払いの際に4回に1回の確率で1等から3等のいずれかが当たる抽選を実施します。1等当選者には最大で決済金額の全額(100%)のPayPayポイントを付与し、2等および3等の当選者への付与率はキャンペーンページにて後日公表予定。

また支払方法によって当選確率が上がり、PayPay残高で支払ったの場合には4回に1回の確率、PayPayあと払いで支払ったの場合には3回に1回の確率、PayPayカード ゴールド入会済みの人がPayPayあと払いで支払った場合には2回に1回の確率で当たるようになります。なお、当選確率は抽選1回当たりの確率を示すものであり、必ず〇回に1回当たるものではないのでご注意ください。

付与上限は1回当たりおよび実施期間中の付与合計ともに100,000ポイントまでで、付与予定日は対象の支払い(注文)の翌日から起算して30日後。ただし、原則として支払日の翌日から起算して30日後にPayPayポイントを付与されますが、利用状況やシステム上の都合により付与時期が遅くなることがあるとしています。また付与されるPayPayポイントはPayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用できますが、出金や譲渡はできません。

なお、同社では今後予定されているPayPayジャンボなどのキャンペーンやPayPayクーポン、PayPayステップなどの特典の適用には本人確認を必須としていく方針だとしており、PayPayの本人確認はマイナンバーカードや運転免許証のICチップを読み取ることによって最短2分で申請することができ、最短当日に審査が完了します。また本人確認を完了することによって銀行口座からPayPay残高へのチャージが可能になったり、PayPayマネーの利用ができるようになり、PayPayが使えるお店が広がるほか、PayPayあと払いの利用額の上限が高くなるなどの利点が上がります。

一方、6月1日よりPayPayカード ゴールド特典がPayPayステップに統合され、PayPayあと払い登録済みかつPayPayカードゴールド入会済みの場合にはPayPayあと払いまたはPayPayカード ゴールドでの支払いに対して付与されるPayPayステップ特典が条件達成分を含めて最大2%となります(PayPayカードゴールド特典分0.5%分を含みます)。

PayPayあと払い未登録のPayPayカードまたはPayPayカード ゴールド利用時の付与ポイント数の変更およびその他の変更については「[重要]PayPayステップおよびPayPayカード特典の内容の変更について|PayPayカード」をご確認ください。複数キャンペーンが重複して適用されないことでPayPayステップが適用されない場合があり、以下のイメージ画像と注意事項をご確認ください。

さらに7月1日よりPayPayステップのカウント対象金額と付与ポイント数の計算方法の変更が行われます。変更前と変更後の内容は以下の通り。例えば、付与ポイント数の計算方法変更について支払額1,150円で付与率1%の場合には以下のように6月30日までは小数点切り捨てで11ポイントですが、7月1日からは合計10ポイントとなります。


アプリ名:PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格:無料
カテゴリー:ファイナンス
開発者:PayPay Corporation
バージョン:3.42.1
Android 要件:6.0以上
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=jp.ne.paypay.android.app


アプリ名:PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
価格:無料
カテゴリー:ファイナンス
開発者:PayPay Corporation
バージョン:3.42.0
互換性:iOS 12.0以降が必要です。
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id1435783608?mt=8


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・PayPay 関連記事一覧 – S-MAX
・「超PayPay祭」の開催と「PayPayステップ」の一部変更について – PayPayからのお知らせ
・[重要]PayPayステップおよびPayPayカード特典の内容の変更について|PayPayカード
・PayPay本人確認ジャンボ(2023年6月〜8月) – キャッシュレス決済のPayPay
・PayPay(ペイペイ) – QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ

(引用元:livedoor news)

UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK内覧会!最大16分割複数の動画を同時視聴できる、地…

0

アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドームは、国内でブランド初となるシューズに特化したポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」を、2023年4月28日(金)より原宿にオープンした。オープンに先立ち4月27日(木)、プレス向けの内覧会を実施した。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、地上デジタル放送、BS/CS、STB(CATV)が1つのテレビに同時に出力できる地デジチューナー「400-1SG008」を発売した。本製品は、ディスプレイ画面を自動で16分割し、地上・BS・110度CS・STB(CATV)デジタル放送を同時に16チャンネル表示させ視聴することができる。

■アンダーアーマー国内初のシューズ専門ストアが原宿にオープン!UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK内覧会
アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドームは、国内でブランド初となるシューズに特化したポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」を、2023年4月28日(金)より原宿にオープンした。オープンに先立ち4月27日(木)、プレス向けの内覧会を実施した。

■超軽量×多機能!いつもの荷物が軽く感じるビジネスリュック
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パカッと大きく開いて物の出し入れがしやすい構造で、特殊構造のベルトが肩にかかる重みを分散して荷物を軽く感じることができるビジネスリュック「200-BAGSW3BK(容量20L)」、「200-BAGSW4BK(容量26L)」を発売した。本製品は、「軽い背負い心地」を目指したショルダーベルト形状「SPACE-WING」を使用したビジネスリュック。

■新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、ホームセンターを中心に出店し本格イタリアンを楽しめるカジュアルレストラン「チェントペルチェント」にて、季節限定メニュー「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」と「ライムとミントのレアチーズ」の販売を開始した。

■最大16分割複数の動画を同時視聴できる!地デジチューナー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、地上デジタル放送、BS/CS、STB(CATV)が1つのテレビに同時に出力できる地デジチューナー「400-1SG008」を発売した。本製品は、ディスプレイ画面を自動で16分割し、地上・BS・110度CS・STB(CATV)デジタル放送を同時に16チャンネル表示させ視聴することができる。

■1972年レッド・ツェッペリンの未公開ポジフィルムが110万円で高額落札!「Legends Of Rock」プレローンチイベント
Animoca Brandsが支援するMADWORLD HONG KONG LIMITEDは、世界中のトップミュージシャンの写真を保有するストックフォト大手Globe Entertainment & Media Corporationとの戦略的パートナーシップによる初の公式キャンペーン「Legends Of Rock」を2023年5月12日にローンチする。ローンチに先駆け、4月19日、報道関係者向けにプレローンチイベントを実施した。

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
・厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
・本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
・8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
・ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル

(引用元:livedoor news)

サムスン電子ジャパン、Galaxy S23・S23 Ultraの購入者に公式Webストアで使え…

0

GW限定 Galaxy S23購入でSamsungオンラインショップ50%OFFクーポンプレゼントキャンペーンが開催中!


サムスン電子ジャパンは29日、同社が運営する公式Webストア「Samsungオンラインショップ」( https://www.samsung.com/jp/offer/ )にて対象商品が50%OFFの半額になるクーポンがもらえるキャンペーン「GW限定 Galaxy S23購入でSamsungオンラインショップ50%OFFクーポンプレゼントキャンペーン」を実施するとお知らせしています。

クーポンは対象期間中に対象のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23」およびプレミアムスマホ「Galaxy S23 Ultra」の購入者を対象に配布されており、クーポン配布/ダウンロード期間およびクーポン適用/有効期間は2023年4月29日(土)から5月19日(金)23:59までとなっていますが、先着順で対象製品の在庫がなくなり次第終了となるとのこと。

クーポンは対象製品であるNTTドコモ向け「Galaxy S23 SC-51D」および「Galaxy S23 Ultra SC-52D」、au向け「Galaxy S23 SCG19」および「Galaxy S23 Ultra SCG20」を2023年4月29日(土)から5月7日(日)までの期間に購入した場合に購入した製品にプリインストールされているアプリ「Samsung Member」にて取得できます。

ただし、実際には購入期間ではなくこの期間に購入製品でSamsungアカウント(旧:Galaxyアカウント)にログインした場合が対象となる模様で、対象の場合には購入製品のSamsung Memberアプリにてキャンペーンバナーが表示されてクーポンが取得できるようになります。なお、クーポンが取得できるキャンペーンバナーが表示されるまでSamsungアカウントにログインしてから最大3日かかる場合があるとのこと。

サムスン電子ジャパンでは日本市場において会社ブランド名をこれまで「Samsung」を使わず製品ブランド名である「Galaxy」として展開してきました。これはかなり徹底して行われており、海外では「SAMSUNG」と製品に刻印・印字するロゴもわざわざ「GALAXY」に変更されているほか、各種サービス・アプリも「Samsung〜〜」ではなく「Galaxy〜〜」となるなどしていました。

そうした中で今年2月にこの方針が改められ、海外と同じく会社ブランド名は「Samsung」とし、以降に発表された最新製品であるGalaxy S23シリーズなどの刻印・印字は「SAMSUNG」ロゴに、各種サービス・アプリは「Samsung〜〜」に、公式Webサイトのドメインも「galaxymobile.jp」から「samsung.com/jp/」に変更されました。なお、一部のサービス・アプリは「Galaxy〜〜」のままのものもあります。


対象の場合にはキャンペーンバナーが表示されます(上の「50% OFFクーポン」の文字が大きい方)。バナーからキャンペーンページを表示すると「クーポンをダウンロード」ボタンがあるので押してクーポンコードを取得し、Samsungオンラインショップで対象商品購入時にクーポンコードを入力して割引を適用させて利用します

また合わせて公式Webサイト内に公式WebストアのSamsungオンラインショップが日本でもオープンされました。今回、このSamsungオンラインショップで使える50%OFFクーポンが対象期間に対象のGalaxy S23およびGalaxy S23 Ultraを購入した場合に配布されています。クーポン取得条件および主なクーポン適用可能商品は以下の通り。その他、キャンペーンの詳細はSamsung Memberアプリにてご確認ください。

<クーポン取得条件>
(1)キャンペーンのお知らせ通知を受信した場合もしくはGalaxy製品のSamsung Membersアプリでキャンペーンのバナーが表示された場合
(2)購入した新しい製品にSamsungアカウントでログインした場合
(3)購入した製品のSamsung Membersアプリにキャンペーンのクーポンのダウンロードバナーが表示された場合
※ 購入した製品にてSamsungアカウントにログイン後、最大3日バナーが表示されるまで時間がかかる場合があります。
※ クーポンは対象製品の1台に対して1回取得でき、クーポン適用可能商品1点に対して50%OFFの割引が適用され、割引上限はありません。

<主なクーポン適用可能商品>
クーポン適用対象商品 クーポン適用後割引価格(税込)
Galaxy M23 5G 20,488円
Galaxy Buds2 Pro 15,500円
Galaxy Buds Pro 8,000円
Galaxy Buds Live 10,340円
Galaxy Watch5(40mm) 22,100円
Galaxy Watch5(44mm) 24,400円
Glaxy Watch5 Pro(45mm) 35,400円
Galaxy Watch4(40mm) 16,250円
Galaxy Watch4 Classic(46mm) 24,500円
Galaxy Tab S8 Ultra Book cover keyboard 14,000円
Galaxy Tab S8+ Book Cover Keyboard 11,000円

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Galaxy S23 関連記事一覧 – S-MAX
・Galaxy S23 Ultra 関連記事一覧 – S-MAX
・オンラインショップキャンペーン | Samsung Japan 公式

(引用元:livedoor news)

ソニー、1インチセンサーカメラ搭載プレミアムスマホ「Xperia PRO-I」のメ…

0

SIMフリースマホ「Sony Xperia PRO-I XQ-BE42」が再び値下げ!


ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応プレミアムスマートフォン(スマホ)「Xperia PRO-I」(ソニー製)のメーカー版「Xperia PRO-I(型番:XQ-BE42)」の価格を2023年5月1日(月)より改定したとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)はソニーストアではこれまでXperia PRO-I XQ-BE42が2021年12月の発売時に198,000円で、その後、2022年5月に18,700円値下げされて179,300円、2022年8月に19,800円値下げされて159,500円、2023年2月に19,800円値下げされて139,700円となっていました。

今回、さらに19,800円値下げとなって119,900円となり、いよいよ発売時からすると半額近くとなりました。なお、ヨドバシカメラなどの一部量販店ではさらに1%(1,199ポイント)還元となります。現時点では後継機種は発表されていませんが、噂ではPROシリーズの後継となる次期プレミアムモデルの存在もちらほら出ているのも気になるところです。

Xperia PRO-IはSonyブランドの「Xperia」におけるプレミアムスマホ「Xperia PRO」シリーズの第2弾で、製品名に付けられた「I(アイ)」は「Imaging」を表しており、Sonyの最先端イメージング技術を結集したカメラの本格撮影体験を5Gスマホで実現したということです。スペック的には2021年のフラッグシップモデル「Xperia 1 III」をベースにしており、カメラ機能が強化されてリアカメラは以下のトリプルレンズ構成となっており、さらに3D iToFセンサーも搭載しています。

・約1220万画素CMOS「Exmor RS for mobile」/超広角レンズ(F2.2、焦点距離16mm)
・約1220万画素CMOS「Exmor RS」(1.0型)/広角レンズ(F2.0・F4.0、焦点距離24mm)
・約1220万画素CMOS「Exmor RS for mobile」/望遠レンズ(F2.4、焦点距離50mm)

またディスプレイはリフレッシュレート120Hz駆動に対応した切り欠きのない映画のスクリーンと同じアスペクト比9:21の約6.5インチ4K HDR(1644×3840ドット)有機ELを搭載し、フロントカメラは約800万画素CMOS/広角レンズ(F2.0)を搭載し、顔認証には非対応です。サイズは約166×72×8.9mm、質量は約211g、本体カラーはフロストブラックの1色のみ。

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 888 5G Mobile Platform」および12GB内蔵メモリー(RAM)、512GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大1TB)、4500mAhバッテリー、USB Type-C端子(USB 3.2 Gen2)、3.5mmオーディオジャック、側面指紋センサー、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、防水(IPX5・IPX8)、防塵(IP6X)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2など。OSはAndroid 11をプリインストールしていますが、Android 13へのOSバージョンアップが提供開始済み。

携帯電話ネットワークは5GのSAおよびNSAをサポートし、Sub6(既存の4G向け周波数帯のNR化含む)のみに対応し、ミリ波(mmWave)には非対応で、nanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しています。Xperia PRO-I XQ-BE42の対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細な製品情報は『ソニー、1型センサーカメラ搭載の5G対応プレミアムスマホ「Xperia PRO-I」を発表!日本でもSIMフリー版「XQ-BE42」が約20万円で12月15日発売 – S-MAX』をご覧ください。

5G NR: n3, n28, n77, n78, n79
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V, VI, VIII, XIX
2G GSM: 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz

ソニー Xperia PRO-I/SIMフリー / 5G / Snapdragon 888 / 12GB・256GB (RAM・ROM) / バッテリー4500mAh / XQ-BE42
ソニー
2021-12-15


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Xperia PRO-I 関連記事一覧 – S-MAX
・Xperia PRO-I(XQ-BE42) 購入 | Xperia スマートフォン | ソニー
・ヨドバシ.com – ソニー SONY XQ-BE42 B1 [Xperia PRO-I/SIMフリースマートフォン/6.5インチ/RAM 12GB/ROM 512GB/フロストブラック] 通販【全品無料配達】

(引用元:livedoor news)