ホーム ブログ ページ 57

御本殿の秀逸な彫刻を鑑賞!駿河國惣社「静岡浅間神社」後編【どこ行ã…

0

静岡浅間神社の大拝殿の奥には、浅間神社と神部神社の御本殿がある。今回、特別に御本殿を見せていただいた。

■「どこ行く家康」プレスツアーとは?
東海旅客鉄道株式会社では、徳川家康公ゆかりの地である静岡、愛知エリアを中心に、期間限定で「どこ行く家康」キャンペーンを2023年1月5日(木)より順次展開している。今回、徳川家康ゆかりの地が多く点在する静岡エリアを巡るプレスツアーに参加した。同ツアーでは、家康が人生の3分の1を過ごしたとされる静岡を舞台に、魅力的でありながらも、まだあまり知られていない家康ゆかりの地を巡った。

1日目は「三笑亭本店」「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」「静岡浅間神社 前編」「静岡浅間神社 後編」「静岡市歴史博物館」をまわった。2日目は「日本平夢テラス」「久能山東照宮」「うな助」「掛川花鳥園」だった。また番外編として、「家康公ラッピングトレイン」も紹介する。

■美しい鳳凰の彫刻は必見
御本殿は、浅間神社と浅間神社がひとつになっている。左の浅間神社は木之花咲耶姫命(コノハナノサクヤヒメ)、右の神部神社は大己貴命(オオクニヌシノミコト)が主祭神だ。

美しい鳳凰の彫刻は、横から見ると、柱1本に収まるほど狭い空間に彫られている。

反対側から見た鳳凰の彫刻。今にも飛び出しそうな躍動感にあふれている。

妻飾り「力士・天人」。力士は、相撲の取り組みで知られる巨漢の男性をイメージした像で、力強く荒々しい表情が特徴だ。一方の天人は、天上の存在を表した像で、軽やかな動きと優雅な表情が印象的である。

天気が良ければ、左手に御神体山である富士山を見ることができる。

<詳細情報>
静岡浅間神社
〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
TEL 054-245-1820(代)
http://www.shizuokasengen.net/

■どこ行く家康 – 大河ドラマゆかりの地を巡る
■どこ行く家康 特設サイト – ITライフハック

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
・ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
・海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
・ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
・新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」

(引用元:livedoor news)

「眠り猫」ならぬ、「目覚め猫」に出会えた!駿河國惣社「静岡浅間神ç…

0

静岡浅間神社は、その歴史と美しい景観で訪れる人々を魅了する神社だ。神部神社、浅間神社(二社同殿)及び大歳御祖神社の三社を総称して、静岡浅間神社(通称おせんげんさま)と呼んでいる。家康公も神として祀られる神社だ。

■「どこ行く家康」プレスツアーとは?
東海旅客鉄道株式会社では、徳川家康公ゆかりの地である静岡、愛知エリアを中心に、期間限定で「どこ行く家康」キャンペーンを2023年1月5日(木)より順次展開している。今回、徳川家康ゆかりの地が多く点在する静岡エリアを巡るプレスツアーに参加した。同ツアーでは、家康が人生の3分の1を過ごしたとされる静岡を舞台に、魅力的でありながらも、まだあまり知られていない家康ゆかりの地を巡った。

1日目は「三笑亭本店」「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」「静岡浅間神社 前編」「静岡浅間神社 後編」「静岡市歴史博物館」をまわった。2日目は「日本平夢テラス」「久能山東照宮」「うな助」「掛川花鳥園」だった。また番外編として、「家康公ラッピングトレイン」も紹介する。

■日本一の高さを誇る!富士山を模した大拝殿
浅間神社は、木之花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメ)を主祭神として祀っている。

八千戈神社(やちほこじんじゃ)の主祭神は「大物主命(オオクニヌシノミコト)」で、縁結びの神様として崇敬されている。

浅間神社・神部神社の楼門。文化12年起工、同13年竣工。総漆塗で、彫物には「水呑の龍」「虎の子渡し」などがある。また、二層部分に「當國總社・冨士新宮」の扁額が揚げられている。

この金色の龍は、かつて静岡浅間神社が火事になった時に、この門から抜け出して、池の水を呑んで火を消したことから、「水呑の龍」と呼ばれている。龍は水を司る神として信仰されており、水呑の龍もその役割を担っている。また、龍は繁栄や幸運をもたらすと言われているため、水呑の龍は参拝者に幸運をもたらす存在とされている。

富士山を模した大拝殿は、漆塗神社建築では日本一の高さ(21m)を誇る。

今回、特別に大拝殿の内部に入ることができた。殿内は132畳の広さがあり、内部も外部と同様に、全てに漆が塗られている豪華な作りとなっている。

大拝殿の天井には、狩野派の2人の絵師による10面の絵が飾られている。6畳の大きさの龍の絵が2面と、4畳半の大きさの天女の絵が8面である。

天井の彫刻の中に、「目覚め猫」がいる。猫は、古来より魔除けや厄除けの象徴とされている生き物だ。

左が浅間神社、右が神部神社の御本殿。文化元年起工、同10年竣工。比翼三間社流造りとなっている。

<詳細情報>
静岡浅間神社
〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
TEL 054-245-1820(代)
http://www.shizuokasengen.net/

■どこ行く家康 – 大河ドラマゆかりの地を巡る
■どこ行く家康 特設サイト – ITライフハック

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・テイクアウトのからあげ専門店ならではの逸品!からあげ縁-YUKARI-「塩からあげ」
・ボカコレ上位常連、MAISONdes入居で話題!音楽クリエイターSohbanaのフルアルバムが完成。初の全国流通リリース
・海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
・ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
・新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」

(引用元:livedoor news)

軽やかなタッチで使える、省スペースキーボード!プリンストン「UP-MKGA…

0

UP-MKGA75日本語キーボード
プリンストンから発売された「UP-MKGA75」は、コンパクトな筐体の「75%レイアウト」のキーボードだ。75%とはフルサイズのキーボードよりどれくらい小さいかという値で、QWERTY配列のキーの他にファンクションキーが用意されているものを「65%キーボード」、ファンクションキーまで削除してしまったキーボードを「60%キーボード」などと呼ぶ。UP-MKGA75の場合はファンクションキーに加えてDelキー、PageUp、Page Downなども用意されているので、75%キーボードというわけだ。

こうした省スペースキーボードは、机の上を広く使うことができるので、ゲーマーに人気だ。筆者もPFUの「Happy Hacking Keyboard」を愛用しており、60%のコンパクトさが気に入っている。そこで今回はUP-MKGA75の使用感などについてお伝えしていきたい。なおUP-MKGA75には英語キーボード(81キー)と日本語キーボード(85キー)が用意されているが、今回は日本語キーボードを試用した。

■コンパクトな筐体サイズ
UP-MKGA75のサイズは327.5(幅)×136.5(奥行き)×41〜49(高さ)mm。先ほども述べたようにとてもコンパクトな筐体だ。フルサイズのキーボードと比較して机の上でスペースを取らないので、マウスをさばく際のスペースを広めに取れ、ゲームをする上ではアドバンテージがある。このようなコンパクトサイズキーボードをプロゲーマーが利用するのも納得できる。本体の重さは960g±50gとなっており、ゲームプレイ時に勢いのあるキー入力をした場合でも安定していて動くことはない。

キー配列は一般的なQWERTY配列だ。UP-MKGA75の日本語キーボードではキーボード最下列には変換や無変換、かな入力切り替えキーが用意されていて、快適な日本語入力が可能だ。ただしひらがな刻印がないので、かな入力をしたい場合には若干不便かもしれない。

またアンダーバー(アンダースコア)キーが右最下列、Shiftキーの左下にある。筆者の場合はファイル名などにアンダーバーを利用することが多く、この場合フルサイズのキーボードなどではスラッシュの右側に配置されているので、入力する際にはリズムが崩れるので若干戸惑った。プリンストンに問い合わせたところ、使用頻度が少ないという理由でこの位置に配置したとのこと。しかし例えばプログラマーであればアンダーバーは多用すると思うので、同じく使用頻度が低いと思われる右Shiftキーを小さくしてでも、「/」の右隣に配置してほしかった。

このほか本体右上には無段階のダイヤルつまみが用意されていて、右回りで音量を上げる、左回りで音量下げることができ、つまみを押し込むとミュートできる。またキーボード本体右下には三角形に配置されたフロントLEDインジケーターがあり、Caps Lockを使用したときやバッテリー残量、無線接続が分かるようになっている。インジケーターはとても明るく表示されるので視認性はよく、便利に使える。

用意されているボリュームつまみ

キーボード右下にあるインジケーター

本体背面にはチルトスタンドが用意されており、収納時は約4度、1段目が約7度、2段目が約10度の傾きが付くようになっているので、好みに応じて使えばよい。筆者的には2段目の最大傾度がちょうどよかった。

チルトスタンドを使用していない状態

1段階目

2段階目

UP-MKGA75の本体背面には有線接続用のUSB Type-Cポートのほか、無線用ドングルが格納されている。無線用ドングルを利用すると、2.4GHz帯での無線接続が可能だ。なお、無線接続を利用したい際はスペースキーを付属のキーキャップリムーバーで外したところにあるスイッチをONにする必要がある。有線と無線を切り替えて試用してみたが特に気になることはなかった。

背面のUSB Type-Cポート(上)と無線用ドングル(下)

スペースキー背部にあるスイッチ

■Fnキーとの組み合わせで多彩に入力
これまで述べてきた通りUP-MKGA75はキー数が少ないため、直接入力するキーは少ない。しかしFnキーと組み合わせることによって、デフォルトで用意されていないキーも使えるようになる。例えばFn+Page UpキーでPrint Screen、Fn+F1で規定のメディアプレイヤーを起動するなどだ。またFn+1でMOBAモードとなり、WSDAと矢印キーだけにLEDが点灯したり、Fn+3でオフィスモードとなってQWERYTキーがハイライトされたりと面白いギミックも用意されている。

UP-MKGA75のRGBライティング

■キースイッチを交換可能
今回試用したUP-MKGA75にはGateron Pro Silverという銀軸のキースイッチが使われている。またキースイッチはトップケースとボトムケースに柔軟性のあるガスケットが装着されており、キースイッチを保持するスイッチマウントプレートがそれに挟み込まれ得ているので、安定したキー入力ができるようになっている。Gateron Pro Silverは45gfなので打ち心地はとても軽く、押した瞬間に作動するのでラグのない入力が可能だ。また静粛性も高いので、家で仕事をする際にも重宝する。

またUP-MKGA75はキーキャップだけでなくキースイッチも交換可能だ。筆者はKeychronのキーボードを持っているのでGateronのキースイッチを利用したことがあるが、とても安定した入力ができるので好きなスイッチだ。GateronはCherrry MX互換なので、Gateron製のものだけでなくCherry MX互換であれば利用できるので、使えるキーの種類も豊富だ。Cherry MX互換といえばateronのほかKailhが有名だが、こちらのキースイッチも利用でき、選択肢の幅は広くなる。交換の際に利用するキーキャッププラーやキースイッチプラーは付属している。

キーキャップを外した状態と付属のツール

■設定アプリでカスタマイズが可能
UP-MKGA75には「UP Gaming Keyboard Driver」というアプリが用意されており、これを別途インストールすることでライティングやキー設定がカスタマイズができる。設定できるのは、特定のキーに違うキーを割り当てることや、バックライトの光り方や明るさのほか、マクロを登録して特定の入力を1つのキーで動作させることなどだ。なお本体のファームウェアバージョンアップや、アプリ自体のバージョンアップも「サポート」タブから可能だ。

UP Gaming Keyboard Driverのメイン画面。キー割り当てが可能

バックライト設定

マクロ登録画面

サポート画面でファームウェアをアップデート可能
サポート画面でファームウェアをアップデート可能

■ゲーマーだけでなく仕事利用でも活躍
ここまで見てきたように、UP-MKGA75はキーボードとしての性能も高く、用意されているアプリでさまざまな設定が可能なので、自分なりのカスタマイズができるのがうれしい。軽いキー入力は長時間の使用にも耐えるので、使い始めてから手放せなくなった。ゲームにも仕事にも使える省スペースなキーボードを探しているのであれば、UP-MKGA75は選択肢に入ってくると思う。
テクニカルライター 今藤 弘一

■「UP-MKGA75」製品情報

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・最大2台までワイヤレス連結できる!Bluetoothスピーカーフォン
・快適さもオシャレもプラス!フェルト素材のデスクマット
・手首の負担を軽減できる!ワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス
・ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと
・クランプ式、グロメット式の両対応!画面の位置を自由自在に調節できる、2面用モニターアーム

(引用元:livedoor news)

机、モニターに取り付けできる!クランプUSBハブ

0

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、省スペースで設置できるクランプ式USBハブ、Type-A接続のブラック「400-HUBA065NBK」シルバー「400-HUBA065NS」Type-C接続のブラック「400-HUBC065NBK」シルバー「400-HUBC065NS」を発売した。

■クリップで机やモニターに取り付けられるUSBハブ
本製品は、クリップで机やモニターに取り付けられるUSBハブ。内部にバネを内蔵し、挟み込んで設置できる。

机やモニターの端に挟むことで、省スペースで設置できる。

ケーブルは約1.5m長でデスク下のPCや昇降デスクでも設置できる。

USB Aポートが3個USB Type-Cポートが1個付で合計4台のUSB機器を接続することができるUSBハブ。USB3.2 Gen1(理論値5Gbps)の転送速度に対応している。

薄型で持ち運びに便利なサイズです。USB-A接続とC接続の2種類展開。

本製品のサイズはW90.6×D51.6×H29.6mm、重量約71g。

■省スペースで設置できるクランプ式USBハブ、Type-A接続のブラック「400-HUBA065NBK」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む
・最大2台までワイヤレス連結できる!Bluetoothスピーカーフォン
・快適さもオシャレもプラス!フェルト素材のデスクマット
・手首の負担を軽減できる!ワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス
・ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと
・クランプ式、グロメット式の両対応!画面の位置を自由自在に調節できる、2面用モニターアーム

(引用元:livedoor news)

KDDI、au向けフラッグシップスマホ「Google Pixel 7」の価格を1万9090円値下げ…

0

auにてGoogleスマホ「Pixel 7」が大幅値下げ!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、携帯電話サービス「au」向け5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 7(型番:G03Z5)」(Google製)の直営店における価格(金額はすべて税込)を2023年5月18日(木)より改定したとお知らせしています。一方で公式Webストア「au Online Shop」で実施している「スペシャルセール」からは対象外となっています。

auではPixel 7の128GBモデルのみ(本体色はLemongrassおよびSnow、Obsidianの3色)を販売しており、価格は発売時から87,310円(1,970円/月×23回+42,000円)となっていましたが、改定後は19,090値下げされて68,220円(958円/月×23回+46,173円)としています。改定はすでにau Online Shopや単体購入ができる総合Webモール「au PAYマーケット」などの直営店で実施されています。

これにより、スマホトクするプログラム利用時の実質負担額は958円/月×23回(総額22,047円)となるほか、機種変更では「5G機種変更おトク割」で5,500円割引(通常は5,500円割引)、「au Online Shop お得割」で新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となります。

さらに2023年5月31日(水)までは購入後にアンケートに回答して応募するとPontaポイントが7,080ポイントもらえるキャンペーン「【 au 取扱店または au オンラインショップ 購入者限定 】Google Pixel 7 Pro & 7 購入特典」( https://ponta-receipt.jp/article/14300 )が実施されています。

Pixel 7はGoogleが自社で開発・販売するハードウェア製品「Made by Google」として展開している「Pixel」ブランドの最新フラッグシップモデルで、前機種「Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」ではじめて搭載された自社開発のチップセット(SoC)であるTensorの次世代版「Tensor G2」を搭載し、さらに高性能化したハイエンドスマホです。

ディスプレイは上部中央にパンチホールを配置した約6.3インチFHD+(1080×2400ドット)有機ELで、最大90Hzリフレッシュレートに対応し、強化ガラス「Corning Gorilla Glass Victus」で覆われており、パンチホール部分には約1080万画素CMOS(1画素1.22μm)/広角レンズ(F2.2、92.8°)のフロントカメラを搭載して顔認証に対応しています。また生体認証としては画面内指紋認証にも対応。


Pixel 7のカラーバリエーション

主な仕様は8GB内蔵メモリー(RAM)および128GBまたは256GB内蔵ストレージ、防水・防塵(IP68)、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、4355mAhバッテリー、ワイヤレス充電(Qi)、USB Type-C端子、ステレオスピーカーなど。なお、UWBや5Gのミリ波、3.5mmイヤホンマイク端子、外部ストレージスロットには非対応。

サイズは約155.6×73.2×8.7mm、質量は約197g、本体色はLemongrassおよびSnow、Obsidianの3色展開。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMによるデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)対応しており、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・Googleの新しい5G対応フラッグシップスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」が正式発表!10月13日発売で予約販売開始。価格は8万2500円から – S-MAX
・グーグルの新スマホ「Pixel 7」や「Pixel 7 Pro」と初スマートウォッチ「Pixel Watch」をauとSoftBankも取り扱い!10月13日発売で価格も案内 – S-MAX
・Googleの新フラッグシップスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」を開封して外観や同梱品、基本機能などを写真や動画を交えて紹介【レビュー】 – S-MAX

5G NR: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n12, n14, n20, n25, n28, n30, n38, n40, n41, n48, n66, n71, n75, n76, n77, n78
4G LTE: Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 14, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 30, 32, 38, 39, 40, 41, 42, 46, 48, 66, 71
3G W-CDMA: Band I, II, IV, V, VI, VIII, XIX
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

今回、そんなPixel 7がauにて値下げされました。これにより、これまでもau Online Shopではスペシャルセールにて実質1円で購入できるようになっていましたが、スペシャルセールの対象外となったものの、MNPでスマホトクするプログラムを利用すれば実質47円となり、さらに5月中なら購入特典で7,080ポイント還元となるため、実質0円以下で購入可能となっています。

製品 販路 価格 備考
128GB 256GB
Pixel 7 Google ストア 82,500円 97,900円
au 68,220円 最大22,000円OFF
7,080ポイント還元
SoftBank 88,560円 102,960円 最大21,984円OFF

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Google Pixel 7 関連記事一覧 – S-MAX
Google Pixel 7 通販 | au オンラインショップ | 価格・在庫情報
・Google Pixel 7 Android グーグル ピクセル スマートフォン auオンラインショップ au online shop 送料無料 au公式      の通販はau PAY マーケット – au Online Shop | au PAY マーケット−通販サイト
・au PAY マーケット-通販サイト
auオンラインショップ ホーム|au Online Shop

(引用元:livedoor news)

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」で最大100GBが当たる「povoジャンボ々

0

キャンペーン「povoジャンボ」がスタート!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )において対象トッピングを合計700円以上購入すると最大100GBのデータボーナスが当たるキャンペーン「povoジャンボ」を2023年5月19日(金)0時から5月31日(水)23時59分まで実施するとお知らせしています。

povoジャンボは期間中に対象トッピングを購入すると抽選が行われ、5分の4の確率で1等から3等が当たり、1等なら「データボーナス100GB(データボーナス20GB(30日間)×5回分)」、2等なら「データボーナス10GB(15日間)」、3等なら「データボーナス300MB(24時間)」がプレゼントされます。

また抽選回数は期間中の対象トッピング購入金額の合計に応じて変動し、合計700円以上なら1回、合計5,000円以上なら2回、合計10,000円以上なら3回の抽選が行われます。なお、条件を満たした場合は自動的にエントリーされ、当選者には2023年6月中旬頃までに特典のプロモコードをメールにて連絡するということです。

povo2.0は自分のライフスタイルに合わせてトッピングを自由に選択できる月額基本料0円から始められるオールトッピングな携帯電話サービスとして2021年9月より提供されており、月額基本料0円のベースプランを契約の上で6種類の「データトッピング」や通話定額が利用できる「通話トッピング」などを組み合わせて利用します。

月額基本料0円でトッピングによる高速データ通信容量の追加(購入)などがない場合でも通信速度が送受信最大128kbpsに制限された状態でデータ通信が使え、通話も22円/30秒、SMSも送信は3.3円/通〜(受信は無料)で使えます。ただし、前述通りに長期間(180日間以上)トッピングの購入などがない場合は利用停止や契約解除となることがあるということです。

<主な通常トッピング>
カテゴリー トッピング名 料金/回
データトッピング データ追加1GB(7日間) 390円
データ追加3GB(30日間) 990円
データ追加20GB(30日間) 2,700円
データ追加60GB(90日間) 6,490円
データ追加150GB(180日間) 12,980円
データ使い放題(24時間) 330円
通話トッピング 5分以内通話かけ放題 月額550円
通話かけ放題 月額1,650円
コンテンツトッピング DAZN使い放題パック(7日間) 760円
smash.使い放題パック(24時間) 220円
サポートトッピング スマホ故障サポート 月額830円

今回、そんなpovo2.0にて対象トッピングを合計700円以上購入した場合に抽選で最大100GBのデータボーナスが当たるpovoジャンボが実施されています。対象トッピングは以下の通り。なお、抽選回数が複数の場合は該当回数の抽選を行い、当選した数だけ特典を進呈するとのこと。データボーナスはメールに記載されているプロモコードをpovo2.0アプリにて登録することで適用されます。

<対象トッピング>
・データ追加150GB(180日間)
・データ追加60GB(90日間)
・データ追加20GB(30日間)
・【オートチャージ】データ追加3GB(30日間)
・データ追加3GB(30日間)
・データ追加1GB(7日間)
・データ使い放題(24時間)
・【期間限定】 データ追加300GB(180日間)
・【期間限定】 データ追加1GB(180日間)
・【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)
・DAZN使い放題パック(7日間)
・smash.使い放題パック(24時間)

※ 提供期間は2023年4月28日(金)9:00〜2023年5月28日(日)23:59です。


アプリ名:povo2.0アプリ
価格:無料
カテゴリー:ツール
開発者:KDDI株式会社
バージョン:1.4.9-JP
Android 要件:Android 5.0 以上
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.kddi.kdla.jp


アプリ名:povo2.0アプリ
価格:無料
カテゴリー:ユーティリティ
開発者:KDDI CORPORATION
バージョン:1.4.8
互換性:iOS 11.0以降またはmacOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id1554037102?mt=8


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・povo2.0、トッピング購入で最大100GBがあたる「povoジャンボ」開催
・ギガが当たる!povoジャンボ|【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン
・【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

(引用元:livedoor news)

Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.6」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対å…

0

AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.7.6とiPadOS 15.7.6をリリース!


Appleは18日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.7.6(19H349)」および「iPadOS 15.7.6(19H349)」を提供開始したとお知らせしています。

(引用元:livedoor news)

AppleがiPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 16.5」と「iPadOS 16.5」…

0

AppleがiPhoneなど向けiOS 16.5とiPadOS 16.5をリリース!


Appleは18日(現地時間)、同社が販売するスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けプラットフォーム「iOS」とタブレット「iPad」シリーズ向けプラットフォーム「iPadOS」の最新バージョン「iOS 16.5(20F66)」および「iPadOS 16.5(20F66)」を提供開始したとお知らせしています。

対象機種はiOS 16およびiPadOS 16の対象機種である最新の「iPhone 14」シリーズや「iPad(第10世代)」、「12.9インチiPad Pro(第6世代)」、「11インチiPad Pro(第4世代)」を含むiPhone 8以降およびiPhone SE(第2世代)以降、iPad(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Pro(全モデル)の各製品にて無料で更新可能です。

変更点はまれますLGBTQ+のコミュニティーと文化を称える新しいプライドセレブレーションの壁紙をロック画面に追加したほか、Spotlightが反応しなくなることがある問題やスクリーンタイムの設定がリセットされる、またはすべてのデバイスに同期されないことがある問題などの各種不具合の修正、さらに多数のセキュリティーアップデートが実施されているとのことです。

その他、別途紹介しているようにiOS 16やiPadOS 16に非対応なiPhone 6sやiPhone 7、iPhone SE(第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 2など向け「iOS 15.7.6」および「iPadOS 15.7.6」が提供開始されているほか、スマートウォッチ向け「watchOS 9.5」やSTB向け「tvOS 16.5」、パソコン向け「macOS Ventura 13.4」および「macOS Monterey 12.6.6」、「macOS Big Sur 11.7.7」なども配信開始されています。

iPhone向けのiOSの最新メジャーバージョンとして昨年9月に提供開始されたiOS 16、iPad向けのiPadOSの最新メジャーバージョンとして昨年10月に提供開始されたiPadOS 16ですが、その後にiPadOS 16.1のリリースに合わせてiOS 16.1が提供開始され、さらにフリーボードAppなどの新機能が追加されたiOS 16.2およびiPadOS 16.2、さらにHomePod(第2世代)に対応するなどのiOS 16.3およびiPadOS 16.3が提供されてきました。

さらに携帯電話回線による音声通話において周囲のノイズを低減して声を分離して相手に伝わりやすくする機能などの新機能が追加されたiOS 16.4およびiPadOS 16.4が配信され、さらにその不具合や脆弱性を修正したiOS 16.4.1やiPadOS 16.4.1がリリースされ、それに対して初の緊急セキュリティーアップデートとして「iOS 16.4.1 (a)」と「iPadOS 16.4.1 (a)」が配信されていましたが、今回、さらにiOS 16.5とiPadOS 16.5が配信開始されました。iOS 16およびiPadOS 16の対象機種は以下の通り。

<iOS 16対応製品>
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone X
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone SE(第3世代)

<iPadOS 16対応製品>
・12.9インチiPad Pro(第6世代)
・12.9インチiPad Pro(第5世代)
・12.9インチiPad Pro(第4世代)
・12.9インチiPad Pro(第3世代)
・12.9インチiPad Pro(第2世代)
・12.9インチiPad Pro(第1世代)
・11インチiPad Pro(第4世代)
・11インチiPad Pro(第3世代)
・11インチiPad Pro(第2世代)
・11インチiPad Pro(第1世代)
・10.5インチiPad Pro
・9.7インチiPad Pro
・iPad Air(第5世代)
・iPad Air(第4世代)
・iPad Air(第3世代)
・iPad mini(第6世代)
・iPad mini(第5世代)
・iPad(第10世代)
・iPad(第9世代)
・iPad(第8世代)
・iPad(第7世代)
・iPad(第6世代)
・iPad(第5世代)

更新は従来通り各製品本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行え、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone 13 Pro MaxでiOS 16.4.1 (a)からだと760.6MBとなっています。またiTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。なお、Appleが案内しているアップデートの内容およびセキュリティーコンテンツの修正は以下の通り。

iOS 16.5
このアップデートには、iPhone用の機能向上、バグ修正、およびセキュリティアップデートが含まれています。

このアップデートには、以下の機能強化とバグ修正が含まれます:
・LGBTQ+のコミュニティと文化をたたえる、新しいプライドセレブレーションの壁紙をロック画面に追加
・Spotlightが反応しなくなることがある問題を修正
・CarPlayの“ポッドキャスト”でコンテンツが読み込まれないことがある問題に対応
・スクリーンタイムの設定がリセットされる、またはすべてのデバイスに同期されないことがある問題を修正

一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できない場合があります。Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

iPadOS 16.5
このアップデートには、iPad用の機能向上、バグ修正、およびセキュリティアップデートが含まれています。

このアップデートには、以下の機能強化とバグ修正が含まれます:
・LGBTQ+のコミュニティと文化をたたえる、新しいプライドセレブレーションの壁紙をロック画面に追加
・Spotlightが反応しなくなることがある問題を修正
・CarPlayの“ポッドキャスト”でコンテンツが読み込まれないことがある問題に対応
・スクリーンタイムの設定がリセットされる、またはすべてのデバイスに同期されないことがある問題を修正

一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:

https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

iOS 16.5 and iPadOS 16.5
Released May 18, 2023

– Accessibility
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to bypass Privacy preferences
Description: A privacy issue was addressed with improved private data redaction for log entries.
CVE-2023-32388: Kirin (@Pwnrin)

– Accessibility
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Entitlements and privacy permissions granted to this app may be used by a malicious app
Description: This issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32400: Mickey Jin (@patch1t)

– AppleMobileFileIntegrity
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to bypass Privacy preferences
Description: This issue was addressed with improved entitlements.
CVE-2023-32411: Mickey Jin (@patch1t)

– Associated Domains
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to break out of its sandbox
Description: The issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32371: James Duffy (mangoSecure)

– Cellular
Available for: iPhone 8 and iPhone X
Impact: A remote attacker may be able to cause arbitrary code execution
Description: The issue was addressed with improved bounds checks.
CVE-2023-32419: Amat Cama of Vigilant Labs

– Core Location
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to read sensitive location information
Description: The issue was addressed with improved handling of caches.
CVE-2023-32399: an anonymous researcher

– CoreServices
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to bypass Privacy preferences
Description: This issue was addressed with improved redaction of sensitive information.
CVE-2023-28191: Mickey Jin (@patch1t)

– GeoServices
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to read sensitive location information
Description: A privacy issue was addressed with improved private data redaction for log entries.
CVE-2023-32392: an anonymous researcher

– ImageIO
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing an image may result in disclosure of process memory
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
CVE-2023-32372: Meysam Firouzi of @R00tkitSMM Mbition mercedes-benz innovation lab working with Trend Micro Zero Day Initiative

– ImageIO
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing an image may lead to arbitrary code execution
Description: A buffer overflow was addressed with improved bounds checking.
CVE-2023-32384: Meysam Firouzi @R00tkitsmm working with Trend Micro Zero Day Initiative

– IOSurfaceAccelerator
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to disclose kernel memory
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
CVE-2023-32354: Linus Henze of Pinauten GmbH (pinauten.de)

– IOSurfaceAccelerator
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to cause unexpected system termination or read kernel memory
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
CVE-2023-32420: Linus Henze of Pinauten GmbH (pinauten.de)

– Kernel
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to execute arbitrary code with kernel privileges
Description: A type confusion issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-27930: 08Tc3wBB of Jamf

– Kernel
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to execute arbitrary code with kernel privileges
Description: A use-after-free issue was addressed with improved memory management.
CVE-2023-32398: Adam Doupe of ASU SEFCOM

– Kernel
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to gain root privileges
Description: A race condition was addressed with improved state handling.
CVE-2023-32413: Eloi Benoist-Vanderbeken (@elvanderb) from Synacktiv (@Synacktiv) working with Trend Micro Zero Day Initiative

– LaunchServices
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may bypass Gatekeeper checks
Description: A logic issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32352: Wojciech Reguła (@_r3ggi) of SecuRing (wojciechregula.blog)

– Metal
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to bypass Privacy preferences
Description: A logic issue was addressed with improved state management.
CVE-2023-32407: Gergely Kalman (@gergely_kalman)

– Model I/O
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing a 3D model may result in disclosure of process memory
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
CVE-2023-32368: Mickey Jin (@patch1t)

– NetworkExtension
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to read sensitive location information
Description: This issue was addressed with improved redaction of sensitive information.
CVE-2023-32403: an anonymous researcher

– PDFKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Opening a PDF file may lead to unexpected app termination
Description: A denial-of-service issue was addressed with improved memory handling.
CVE-2023-32385: Jonathan Fritz

– Photos
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Shake-to-undo may allow a deleted photo to be re-surfaced without authentication
Description: The issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32365: Jiwon Park

– Photos
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Photos belonging to the Hidden Photos Album could be viewed without authentication through Visual Lookup
Description: The issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32390: Julian Szulc

– Sandbox
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to retain access to system configuration files even after its permission is revoked
Description: An authorization issue was addressed with improved state management.
CVE-2023-32357: Yiğit Can YILMAZ (@yilmazcanyigit), Koh M. Nakagawa of FFRI Security, Inc., Kirin (@Pwnrin), Jeff Johnson (underpassapp.com), and Csaba Fitzl (@theevilbit) of Offensive Security

– Security
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to access user-sensitive data
Description: This issue was addressed with improved entitlements.
CVE-2023-32367: James Duffy (mangoSecure)

– Shortcuts
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: A shortcut may be able to use sensitive data with certain actions without prompting the user
Description: The issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32391: Wenchao Li and Xiaolong Bai of Alibaba Group

– Shortcuts
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to bypass Privacy preferences
Description: This issue was addressed with improved entitlements.
CVE-2023-32404: Mickey Jin (@patch1t), Zhipeng Huo (@R3dF09) of Tencent Security Xuanwu Lab (xlab.tencent.com), and an anonymous researcher

– Siri
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: A person with physical access to a device may be able to view contact information from the lock screen
Description: The issue was addressed with improved checks.
CVE-2023-32394: Khiem Tran

– SQLite
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to access data from other apps by enabling additional SQLite logging
Description: This issue was addressed by adding additional SQLite logging restrictions.
CVE-2023-32422: Gergely Kalman (@gergely_kalman)

– StorageKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to modify protected parts of the file system
Description: This issue was addressed with improved entitlements.
CVE-2023-32376: Yiğit Can YILMAZ (@yilmazcanyigit)

– System Settings
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app firewall setting may not take effect after exiting the Settings app
Description: This issue was addressed with improved state management.
CVE-2023-28202: Satish Panduranga and an anonymous researcher

– Telephony
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: A remote attacker may be able to cause unexpected app termination or arbitrary code execution
Description: A use-after-free issue was addressed with improved memory management.
CVE-2023-32412: Ivan Fratric of Google Project Zero

– TV App
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to read sensitive location information
Description: The issue was addressed with improved handling of caches.
CVE-2023-32408: an anonymous researcher

– Weather
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to read sensitive location information
Description: This issue was addressed with improved redaction of sensitive information.
CVE-2023-32415: Wojciech Regula of SecuRing (wojciechregula.blog), and an anonymous researcher

– WebKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing web content may disclose sensitive information
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
WebKit Bugzilla: 255075
CVE-2023-32402: an anonymous researcher

– WebKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing web content may disclose sensitive information
Description: A buffer overflow issue was addressed with improved memory handling.
WebKit Bugzilla: 254781
CVE-2023-32423: Ignacio Sanmillan (@ulexec)

– WebKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: A remote attacker may be able to break out of Web Content sandbox. Apple is aware of a report that this issue may have been actively exploited.
Description: The issue was addressed with improved bounds checks.
WebKit Bugzilla: 255350
CVE-2023-32409: Clement Lecigne of Google’s Threat Analysis Group and Donncha O Cearbhaill of Amnesty International’s Security Lab

– WebKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing web content may disclose sensitive information. Apple is aware of a report that this issue may have been actively exploited.
Description: An out-of-bounds read was addressed with improved input validation.
WebKit Bugzilla: 254930
CVE-2023-28204: an anonymous researcher
* This issue was first addressed in Rapid Security Response iOS 16.4.1 (a) and iPadOS 16.4.1 (a).

– WebKit
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: Processing maliciously crafted web content may lead to arbitrary code execution. Apple is aware of a report that this issue may have been actively exploited.
Description: A use-after-free issue was addressed with improved memory management.
WebKit Bugzilla: 254840
CVE-2023-32373: an anonymous researcher
* This issue was first addressed in Rapid Security Response iOS 16.4.1 (a) and iPadOS 16.4.1 (a).

– Wi-Fi
Available for: iPhone 8 and later, iPad Pro (all models), iPad Air 3rd generation and later, iPad 5th generation and later, and iPad mini 5th generation and later
Impact: An app may be able to disclose kernel memory
Description: This issue was addressed with improved redaction of sensitive information.
CVE-2023-32389: Pan ZhenPeng (@Peterpan0927) of STAR Labs SG Pte. Ltd.

Additional recognition

– Accounts
We would like to acknowledge Sergii Kryvoblotskyi of MacPaw Inc. for their assistance.

– CloudKit
We would like to acknowledge Iconic for their assistance.

– libxml2
We would like to acknowledge OSS-Fuzz, and Ned Williamson of Google Project Zero for their assistance.

– Reminders
We would like to acknowledge Kirin (@Pwnrin) for their assistance.

– Security
We would like to acknowledge Brandon Toms for their assistance.

– Share Sheet
We would like to acknowledge Kirin (@Pwnrin) for their assistance.

– Wallet
We would like to acknowledge James Duffy (mangoSecure) for their assistance.

– Wi-Fi Connectivity
We would like to acknowledge an anonymous researcher for their assistance.

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iOS 16 関連記事一覧 – S-MAX
・iPadOS 16 関連記事一覧 – S-MAX
・iOS 16 のアップデートについて – Apple サポート (日本)
・iPadOS 16 のアップデートについて – Apple サポート (日本)
・iOS 16.5 および iPadOS 16.5 のセキュリティコンテンツについて – Apple サポート (日本)
・Apple セキュリティアップデート – Apple サポート

(引用元:livedoor news)

ラインアップが豪華に!今年初、『スシロー名物!!!三貫盛祭』開催

0

株式会社あきんどスシローは、2023年5月12日(金)より、まぐろの王様“本鮪”や高級食材“あわび”、スシローならではの創作すし“マーラー風”などが登場する、『スシロー名物!!!三貫盛祭』を全国のスシローにて期間限定で開催する。さらに、三貫盛祭の後半5月22日(月)からはラインアップを一部変更し、新たな三貫盛祭を楽しめる。

■一皿で3種類のネタを楽しめる3貫盛りを集めたフェア
スシローでは「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」という原点に立ち戻り、「お客さまの声をカタチにし、お客さまのために今スシローができる精一杯を提供させていただきたい」と考えている。

今回の『スシロー名物!!!三貫盛祭』は、「お客さまにお得に様々な“うまいすし”を食べていただきたい」という想いで、一皿で3種類のネタを楽しめる3貫盛りを集めたフェアだ。フェアの目玉商品は、まぐろの王様“本鮪”の大とろ、中とろ、赤身を一皿で楽しめる「本鮪3貫盛り」です。本鮪は脂のりの良いものを厳選し、濃厚で深い味わいと脂のりを堪能できる。

ほかにも、高級食材のあわびを生、蒸、煮の3種類で食べ比べができる「あわび3貫盛り」や、販売する度に大好評の「マーラー風味赤えび揚げネギ添え」に、サーモンといかを合わせた、「マーラー風3貫盛り」が登場する。

「マーラー風3貫盛り」は、赤えびはもちろん、人気のサーモンや、甘みや旨みを感じられるいかに、ピリ辛の中華風特製マーラーソース、揚げネギ、特製マヨネーズをトッピングした。

今回新しくなった「真いか3貫盛り」は、真いかを、“生”、“炙り松笠”、“卵黄醤油和え山わさびのせ”と、食べ比べができます。一番お手頃な黄皿で登場する、いか好きには堪らない一皿だ。

そして、「サラダ軍艦3貫盛り」も組み合わせが変わる。しっかりとツナの食感を感じられるように、あえて粒感を感じるような加工をした“ツナサラダ”、甘みが強いスーパースイートコーンを店舗で塩茹でしてから、特製マヨネーズと和えている“コーン”と、いかやほっき貝のひも、くらげなどが入った食感が楽しい“シーサラダ”が一皿になって新たに登場する。

『ぜひこの機会にスシロー名物の3貫盛りをご賞味ください。』

※持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」では取り扱いがない。

<キャンペーン概要>
名称:「#運動会あとはスシロー」フォトキャンペーン
概要:キャンペーン期間中、スシローの公式SNS(Twitter・Instagram)をフォローして、「#運動会あとはスシロー」をつけて写真または動画を投稿すると、抽選で1名様に10万円分のお食事券をプレゼント。お絵かきされたイラスト等でも対象となる。
期間:2023年5月12日(水)〜5月28日(日)
景品:スシローお食事券10万円分 1名様

■回転寿司「スシロー」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
・AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
・たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
・DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
・INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意

(引用元:livedoor news)

KDDI、au・UQ mobile向け5G対応ミドルハイスマホ「Galaxy A54 5G SCG21」を5月25日ã…

0

auとUQ mobile向け5G対応ミドルハイレンジスマホ「Galaxy A54 5G SCG21」が5月25日発売!


KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、今年4月に発表していた携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」に向け5G対応ミドルハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy A54 5G(型番:SCG21)」(Samsung Electronics製)を2023年5月25日(木)に発売すると発表しています。

販路はau Styleやauショップ、UQスポット、量販店などのau取扱店・UQ mobile取扱店および公式Webストア「au Online Shop」と「UQ mobileオンラインショップ」などとなっており、すでに発売に先立ってauおよびUQ mobileともに事前予約受付を実施しています。

価格(金額はすべて税込)はそれぞれ直営店にてauでは本体価格が74,730円で、スマホトクするプログラム(残価29,880円)適用時の実質負担額は1,950円/月×23回(総額44,850円)となり、機種変更では「5G機種変更おトク割」で5,500円割引、「au Online Shop お得割」で新規契約なら11,000円割引、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となります。

一方、UQ mobileでは本体価格が74,730円で、割引適用後の販売価格が増量オプションIIに加入した場合に新規契約で63,730円、MNPで52,730円、増量オプションIIに加入しない場合に新規契約で69,230円、MNPで58,230円となり、機種変更やauや「povo」からの番号移行では割引なしとなっています。なお、povo2.0の対応機種にもすでに追加されています。

また合わせてau公式アクセサリーブランド「au +1 collection 」からケースを閉じたままでも電話応答や音楽再生が可能な「Galaxy A54 5G Smart View Wallet Case」や環境にやさしいエコ素材を使用した「Galaxy A54 5G 抗菌・抗ウイルスエコソフトカバー」をはじめとした多彩なアクセサリーも販売されます。

Galaxy A54 5G SCG21はSamsung Electronics(以下、Samsung)が展開する「Galaxy」ブランドにおけるミッドレンジモデル「Galaxy A」シリーズのど真ん中製品となる「Galaxy A5*」の最新機種「Galaxy A54 5G」のau版およびUQ mobile版で、昨年6月にNTTドコモやau・UQ mobileから発売された「Galaxy A53 5G」の後継機種です。

引き続いて10万円を超えるフラッグシップスマホは高すぎるものの、価格も性能も妥協したくない人などに向けた製品として販売され、人気のGalaxy Aシリーズの中でも特に注目が高い機種となっているということで、2日以上持つバッテリーやより安定して綺麗な写真や動画が撮影できるカメラなどを搭載し、素晴らしいモバイル体験をユーザーにもたらす革新的なモデルとなっているとのこと。

特に新たに搭載されたチップセット(SoC)はSamsung製「Exynos 1380」はCPUやGPUの性能が大幅に強化されています。また日本向け製品となるGalaxy A54 5G SCG21はおサイフケータイ(FeliCa)に対応しているほか、、内蔵メモリー(RAM)は6GB、内蔵ストレージは128GB、本体色はauとUQ mobileともにオーサム バイオレットおよびオーサム グラファイトの2色、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)となっています。

ディスプレイは上部中央にパンチホール(切り欠き)が配置された約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)Super AMOLED(有機EL)で、120HzリフレッシュレートやVision Boosterに対応し、ノッチ部分には約3200万画素CMOS/広角レンズ(F2.2)のフロントカメラを搭載し、顔認証に対応しています。また生体認証としては他に画面内指紋センサーも搭載。リアカメラは以下のトリプル構成で、改善された光学式手ブレ補正(OIS)とビデオデジタルイメージスタビライザー(VDIS)に対応しています。

・約5000万画素CMOS/広角レンズ(F1.8、OIS、AF)
・約1200万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2、FF)
・約500万画素CMOS/マクロレンズ(F2.4、FF)

サイズは約158×77×8.2mm、質量は約201g。なお、日本向け製品では前述通りにおサイフケータイに対応しており、さらに日本向け製品はこれまで背面のロゴが「GALAXY」となっていましたが、新たに「SAMSUNG」となりました。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他、詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・Samsung、ミッドレンジスマホ「Galaxy A54 5G」と「Galaxy A34 5G」を発表!A54は日本でもNTTドコモやau・UQから発売へ – S-MAX
・新スマホ「Galaxy S23」や「Galaxy S23 Ultra」、「Galaxy A54 5G」の日本向け製品が発表!FeliCaやeSIMに対応。4月20日より順次発売 – S-MAX
・新ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A54 5G」がNTTドコモとau、UQ mobileから5月下旬以降に発売!予約受付中。大幅に高性能化 – S-MAX
・新ミッドハイスマホ「Galaxy A54 5G」を写真と動画で紹介!NTTドコモ版「SC-53D」とau&UQ mobile版「SCG21」が発売【レビュー】 – S-MAX

5G NR: n3, n28, n41, n77, n78(3.5GHz, 3.7GHz), n79
4G LTE: Band 1, 3, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

【Galaxy A54 5G SCG21の主な仕様】
製品名 Galaxy A54 5G SCG21
本体 サイズ[高さ×幅×厚さ/mm] 約158×77×8.2mm(最厚部10.3mm)
SIM nanoSIM+eSIM
質量[g](電池含む) 約201g
OS Android 13
SoC Exynos 1380(Samsung 5nm SF5E)
CPU オクタコア(2.4GHz ARM Cortex-A78×4+2.0GHz ARM Cortex-A55×4)
GPU Mali-G68 MP5(950MHz)
内蔵メモリー(RAM) 6GB
内蔵ストレージ 128GB
外部ストレージ(最大対応容量) microSDXC(1TB)
画面 ディスプレイ 約6.4インチ
Super AMOLED(有機EL)
解像度 Full HD+
1080×2340
HDR
カメラ リア(有効画素数/F値) 約5000万画素/F1.8
約1200万画素/F2.2
約500万画素/F2.4
フロント(有効画素数/F値) 約3200万画素/F2.2
通信・通話 通信速度[受信時/送信時の最大速度] 2.5Gbps/218Mbps
VoLTE/VoLTE(HD+) ○/○
無線LAN(Wi-Fi) IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(2.4GHz、5GHz)
Bluetooth(対応バージョン) ○(5.3)
テザリング同時接続数
[Wi-Fi/USB/Bluetooth]
10台/1台/3台
電池・充電 バッテリー容量 5000mAh(18.85Wh)
接続端子 USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi)
連続通話時間(VoLTE) 約240分
連続待受時間(4G) 約470時間
充電時間 約120分
その他 防水・防塵 ○(IPX5、IPX8)/○(IP6X)
ワンセグ/フルセグ ー/ー
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC ○/○
生体認証 ○(指紋、顔)
ハイレゾ音源
カラー オーサム バイオレット
オーサム グラファイト
メーカー Samsung Electronics

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Galaxy A54 5G 関連記事一覧 – S-MAX
・「Galaxy A54 5G」をauとUQ mobileから5月25日に発売 | スマートフォン・携帯電話 | au
・【au/UQ mobile】「Galaxy A54 5G」国内発売日決定 | Samsung Japan 公式
・【au】「Galaxy A54 5G」専用純正アクセサリー発売日決定 | Samsung Japan 公式
・「Galaxy A54 5G」専用純正アクセサリー発売日決定 | Samsung Japan 公式
・povo2.0の対応端末に「Galaxy A54 5G」を追加|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
・Galaxy A54 5G(ギャラクシー エーフィフティフォー ファイブジー)SCG21 | スマートフォン(Android スマホ) | au
・Galaxy A54 5G│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

(引用元:livedoor news)