ホーム ブログ ページ 1241

注目の次世代スマホ「iPhone X」を購入!さっそくフルモデルチェンジされた本体やパッケージ、同梱品を…

20

iPhone Xを購入!さっそく開封して未来を感じてみた


ついに本日11月3日に発売された話題のスマートフォン(スマホ)「iPhone X」(Apple製)。日本ではNTTドコモやau by KDDI、ソフトバンクの大手携帯電話会社のほか、AppleからSIMフリー版が販売開始されました。

iPhone Xは人気の「iPhone」シリーズにおいて10周年を記念した「X(テン)」と名付けられ、次の10年を見据えた“次世代”モデルとしてこれまでの機種では象徴とも言えた「ホームボタン」を廃止し、ディスプレイの周りの縁(ベゼル)が狭い“ほぼ全画面デザイン”を採用しました。

またホームボタンがないので操作性も大きく変わり、さらにプライバシー保護のためにホームボタンに内蔵されていた指紋認証「Touch ID」に代わりに顔認証の「Face ID」を採用するなど、まさしくフルモデルチェンジとなっています。

そんなiPhone Xですが、10月27日にスタートした予約は店頭およびオンラインともに大盛況で、発売日当日の入手のハードルがかなり高くなっているものの、筆者もなんとか予約戦争に勝ち抜いて購入でき、無事に手元に届きましたので今回はパッケージや本体、付属品を紹介していきたいと思います。

まずはパッケージですが、iPhoneとしてはお馴染みのお弁当箱型となっています。10周年記念モデルとも呼ばれているため、何か特別なパッケージになっているかと期待しましたが、特にそういったことはありませんでした。

なお、ステンレスを採用したサイドフレーム部分はパッケージでもキラリと光るようになっているのがポイントでしょうか。

パッケージの蓋を開けると本体!……ではなく、iPhone 7以降と同様にマニュアルやAppleロゴのステッカーが入ったスリーブが先に出てきます。

スリーブを退けると、やっとiPhone Xとご対面。
筆者の場合、すでに先行してほぼ全画面デザインの製品がいくつか発売されているAndroidスマホに見慣れているせいか、iPhone X本体を見ても「ホームボタンがないこと」に違和感を感じませんでしたが、これまで長くiPhoneをメインに使っている人ならこの時点で「ホームボタンがないこと」に違和感を覚えたり、感動するのかもしれません。

ただ、この時点でステンレス製のサイドフレームがちらっと覗いており、かなり眩しく光を反射します。筆者としてはこの磨き抜かれたステンレス製のサイドフレームの質感が元々気になっていた部分だけに、そこが「今までと違う!」と感じた部分です。

続いて、iPhone Xの本体をチェックしていきます。ディスプレイ面は最近のAndroidスマートフォン以上に画面占有率が高め。新世代の約5.8インチSuper Retina Display(1125×2436ドット)OLED Multi-Touchディスプレイ(約458ppi)に期待が膨らみます。

ディスプレイ下にホームボタンがないこと、上の「切り欠け」ことセンサーハウジングも今までのiPhoneとはまったく違う印象を与える部分で、画面を点灯させて初めて「iPhone Xだ!」と認識できる瞬間です。

背面はiPhone 8およびiPhone 8 Plus同様にガラスパネルを採用しています。購入した本体カラーは「シルバー」ですが、若干グレーがかったホワイトといった印象を受けます。

iPhone 8やiPhone 8 Plusのシルバーも同じような色味ですので、もし家電量販店やショップなど、iPhone Xの実機がない場合、または人集りが多く実機の確認が困難な場合はiPhone 8で色味を確認するといいでしょう。

また背面の印字はiPhone 8およびiPhone 8 Plus同様に「iPhone」のみのシンプルなものになっています。もちろん、iPhone 7シリーズのときに話題となった「総務省指定」マークもありません。

背面のリアカメラはデュアルレンズカメラで、同じくデュアルレンズカメラを搭載しているiPhone 7 PlusやiPhone 8 Plusと違い縦に配置されています。

またいわゆるカメラの「出っ張り」は少々目立ち、この後掲載する各部の写真を見ればわかるのですが、平たい場所に置くとどうしても「カメラ側が持ち上がる」恰好になります。

今までのiPhoneと大きく印象が変わるのは正面だけではありません。ここまでに何度も書いている通り、iPhone Xではサイドフレームの材質がアルミからステンレスに変更されました。

綺麗に磨き抜かれたサイドフレームは、昔のiPodの背面のように輝いており、また撮影している自分が映り込むほどです。

また右横には画面のオン・オフや長押しでSiriを起動するボタンが配置されています。そう、画面のオン・オフやSiriの起動もホームボタンがなくなったので変わったわけです。

なお、ボタンはiPhone 8などの従来機種と比べると縦に長くなっています。

左横のボタンについては変更はなく、上側(写真では左側)からマナーモードスイッチ、ボリューム上下キーとなっています。

本体下部についてもiPhone 7シリーズやiPhone 8シリーズと変更はなく、Lightning端子やデュアルステレオスピーカーなどが配置され、3.5mmイヤホンマイク端子は省かれています。

ただ、ステンレス素材に変わったことで、スピーカーなどのパンチングなど複雑な形状をしている下部は光も複雑に反射し、より煌びやかに、より機械的に感じられる部分で、筆者としてはここの雰囲気がかなり気に入っています。

ディスプレイはフレームに向かってカーブしていますが、iPhone 6シリーズ以降のiPhoneと比較すると「表示部分はフラット」に近いため、保護フィルムなどは貼りやすそうです。

またすでに書いているように近づいて撮影すると、フレームへの映り込みがハッキリわかるほど磨き抜かれており、今までのiPhoneと大きく印象が異なる部分なのは間違いありません。

最後に付属品を見ておきましょう。iPhone 7シリーズ以降のものと変わらず、ACアダプターおよびLightningケーブル、イヤホン(EarPods)、Lightning-3.5mmイヤホンの変換ケーブル、マニュアル類が同梱されています。

SIMフリー版、キャリア版、どちらも最大で15万円弱という価格にどれだけ見合ったものなのかと、iPhone X到着まではかなり懐疑的な部分もありましたが、実際に届き実機を確認してみると所有欲はかなり満たされ、満足度の高い一台であることは間違いありません。

iPhone Xは本日より発売。当面は品薄が続き入手が難しい状態が続くと報じられていますが、是非店頭で実機に触れられる機会があれば一度手に取ってみることをオススメいたします。
また、購入希望であればいつ入荷するか未定であっても予約だけでもしておくことも併せてオススメです。


ドコモオンラインショップでiPhoneを予約・購入

ソフトバンクオンラインショップでiPhoneを予約・購入
記事執筆:黒ぽん(迎 悟)

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iPhone X 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

HKT48・指原莉乃のギャラ事情に驚きの声「めちゃくちゃやな!」

20

1日放送の「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)で、HKT48・指原莉乃の懐事情に、出演者から驚きの声があがった。

番組では「トリオTHE 東野幸治よりのびのび生きている女」と題し、女優の田畑智子、フリーアナウンサーの高橋真麻、ファッションモデルのれいぽよの3人と東野幸治をゲストに迎えて、それぞれの自由奔放なエピソードを披露した。

その中で、ギャラ事情の話題になると、指原が自身のギャラについて語った。指原いわく、AKBグループでの活動は給料制のため「売れている子は、給料が高くなる」という。

お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、握手会のファンの数によって「もらえるお金は違うのか?」と質問すると、指原は「それはもちろん違う!」「CDの売り上げですから」と即答。指原は、そうした握手会での実績やグッズの売り上げ、総選挙の結果が給料の査定基準になっているのだと説明した。

お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基が「そうなったら(総選挙で)1位のあなたはスゴいじゃない」と指摘。大喜びの笑顔で答える指原だが、後藤はさらに指原が所属する芸能事務所・太田プロの仕事のギャラがプラスされることに触れ「それは歩合ですから」と補足。指原は小さな声で「はい…」と返事をした。

すると、徳井は「お前、もうめちゃくちゃやな!」とツッコミを入れ、後藤も「めちゃくちゃ金持ってるよ!」と煽った。東野が、指原は高収入で仕事も成功したが、AKBの規則で恋愛はできないことに「どういう気持なの?」「夜な夜な乳首引っ張ってるの?」と、自由奔放なコメントで笑いを誘っていた。

(引用元:livedoor news)

アンガールズ・田中卓志 狩野英孝やNON STYLE・井上裕介に不満爆発

20

2日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志が、狩野英孝やNON STYLE・井上裕介に対する世間の評価に異を唱えた。

番組の「芸能界!男と女のマジ話ランキング!」のコーナーでは、出演者のエピソードをランキング形式で紹介した。

その中で5位の話題では、今年の「抱かれたくない男」ランキングで、田中がついに1位になってしまったことを取り上げる。田中は「おかしいだろ!まったく納得できない!」と憤慨する一方で「まあでも、ひとつ誇れるところでもあるかなと思って」と、受け入れている様子もみせた。

そんな田中だが、ランキング結果で不満な点があるようだ。4位には狩野、6位には井上がランクインしているというが、田中は「アイツはクソ人間だろぉ!」「アイツらのほうが!オレのほうが抱きたいだろどう考えたって!」と声を荒らげたのだ。

さらに田中は「(自身は)マジメに生きてるのに、あんなにぶつけまくってる奴らが!」と絶叫しながら井上と狩野をイジり、笑いを誘った。「おかしい!世の中の女はああいう人に投票しないと。マジメが損する世の中になるから!」と必死に訴えていた。

(引用元:livedoor news)

NGT48・北原里英が救われたというダウンタウン・浜田雅功のひと言

20

2日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、NGT48の北原里英が、ダウンタウン・浜田雅功の言葉に救われたことがあると明かした。

番組では「7年前 悩める北原を救った浜田の言葉」と題して、ゲストの北原が今からおよそ7年前のあるエピソードを語った。当時、AKB48が売れはじめたくらいの時期だったという北原は、周囲のメンバーが活躍していく中で、自身は伸び悩んでいたと明かす。

そんなとき、メンバーの峯岸みなみが、ある番組で共演していた浜田に「AKB48のどれぐらい知ってますか?」と質問をしたそう。すると浜田は「北原ぐらいまでかな」と答えたという。峯岸からそのことを聞いた北原は「浜田さんが知ってくれてる!」と自信を持ち、それを励みに「そこから今日までくじけずに頑張った」とのこと。

浜田は、当時を振り返り「(AKB48はメンバーが)いっぱいいますから、そんなに名前覚えられないですよ」と説明したうえで「だから(峯岸に)聞かれたとき、北原ぐらいまでは顔と名前わかるな」と北原の名前をあげたそう。

そんな浜田を、相方の松本人志は「意外と知ってんねんな」「気持ち悪う〜」とイジり笑いを誘った。北原は「本当に嬉しくて、それを励みに頑張った」と、改めて浜田に感謝の気持ちを伝えていた。

(引用元:livedoor news)

シャープ、新スタンダードなSIMフリースマホ「AQUOS sense lite SH-M05」を発表!12月上旬発売で、5イン…

20

SHARPがSIMフリースマホ「AQUOS sense lite SH-M05」を12月上旬発売!


シャープは2日、同社のスマートフォン(スマホ)「AQUOS」の新スタンダードシリーズ「AQUOS sense」におけるSIMフリーモデル「AQUOS sense lite SH-M05」を発表しています。発売時期は2017年12月上旬を予定し、価格はオープンプライスながら市場予想価格はAQUOS senseと同等とされ、3万円前後になると見られます。

AQUOS senseと同様に約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)IGZO液晶やオクタコアCPU「Snapdragon 430」、3GB内蔵メモリー(RAM)を搭載し、防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)、おサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

また製品名に“lite”と付けられていますが、特に性能面では大きく劣っている部分はないようで、違いとしてはデザイン面では前面のディスプレイを覆うガラスがラウンドではなく平面となっているほか、背面の質感も変えられているということです。

AQUOS sense lite SH-M05は新しいシャープのSIMフリースマホで、ベースモデルはNTTドコモやau、UQ mobileから発売されるAQUOS senseとなっており、AQUOS senseと同じく高いコストパフォーマンスの普段使いできる新スタンダードスマホです。

本体色はWhiteおよびBlack、Goldの3色展開。サイズは約144×72×8.5mm、質量は約147g。背面の外装は樹脂製。電池は2700mAhバッテリーを搭載し、OSはAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)をプリインストール。

ディスプレイはDCI色域90%以上をカバーし、鮮やかで実物に近い映像を実現する「リッチカラーテクノロジーモバイル」やYouTubeや撮影した動画もHDR画質のような色鮮やかさで楽しめる「バーチャルHDR」に対応し、写真の表示や動画の視聴が綺麗に行えるようになっています。

ディスプレイの下中央に指紋センサーを兼ねたホームキーを搭載し、右側面に音量上下キーおよび電源/スリープキー、上側面に3.5mmイヤホンマイク端子、下側面にUSB Type-C端子が配置。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズを採用。

携帯電話ネットワークの対応方式と対応周波数帯は、4GのFDD-LTE方式がBand 1および3、5、8、17、19、26、TD-LTE方式がBand 41、3GのW-CDMA方式がBand 1および5、6、8、19、2GのGSM方式が850および900、1800、1900MHzとなっています。

その他の仕様では32GB内蔵ストレージやmicroSDXCカード(最大256GBまで)、約1310万画素裏面照射型リアカメラ(F2.2)、約500万画素裏面照射型フロントカメラ(F2.2)、2.4GHz帯におけるIEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、NFC Type A/B、緊急通報メール、位置情報取得(GPS)、Miracast、エモパー7.0など。

動画リンク:https://youtu.be/eML9s2CmY0M

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・SIMフリースマートフォン「AQUOS sense lite SH-M05」を製品化|ニュースリリース:シャープ
・主な特長|AQUOS sense lite SH-M05|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ

(引用元:livedoor news)

辻希美 夫・杉浦太陽と結婚前に密会していた方法明かす「段ボールの中に…」

20

2日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、元モーニング娘。のメンバーでタレントの辻希美が、夫で俳優の杉浦太陽と結婚する前の意外なエピソードを披露した。

番組では「クイズッス」のコーナーにVTRで辻が登場し、スタジオのフットボールアワー・後藤輝基に「周囲の目を気にするあまり結婚する前に、杉浦太陽に会いに行った方法とは?」というクイズを出題した。

正解は「私が荷物になって段ボールの中に入り運んでもらった」というもので、後藤は見事に正解した。辻によると、その頃はアイドルグループ・モーニング娘。を卒業していたため恋愛禁止ではなかったが「電撃結婚みたいな感じが良くて」という理由で、人目を忍んでいたそう。

段ボールの中に丸まって入りガムテープで閉じて、友達に運んでもらっていたという辻は「(その状態で杉浦の)家に行ったり、ご飯屋さんに行ったり」と密会を重ねていたのだそう。辻が「1回キレイに出てこないと、帰りもあるので」と段ボールからの出方まで詳しく語ると、同VTRに登場していたお笑いコンビ・銀シャリのふたりは「段ボール恋愛」「芸能界って感じやなあ…」と感心した。

一方、スタジオの加藤浩次は「友達にね」「1回、佐川とかに出すワケじゃないのね」と漏らし、笑いを誘った。

ちなみに、番組で「天の声」を担当する南海キャンディーズの山里亮太によると、辻はバッグに入る手段も試していたそうが、バッグだと動いているのがわかってしまい、余計に怪しまれてしまうためボツになったという。体が小さい辻だからこそできた密会方法に、山里は「都市伝説みたいなことが本当にあったんですね」と驚いていた。

(引用元:livedoor news)

11月3日発売♡ジルスチュアートのXmasコフレが今年も可愛すぎる

6

◆以下のアカウントで日々のオススメ記事を紹介しています
・Peachy LINE公式アカウント
・Peachy 公式Instagram
・Peachy 公式Twitter

(引用元:livedoor news)

「ゴジラ・フェス2017」の模様をニコ生で独占生中継。ゴジラ作品のネット上映会も実施

20

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2017年11月3日(金)、歌舞伎町シネシティ広場で開催される「ゴジラ・フェス2017」のイベントの模様を独占生中継する。

「ゴジラ」の第1作が1954年に公開されてから63年、同作品の公開日にあたる11月3日(金)にゴジラ生誕を祝い、初となるフェスイベント「ゴジラ・フェス2017」を開催。

本番組では、映画「GODZILLA 怪獣惑星」のヒロインのユウコ・タニを務める花澤香菜と瀬下寛之監督のトークショーほか、映画「シン・ゴジラ」で泉修一役を演じた松尾諭をはじめ、監督・特技監督の樋口真嗣や、准監督・特技統括の尾上克郎の「居酒屋ゴジラ」と題したトークイベントなどフェスの模様を独占生中継する。

また、イベント終了後には、大森一樹監督の作品「ゴジラvsビオランテ」と「ゴジラvsキングギドラ」の有料上映会も実施される。

■番組詳細
タイトル:ゴジラ・フェス2017 独占生中継
放送日時:11月3日(金)11時00分〜20時00分(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv307531268
出演者:瀬下寛之監督、花澤香菜、ジャパンラグビー・トップリーグ選手、手塚昌明監督、松尾諭、樋口真嗣(監督・特技監督)、尾上克郎(准監督・特技統括)

タイトル:【ゴジラ誕生日記念】『ゴジラvsビオランテ』上映会[有料]
放送日時:11月3日(金)20時00分〜21時45分(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv308088416
出演:三田村邦彦、田中好子、高嶋政伸、小高恵美、沢口靖子、峰岸徹、金田龍之介、高橋幸治 ほか

タイトル:【ゴジラ誕生日記念】『ゴジラvsキングギドラ』上映会[有料]
放送日時:11月3日(金)22時00分〜23時43分(予定)
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv308088723
出演:中川安奈、豊原功補、小高恵美、原田貴和子、佐々木勝彦、チャック・ウィルソン、小林昭二、佐原健二、山村聰、西岡徳馬、土屋嘉男 ほか

■「ゴジラ・フェス 2017」特設サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・「ニコニコ超パーティー2017」イベントタイムスケジュールを公開
・N高等学校、人気ボカロプロデューサー40mP氏から学ぶ「N高 40mP『DTM・ボーカロイド入門』公開授業」を生放送
・東京「運慶」展、京都「国宝」展を大解剖!夜の国立博物館よりニコ生で生中継
・T.M.Revolution 西川貴教の新レギュラー番組が10月26日(木)より開始。第1回ゲストは上西小百合
・niconico×照恩寺「テクノ法要」を福井県・照恩寺より完全生中継

(引用元:livedoor news)

座間市死体遺棄事件で「ミヤネ屋」 一般人の怒声に現場リポートを中止

20

2日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、フリーアナウンサーの中山正敏がリポート中、周辺住民と思しき男性から怒声を浴び、生中継が中止になるハプニングが起きた。

番組では、神奈川県座間市にあるアパートで9人の遺体が見つかった事件を特集。警視庁は同日、住人である白石隆浩容疑者を死体遺棄容疑の疑いで逮捕している。

番組では、白石容疑者にまつわる最新情報を中継で伝えた。白石容疑者の自宅からは遺体の解体に使用されたと見られる凶器や結束バンドなどの拘束具が見つかり、240本あまりの人骨も見つかったという。

中山リポーターは現場近くの建物の屋上から、周囲の模様と事件の経緯、近隣住民の反応などを伝えていた。中山は「別の建物の屋上に許可を得て上がらせていただきました」と前置きしてリポートを始める。その中で「止めろ!」などど、撮影中止を求める男性の怒鳴り声が聞こえ出したのだ。

不測の事態に、スタジオが静まり返る。ワイプ越しの司会・宮根誠司は「なんか声、聞こえません?」と中山に尋ねる。すると中山が「不動産会社の方に一応確認させていただいたんですけれども」「大家さんの方で、ちょっとここ止めなさいということで…」と伝えてリポートを中断となっていた。

宮根は「許可を取って中継をさせていただいたんですけども…」と説明しながら、スタジオから番組を進行していた。

(引用元:livedoor news)

片手で素早く楽に回せる32in1パームラチェット&精密ドライバーセット

20

上海問屋は、柄の長いドライバーでは入らない、狭い場所のネジ回しに便利な、32in1のパームラチェット&精密ドライバーセットの販売を開始した。価格は1,999円(税込)。

本製品は、車のエンジンルームのメンテナンスやカーオーディオ・ナビの取付け、PCの内部作業、DIY等に役立つだろう。

ラチェット式のドライバーはグリップを持ち直さずにネジを回せるため、狭い場所でも片手で素早く使用できる。精密のネジが固い時でも、持ちやすいパームラチェットで簡単に回せる。

普通の精密ドライバーより太くて回しやすい、精密ドライバーグリップも付属。便利な常備用としてもおすすめだ。

■製品仕様
サイズ:パームラチェット:直径38 × 厚さ26(mm)、精密ドライバーグリップ:直径(グリップ部分)8 × 長さ70(mm)
重量:パームラチェット:約56g、精密ドライバーグリップ:約10g
4mmビット:マイナス:1.0、2.0、プラス:00、0、トルクス:5、6、星型:P2、P5、Y字:1、三角:2.2、6角ソケット:2.5、3.0、4.0、5.0
1/4ビット:プラス:1、2、3、ポジドライブ:1、2、3、マイナス:4、6、六角:4、5、6、トルクス: T10、T15、T20、T27、T30
材質:アルミ、カーボンスチール、プラスチック等
製品保証:購入後 初期不良2週間

■DN-915095 上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・機器の充電状況を手軽にチェックできるType-C端子搭載 USB電圧・電流チェッカー
・握るように持つから使いやすいUSB接続垂直型RGBエルゴノミクスマウス
・充電状況を手軽にチェックできるQC3.0対応USB電圧・電流チェッカー
・癒やしと便利が夢のコラボしたハンドスピナー型3ポートUSBハブ
・予想外の動きがカワイイてんとう虫型ラジコン

(引用元:livedoor news)