ホーム ブログ ページ 1230

Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 11.1.1」を提供開始!キーボードの自動修正機能…

0

AppleがiPhoneなど向けiOS 11.1.1をリリース!


Appleは9日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 11.1.1」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はバグの修正とのことで、キーボードの自動修正機能の問題やAI(人工知能)を利用した音声アシスト機能「Hey Siri」が作動しない問題などの不具合を修正しているということです。

なお、手元のiPhone 8などでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも「mineo」のAプラン(VoLTE対応)などのau回線を用いたサービスも含めて引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。

iPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォームであるiOS 11は、正式版が日本時間9月20日にリリースされ、その後、次世代モデル「iPhone X」の発売に合わせて「iOS 11.1」が提供されてきましたが、主にこのiOS 11.1の不具合を修正するiOS 11.1.1が配信開始されました。

今回配信開始されたiOS 11.1.1の対象機種はiPhone 5s以降およびiPad 5・iPad Air・iPad mini 2・iPad Pro以降、iPod touch(第6世代)で新たに発売されたiPhone Xを含めて合計20機種となっており、それぞれ無料でダウンロードしてアップデートすることが可能です。

アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。

なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone 8で53.2MBとそれほどファイルサイズは大きくはありませんが、少しでも携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。

iOS 11.1.1には、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正が含まれます:
・キーボードの自動修正機能の問題を修正
・“Hey Siri”が作動しない問題を修正

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iOS 11 関連記事一覧 – S-MAX
・About the security content of iOS 11.1.1 – Apple サポート
・About the security content of iOS 11.1.1 – Apple Support

(引用元:livedoor news)

Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 11.1.1」を提供開始!キーボードの自動修正機能…

0

AppleがiPhoneなど向けiOS 11.1.1をリリース!


Appleは9日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 11.1.1」を提供開始したとお知らせしています。

変更点はバグの修正とのことで、キーボードの自動修正機能の問題やAI(人工知能)を利用した音声アシスト機能「Hey Siri」が作動しない問題などの不具合を修正しているということです。

なお、手元のiPhone 8などでは各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも「mineo」のAプラン(VoLTE対応)などのau回線を用いたサービスも含めて引き続き利用できていますが、どうしても心配な人は公式の動作確認を待ってみてください。

iPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォームであるiOS 11は、正式版が日本時間9月20日にリリースされ、その後、次世代モデル「iPhone X」の発売に合わせて「iOS 11.1」が提供されてきましたが、主にこのiOS 11.1の不具合を修正するiOS 11.1.1が配信開始されました。

今回配信開始されたiOS 11.1.1の対象機種はiPhone 5s以降およびiPad 5・iPad Air・iPad mini 2・iPad Pro以降、iPod touch(第6世代)で新たに発売されたiPhone Xを含めて合計20機種となっており、それぞれ無料でダウンロードしてアップデートすることが可能です。

アップデートは、各機種本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行えます。また、iTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSB-Lightningケーブルで接続しても実施できます。

なお、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone 8で53.2MBGBとそれほどファイルサイズは大きくはありませんが、少しでも携帯電話ネットワークのデータ通信量(GB)を減らしたくない場合にはWi-Fiなどを利用しましょう。Appleが案内しているアップデートの内容は以下の通り。

iOS 11.1.1には、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正が含まれます:
・キーボードの自動修正機能の問題を修正
・“Hey Siri”が作動しない問題を修正

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・iOS 11 関連記事一覧 – S-MAX
・About the security content of iOS 11.1.1 – Apple サポート
・About the security content of iOS 11.1.1 – Apple Support

(引用元:livedoor news)

「Destiny 2」国内制作動画350万再生記念プレゼントキャンペーンを実施

0

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、現在発売中のPlayStation 4用ソフトウェア「Destiny 2」について、国内で制作したプロモーション映像“Freestyle Playground”が350万再生を越えたことを記念して、抽選で合計15名に「Destiny 2」オリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施する。期間は2017年11月9日(木)〜 11月22日(水)23:59。

■賞品
・A賞 「Destiny 2」オリジナル3WAYバック「フロンティアバッグ」 抽選で3名様
・B賞 「Destiny 2」オリジナル 手帳 抽選で3名様
・C賞 「Destiny 2」オリジナル Tシャツ 抽選で3名様
・D賞 「Destiny 2」オリジナルストラップ 抽選で3名様
・E賞 「ケイド6」エコバック 抽選で3名様

■キャンペーンサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・楽天トラベル、2017年でスキー・スノーボード旅行が人気の宿ランキングを発表
・「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」「委員長・椎名乙葉 タイマーですよ」がAmazon Alexaに対応
・数々のプロ選手を輩出したeスポーツプレイヤーの登竜門「Logicool G CUP 2017」決勝戦の開催概要が決定
・楽天トラベル、2017年 湯治体験が人気の温泉宿ランキングを発表
・レシピ100点掲載、年賀状作りをとことん楽しむサイト「おねんがラボ!」がオープン

(引用元:livedoor news)

名刺入れにもなる!?カードが最大5枚収納できるiPhoneXケース

0

サンクチュアリは、カードホルダーが搭載されているiPhone Xケースを発売した。価格は2,990円(税込)。

本製品のケース背面下部をオープンすると、カードホルダーが搭載されており、厚みのあるクレジットカードや電子マネーカードで最大5枚まで収納可能。名刺なら一般的なサイズ、厚みで10枚程度収納も可能だ。

またアメリカ国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.6-Shockパスした耐衝撃ケース。落下時に衝撃を受けやすいケース内側四隅には、より衝撃吸収力を高める構造を採用した。

デバイスの落下衝撃を吸収しやすくするために、 PC(ポリカーボネイト)とTPU(熱可逆ポリウレタン)の2層構造設計となっている。カラーはベーシックカラーからビビッドカラーまでの6色を用意。

■製品概要
製品名   : VRS DESIGN Damda Folder for iPhone X
本体サイズ : 約 縦15cm × 幅7.8cm × 厚1.7cm
主素材   : ポリカーボネイト、 TPU(熱可塑性ポリウレタン)
重量    : 約 58g
注意事項  : 本製品を装着したまま、ワイヤレス充電を行うことはできません。

■VRS DESIGN Damda Folder for iPhone X

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■モバイルに関連した記事を読む
・AUKEY、2USBポート搭載で20000mAhのモバイルバッテリー「PB-N61」を新発売
・ぐうたら読書にも撮影にも使えるクリップ式LEDライト&スマホホルダー
・スマートウォッチ「Polar M600」と超小型ワイヤレスイヤホン「Jaybird FREEDOM 2」のバンドルモデルを150セット限定発売
・品質と安全性に自信あり!ワイヤレス充電のリーディングカンパニーを目指す「ベルキン」
・AUKEY、最大2A充電5000mAhモバイルバッテリー「PB-N59」を発売

(引用元:livedoor news)

亀田史郎氏が語る、亀田3兄弟の驚くべき教育方針

0

9日深夜放送、テレビ東京「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」では、ボクシング一家として知られる亀田3兄弟の父・史郎氏がゲスト出演。興毅、大毅、和毅の3兄弟を世界王者に育て上げた驚くべき教育方針や、現在の活動を語った。

3人を世界王者にしている史郎氏は、その秘訣を「洗脳、洗脳」と言い、「全てそこから。小さい時から、そいつを世界チャンピオンにするっていうことを俺はレールを作ってしまったから。そこからそのレールにいかなあかんもんやから、そのために洗脳するわけ、毎日。『お前は世界チャンピオンやで』、『こうなったら、ごっつい金儲かるで』と、とにかく色んなことを言い続ける」と説明した。

さらに3兄弟が学生だった頃も、「学校遅れてもいいから、とにかく階段走れ」と言っていたという史郎氏。その理由について、「ただ単に義務教育で行って、座って、ノート書いて。寝てる子もおるし。それで(学校に)行くのと、こっちは夢求めてやってるよって。間違ってるけど俺は亀田スタイルで行くから、まず階段走れと。走って学校行きたかったら行く。行きたなかったら練習しとけ。これが亀田家やで」と持論を展開。「学校行ってる時間、もったいないやん」とまで言い切った。

そんな史郎氏の現在は、度重なる騒動によってセコンドライセンスを剥奪されているため、大阪でアマチュアのみを対象としたボクシングジムを経営し、長女の姫月を世界チャンピオンにするべく鍛えているという。ここでも同氏は「(世界王者)いけますよ」と自信を口にした。

(引用元:livedoor news)

iPhone X の美しい見た目を損なわずにしっかり保護してくれる極薄クリアハードケース

0

上海問屋は、iPhoneの美しい見た目を損なわずにしっかり保護できる、厚さ約0.8mmの極薄クリアハードケースの販売を開始した。価格は599円(税込)。

本製品のクリアのハードケースは透明度が高く、デザインも最大限に楽しめるのが利点だ。極薄の持ちやすいマット素材使用で、ケースを装着しても滑りづらい質感により、安心して使うことができるだろう。

タイプは、iPhone7/8、iPhone7/8 Plus、iPhone X用の3種類をご用意。ケースを付けて、iPhoneのカラーも楽しみたいという人におすすめだ。

■製品仕様
対応機種・・・iPhone7/8、iPhone7/8 Plus、iPhone X
サイズ・・・・iPhone7/8:縦 約140 × 横 約69 × 厚さ 約8(mm)
       iPhone7/8 Plus:縦 約160 × 横 約78.5 × 厚さ 約8.5(mm)
       iPhone X:縦 約144.5 × 横 約72 × 厚さ 約8.5(mm)
重量・・・・・iPhone7/8:約14g
       iPhone7/8 Plus:約19g
       iPhone X:約15g
材質・・・・・プラスチック
素材厚さ・・・約0.8mm
製品保証・・・購入後 初期不良2週間

■DN-915124 上海問屋限定販売ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■上海問屋に関連した記事を読む
・片手で素早く楽に回せる32in1パームラチェット&精密ドライバーセット
・機器の充電状況を手軽にチェックできるType-C端子搭載 USB電圧・電流チェッカー
・握るように持つから使いやすいUSB接続垂直型RGBエルゴノミクスマウス
・充電状況を手軽にチェックできるQC3.0対応USB電圧・電流チェッカー
・癒やしと便利が夢のコラボしたハンドスピナー型3ポートUSBハブ

(引用元:livedoor news)

2017 Japan IT week 秋:エイビット、初登場の防水&小型軽量なLoRaWAN位置情報機器や防災向けIoTソリュ…

0

エイビットが展開する防災IoTをはじめとする各種展示を紹介!


千葉県・幕張メッセにて2017年11月8日(水)から11月10日(金)の3日間に渡ってリードエグジビジョンジャパンが主催する10ものIT関連展示会が合同で開催される総合イベント「2017 Japan IT week 秋」が開催されています。

法人向けをはじめとするいくつものモバイル関連の展示がされるこのイベントに取材へ行ってまいりましたので、数回に分けて会場内のブースレポートをお送りしていきたいと思います。

初回となる本記事では「第3回IoT/M2M展【秋】エリア」にて出展していた固定電話機型PHS「イエデンワ」シリーズや免許不要(電波法による無線局の免許を指す)なLPWA(Low Power,・Wide Area)の通信規格「LoRa WAN」でさまざまなIoT(モノのインターネット、Internet of things)事業を展開しているエイビットのブース展示の様子を紹介します。

【アスリートを見守るIoT、「TASUKIトラッカー」】

TASUKIトラッカーはGPSを内蔵した小型の位置情報端末で、GPSにて取得した位置情報をLoRaWANの回線を利用して送信します。


LoRaWAN対応小型位置情報端末「TASUKIトラッカー AL-090」

特筆すべきはその「軽さ」で、重量はわずか約40g。駅伝などで利用するタスキに固定するためのホルダーを装着しても合計で約55gとアスリートの負担にならない軽さです。

電源はなんとボタン電池(CR2032ボタン電池)1個だけ。これは超低消費電力で利用できるLoRaWANだからこその特徴でしょう。またIP67相当の防水機能を持つので、悪天候の中でも利用OKです。

LoRaWANは比較的簡単にゲートウェイを設置できるので、競技のあるときにだけコース内をカバーするだけのゲートウェイを設置して、終わり次第改修といったことができます。

【防災IoT関連】

防災IoT関連の展示では、春のJapan IT Weekにて紹介した「スマくい」や現在、総務省に採択され東京都・八王子市協力のもとで行っているLoRaWANを活用した河川の水位監視などの取り組みである「八王子防災プロジェクト」にて実際に使われているIoT機器などが展示されていました。

また、スマくいはさらに改良が施され、振動や傾斜などの感知すると内部に仕込まれたパトライトが点灯し、ネットワークを介して離れた場所にある監視所などに通知ライトで知らせてくれるようになっていました。

【見どころたくさんの展示物たち】

その他、エイビットブースではここまでで紹介しきれなかった数多くのIoTやM2Mの端末が展示されていました。


RaspberryPiをベースにし、PHSとLTEの両方のモジュールを搭載した汎用ネットワークBOX「Beans AK-130」

さらに紹介しきれないほどのたくさんの端末が展示

今回のエイビットブースでは、アスリート向けのちょっと変わった端末から、防災やインフラなどの生活を支えるソリューションなどが多く展示されていました。

これらの展示物の一部は本展示会が終わった後でも東京都八王子にあるエイビット本社にある展示室で実際に見ることができます。興味がある方は一度見に行ってみるのもいいかもしれませんね!

【最後のおまけはエイビットのうまい棒!?】

今回、エイビットブースでは来場者に冒頭の写真にあるスマくいを模したデザインのオリジナルうまい棒「エイビットのうまいスマくい棒」がプレゼントされていました。味は定番のチーズとコーンポタージュでした。プレゼントはなくなり次第終了とのことで、本日でイベントは終了しますが、行かれる方はチェックみてはいかがでしょうか。

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Japan IT Week
・株式会社エイビット

(引用元:livedoor news)

プラスワン・マーケティング、SIMフリースマホ「Priori 4」にAndroid 7.0 NougatへのOSバージョンアップ…

0

SIMフリースマホ「Priori 4」がAndroid 7.0 Nougatに!


プラスワン・マーケティングは6日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「Priori 4」に対してより新しいプラットフォーム「Android 7.0(開発コード名:Nougat)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新による変更点はOSバージョンアップのほか、動作の安定性の向上で、更新後のビルド番号は「FREETEL_FTJ162D_20170914_1455」、更新ファイルは約966.91MBとなっています。ひとまず、Priori 4や「KIWAMI 2」はAndroid 7.0 Nougatにするということでしたので、実現して良かったというところでしょうか。

<対象のお客様>
ビルド番号「FREETEL_FTJ162D_20170401_1712」のお客様

※今回のアップデートを適用するには最新のソフトウェア(ビルド番号「FREETEL_FTJ162D_20170401_1712」)からアップデートを行う必要があります。
 ビルド番号が「FREETEL_FTJ162D_20170317_0905」または「FREETEL_FTJ162D_20170107_1822」のお客様は、「FREETEL_FTJ162D_20170401_1712」へのアップデートを適用後、今回のアップデートを実施くださいますようお願いいたします。
 「FREETEL_FTJ162D_20170401_1712」のアップデート内容はこちらをご覧ください。

<アップデートに関するご注意事項>
・SDカードをご利用の場合は、アップデートを実行する前にSDカードを抜いてください。
・アップデートには約1時間程度かかります。
 ※アップデートの際にはWi-Fiのご利用を推奨いたします。
・万が一に備え、アップデート前に重要なデータはパソコンやSDカードなどにバックアップを取ってください。
・ソフトウェアのダウンロードデータ容量は966.91MBとなります。
 ※内部ストレージに約1.5GB以上の空き容量が必要です。
・アップデートを実行するにはバッテリー残量が30%以上必要です。
・アップデート中は電話やSMS、アプリなどのご利用ができません。
・アップデート後、SIM挿入時に優先SIM選択のポップアップが表示されましたら「はい」または「いいえ」を選択してください。選択しない場合、データ通信ができなくなる場合があります。

<本アップデートでの改善内容>
・OSバージョンがAndroid7.0にアップデートされます。
・動作の安定性の向上

<アップデート手順>
詳細はアップデート手順をご覧ください。

・通知が来ている場合
 通知をタップし、ガイダンスに従い実施してください。

・通知が来ていない場合
 「設定」アイコン > 「端末情報」 > 「ワイヤレスアップデート」の順にタップし、
 「最新バージョンのファイルがあるか確認します」をタップします。
 その後、ガイダンスに従いアップデートを実施してください。

<バージョンの確認方法>
・「設定」アイコン > 「端末情報」の順にタッチし、最下部の「ビルド番号」を確認します。
・アップデート後のバージョンは「FREETEL_FTJ162D_20170914_1455」となります。

ソフトウェア更新に失敗し操作ができなくなった場合は、
お手数ですが弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

===========================
FREETELカスタマーサポート
・電話番号 :0120-530-518
(携帯電話・PHSからは03-6833-8819におかけください)
・E-Mail :help@freetel.jp
※メール受領後、順次ご返信させていただきます。
受付時間:9:00〜14:00/15:00〜18:00
===========================

FREETEL FTJ162D-Priori4 FREETEL Priori 4 [エレクトロニクス]
freetel


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Priori 4 関連記事一覧 – S-MAX
・Priori4 Android7.0へのアップデート開始のお知らせ | FREETEL(フリーテル)

(引用元:livedoor news)

「LEVEL∞」でAMD Ryzenを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売

0

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」C-Classより、AMD Ryzenプロセッサーを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売した。価格はLEVEL-C0B3-R6-LNが9万2,980円から、LEVEL-C0B3-R7-XNAが19万9,980円から(いずれも税別)。

これまでのアーキテクチャから進化した「ZEN」アーキテクチャを搭載し、今までにない高性能かつ高効率化を実現したAMD Ryzenプロセッサー。オフィスでの資料作成やデータ処理を快適にこなすのはもちろん、ゲーム用途など高い演算処理能力を必要とするシーンにおいても優れたパフォーマンスを発揮する。

「LEVEL-C0B3-R7-XNA」では、メインドライブにSSDを採用。OSやアプリケーションの起動が高速になり、非常に軽快な動作で使うことができる。容量は480GBと、OSだけでなくゲームをインストールするのにも十分なデータ保存領域を持つものを採用した。また、2TBの大容量HDDも同時に搭載しているので、ゲーム中のスクリーンショットなどの画像や動画を大量に保存することも可能だ。

LEVEL∞ C-Classはコンパクトなデザインに、カスタマイズを幅広く行うことが可能なコンパクトケースを採用。ハイエンドグラフィックボードの搭載・カスタマイズを可能にし、コンパクトながらパワフルなゲーミングパソコンを構築できる。

■LEVEL-C0B3-R6-LN [Windows 10 Home]製品概要
OS:Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
プロセッサー:AMD Ryzen 5 1600
チップセット:AMD B350 チップセット
メモリ:DDR4-2400 DIMM 4GB×2(計8GB)
HDD:1TB HDD / 3.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載※オプションにてご選択可能
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1050 2GB GDDR5
電源:500W 80PLUS SILVER認証 ATX電源

■LEVEL-C0B3-R7-XNA [Windows 10 Home]製品概要
OS:Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
プロセッサー:AMD Ryzen 7 1700
チップセット:AMD B350 チップセット
メモリ:DDR4-2400 DIMM 8GB×2(計16GB)
SSD:480GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
HDD:2TB HDD / 3.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載※オプションにてご選択可能
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti 11GB GDDR5X
電源:700W 80PLUS GOLD認証 ATX電源

■コンパクトゲームパソコン LEVEL∞ C-Class

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■パソコンに関連した記事を読む

(引用元:livedoor news)

ラトックシステム、外出先からの操作やAmazon Alexaに対応したに対応した超小型スマート家電コントロー…

0

ラトックシステムは、 AIスピーカー対応、手のひらサイズの超小型スマート家電コントローラ「RS-WFIREX3」を2017年12月1日に発売する。価格は7,560円(税込)。

「スマート家電コントローラ」は、 Wi-Fi経由でスマートフォンアプリから赤外線リモコン対応の家電製品を操作する製品。おもなリモコンデータは登録済みですぐに使え、増え続ける赤外線リモコンをスマホ1台にまとめられる。外出先から家電のリモート操作も可能で、本体に搭載の温度・湿度・照度センサーで状況を確認しながら、帰宅前の部屋や、在宅中の高齢者やペットのいる空間のエアコンを適切にコントロールできる。

新製品のRS-WFIREX3は、 REX-WFIREX2の後継機種となる。最長部がわずか約63.5mmと、前機種から体積比1/5以下の小型化を実現し、テレビ台やリビングテーブルの上など置く場所に困らないサイズに設計した。

その他の機能向上ポイントとして、赤外線の有効距離は従来比2倍の20mにアップ。また従来モデルよりWi-Fi設定が簡単になった。セットアップ時、(iOSでは本体に貼付のQRコードを読み取ったあと)接続しているWi-Fiルーターのパスワードを入力するだけで、本製品をそのルーターに接続する。

さらにスマホでの操作に加えて、 AIスピーカーと組み合わせた新たなスマートホーム化を提案します。 AIスピーカーに「エアコンをつけて」など話しかけることで、声による家電の操作が可能となる。

■製品概要
対応スマートフォン・タブレット:Wi-Fi接続に対応した下記のスマートフォンまたはタブレット iOS 8.4以降、 Android 4.4以降
対応環境:Wi-Fiルーターが設置され、使用可能なこと
対応リモコン赤外線フォーマット:各種赤外線リモコン(SONYフォーマット、 NECフォーマット、家電製品協会フォーマット、その他メーカー独自フォーマットなど)
対応AIスピーカー:Amazon Alexa対応スピーカー(Amazon Echoなど)
※今後、順次各種AIスピーカーに対応予定。
※登録できるリモコンは、テレビ1台、エアコン1台、照明2台までとなる。(2017年12月現在)

■RS-WFIREX3

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■デジタル家電に関連した記事を読む
・Anker、音質に加え、防水・防汗性能も進化した、カナル型Bluetoothイヤホンのプレミアムモデルを発売
・寒い冬に大活躍!フワッと軽いUSBで即暖ヒーターライトジャケット
・サンコー、パーソナル加湿&空気清浄機「エアクリーンネックバンド」を発売
・軽量&小型でも機能は十分。乾電池でも動き、返し縫いができる「返し縫いできるコンパクトミシン」
・テレビから離れていても大迫力サウンドを楽しめる「音を楽しむUSBサウンドバースピーカー」

(引用元:livedoor news)