ホーム ブログ ページ 1106

「Oh, Yeah」 清宮幸太郎がインタビューで予想外の返答

20

9日、日本テレビ「NEWS23」番組内では、北海道日本ハムファイターズ・清宮幸太郎のインタビューを放送。ファイターズOBで野球解説者の岩本勉氏が聞き手を務めた。

まずは、ファイターズのユニフォームについて「しっくりきました?」と訊かれた清宮は、「いやいやいや。全然こなかったですね。『テレビで見るやつだ』みたいな。(実感は)ないですね」と控えめな返答。大谷翔平のロサンゼルス・エンゼルス入団会見には「かっこよかったですね」と切り出すと、自身も夢として掲げているメジャー挑戦について「道を切り開いてくれた人達がいるからこそ言えること」と話した。

またリラックス方法の一つとして「好きな音楽」を質問された清宮が「いっぱい聴きます。ロックも聴くし・・・」と返答するや、突然岩本氏は「ロッケンロール?」と声を張り上げた。すると、この声につられた清宮はなんと「Oh, Yeah」と返答。予想外のリアクションに加え、岩本氏が差し出した拳に自身の拳を当てグータッチをするなどノリのよいところも見せた。

その他にも、目標のホームラン数を60本と話した点について「夢は大きく持ちたい。小さく言ったら小さくなってしまう気がしたので大きく言わさせて頂きました」と話した清宮。不安な点については「打てるかなぁっていう」などと苦笑いを浮かべるも、すぐさま「逆に不安要素があったり、追い詰められていた方が力が発揮できると感じてます」と力強く語った。

(引用元:livedoor news)

最速1秒で解錠 カードキーをかざすだけで解錠する「RFID式解錠U字ロック『ピッとゴー』」

20

サンコーは、「RFID式解錠U字ロック『ピッとゴー』」を2018年1月9日より発売する。価格は7,980円(税込)。

本製品は、RFID式の非接触無線で、ピッとカードをかざすだけで、1秒で解錠できる自転車・バイク用のU字ロック。

鍵は、軽くて小さいカードキー。鍵穴に入れてガチャガチャする煩わしさは不要、キーホルダーにまとめても、探す必要がない。キーホルダーごとかざして、サッとロックを解除して自転車・バイクに乗りはじめられる。

ガッチリとしたU字ロックには、振動を感知して警報アラームを鳴らす機能が付いており、盗難防止を強化して愛車を守ってくれる。また、警報アラームの設定ON/OFFを切り換えられるので、状況に応じて使い分けることができる。

もしもの内蔵バッテリー切れでカードキーが反応しない場合でも、9V電池を外部バッテリーとして使って解錠することが可能だ。

■製品仕様
・サイズ/U字ロック:幅180×奥行き265×高さ40(mm)
カードキー:幅18×奥行き45×高さ3.3(mm)
・重量/U字ロック:1525g
  カードキー:3g
・通信方式/RFID
・材質/アルミニウム合金
・ロック解除時間/1秒
・防水性能/RFID受信部:IP67
・警報アラーム機能/ON/OFF設定あり
・動作温度範囲/-20℃ – +75℃
・電源/内蔵バッテリー:3.6V/1600mAh
・使用年数/約2年
・バッテリー交換について:内蔵バッテリーの交換は有償
・保証期間/12か月

■RFID式解錠U字ロック「ピッとゴー」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■デジタル家電に関連した記事を読む
・USBでウェットシートやおしり拭きを温める、冷やっとしない「USBウェットシートウォーマー」
・JAPANNEXT、4K 60Hz Freesync 28型ワイド液晶ディスプレイ「JN-T2840UHD」発表
・ACアダプタドック不要でNintendo Switchをテレビ出力するNintendo Switch用HDMI変換アダプタ「ACアダプタいら〜ず」
・サンコー、糖質を33%カットする「糖質カット炊飯器」を1月31日に発売。12月15日より先行予約開始
・最大80℃の熱水でイヤなニオイをカット&除菌!全自動小型熱水洗濯機「ニオイウォッシュ」

(引用元:livedoor news)

野村克也氏が妻・沙知代さん死去後にみせた気概「スタジオに行きたい」

20

9日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、爆笑問題の太田光が、野球評論家・野村克也氏が妻・沙知代さんの死去後にみせた気概を明かした。

番組では、爆笑問題がMCを務めた、8日放送の「ファン1万人がガチで投票! プロ野球総選挙」(テレビ朝日系)を振り返った。

「プロ野球総選挙」で、ゲスト出演した野村氏は、昨年12月8日に亡くなった沙知代さんについて「まだショックから立ち直ってません」「サッチーのおかげでしたから。今まで生きてこれたのは」と弱い口調で話していた。

しかし、太田が「野球界にはやっぱりね、監督がまだまだ(必要)」だと言うと、「そんな存在じゃないですよ。もう古田(敦也)の時代ですよ」とボヤき、スタジオの笑いを誘うなど、立ち直りつつある姿もみせていた。

この番組の収録が行われたのは、沙知代さんが死去して約2週間経ったころだったため、事情も考慮し、番組側がVTR出演を勧めたそう。しかし野村氏は「ぜひスタジオに行きたい」と要望したのだ。

実際、収録時の野村氏は「野球人に囲まれて、野球の話」をしていて楽しんでいたそうだ。その姿について、太田は「本当に鋭いこと言う」「面白い人だね」と評価していた。

【関連記事】
・徳光和夫 長嶋茂雄氏と野村克也氏の不仲を推測「目も合わせずに立ち去った」
・松本人志が野村克也氏の勘違いに憤った過去「机ひっくり返したろかなと」
・野村克也氏が日ハム・大谷翔平に見て取った「一流の証」 審判さえも幻惑?

(引用元:livedoor news)

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

20

NTTドコモ(以下、ドコモ)は、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”をテーマに、首都圏在住の20歳から69歳までのカーシェア利用経験者・カーシェア利用未経験者、それぞれ男女400名を対象にした意識調査を実施した結果を発表した。

1.カーシェアを移動以外の用途で使いたい人は約5人に2人、約8人に1人は実際に使用!

カーシェア利用者400人中165人が「カーシェアを移動以外の用途で使いたい」と回答しており、実に40%以上の人にクルマに対する価値観の変化がみられる。また400人中50人が「カーシェアを移動以外の用途で使ったことがある」と回答しており、10%以上の人は実際に新しいクルマの使い方を始めている。

2.カーシェアの移動以外の利用用途1位は「仮眠」。他にも続々ユニークな使い方が登場!

カーシェア利用者400人中にカーシェアの移動以外の用途について聞くと「実際に利用したことがある用途」「利用してみたい用途」ともに「仮眠」が1位という結果になった。また、「実際に利用した事がある用途」では、次いで「友人・家族との電話」「仕事上の電話」となっており、「利用してみたい用途」では、次いで「音楽鑑賞・オーディオルーム」「カラオケ」となっている。

カーシェアには、多岐にわたる利用シーンがあり、その他の自由回答では「授乳」などユニークな回答もあるなど、クルマの利用シーンは今後さらに広がっていくことが予想される。

3.カーシェア利用者は非利用者よりも10%以上が休日や趣味の充実を実感!

カーシェア利用者とカーシェア非利用者では休日や趣味の充実度に違いがあり、「とても感じている」「やや感じている」の合計の両者の差は10%以上と、カーシェア利用者の方が充実しているという結果になった。クルマを利用することで行動や遊びの幅に広がりを感じる人が多いことがうかがえる。

4.カーシェアの利用時間は1時間以内が2割、3時間以内が6割と、短時間利用の傾向に!

カーシェア利用者の利用時間は平均で「203分」、一方で最短は「12分」、最長は「1000分」と、人によってかなり利用時間にばらつきがあることがわかった。また、6割以上の人が3時間以内の利用と、カーシェアは短時間利用で使われやすい傾向にある。中でも1時間以内の利用者が2割以上もいるのはレンタカーとの大きな違いではないだろうか。

5.カーシェアを利用しない理由トップ3は「公共交通機関で充分だから」「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」

カーシェア未経験者にカーシェアを利用しない理由を聞くと、「公共交通機関で充分だから」「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」という回答が上位を占めた。「月額の基本料金がかかる」「使い方がよくわからない」という回答からは現状のカーシェアサービスへの不満が感じ取れる。

今回の調査結果からカーシェアの多様性や利用実態、課題などが浮かび上がってきた。スマートフォンで簡単にクルマが利用できるようになり、移動のみならず「仮眠」や「電話」をはじめ、「夜泣きの避難場所」、「ハロウィンの着替え」など新しいクルマの使い方が登場してきている。一方でカーシェアを利用しないユーザーからは「公共交通機関で充分だから」、「月額利用料がかかる」、「手続きが面倒」などの声があり、まだまだカーシェアの利用方法の発信やサービスの改善が求められているようだ。

■dカーシェア

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
・C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
・JR東海主催、京都・ミスきものと行く「京の冬の旅・京の冬の旅連動商品」プレスツアー体験レポート
・年末年始、帰省の際には『10のこと』を必ずチェック!大切な家族を「TEPCOスマートホーム」で見守ろう!

(引用元:livedoor news)

「反日で支持率を稼いでいる」八代英輝氏が日韓合意めぐる文在寅政権を猛批判

20

10日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が、日韓合意の現在をめぐって、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権を猛批判した。

番組では、2015年に成立した日韓合意をめぐる、韓国・康京和(カン・ギョンファ)外相の発言を取り上げた。日韓合意では、慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的に解決されることを確認」している。

しかし、読売新聞の報道によると、康外相は「合意が両国の公式合意だった事実は否定できない」としつつ、「日本自ら、被害者の名誉と尊厳の回復に努力を続けてくれると期待する」「(元慰安婦の)被害者が望んでいるのは、自発的な真の謝罪だ」と、日本政府に事実上の追加措置を要求したという。

また、日本政府が元慰安婦を支援する財団に拠出した10億円についても、「韓国政府の予算で充当し、今後の処理方法を日本政府と協議する」という新方針を示したとされる。拠出金10億円の返還を示唆したともとれるため、河野太郎外相は「全く受け入れることができない」と強く反発している。

スタジオでは八代氏が、「反日という大衆迎合で支持率を稼いでいるのが文在寅政権、ということの実態を表すものだと思うんですね」と断言。

続けて、河野外相を「100%支持したい」とした上で、「韓国という国は自分自身考えた方がいいですよね、もう少し。自分たちは国として機能しているのか、国としての体を成しているのかってことを覆すような発言を外務大臣が言ってくる」と、韓国政府を厳しい口調で批判したのだ。

また八代氏は、慰安婦像といった点に対し、韓国政府が今回まったく触れていないことを指摘。「日本国民はもっと怒るべきですし、この点について、国と国が合意した以上、一切譲歩の余地がないってことを繰り返し伝えるしかないと思いますね」と主張していた。

【関連記事】
・「国内向けのアピール」日韓合意をめぐる韓国政府の発表に宮根誠司が苦言
・「国としての体をなしてない」八代英輝氏が日韓合意を疑問視する韓国政府に怒り
・八代英輝氏 米韓首脳晩餐会に元慰安婦を招待した韓国政府を「告げ口外交」と批判

(引用元:livedoor news)

広島県、1月9日に“書き初め”ならぬ“牡蠣初め式”を実施。小学6年生1クラス全員が牡蠣の書きとりに成功

20

牡蠣生産量全国一位の広島県は、県の魚でもある“牡蠣”の知識を高めるとともに愛着を深める取組として“牡蠣”という漢字の書き方を練習しながら、牡蠣のことを知ることができる学習ドリル「広島 牡蠣とり帳(かきとりちょう)」を制作した。2017年12月19日(火)から、生産量全国一位の自治体である呉市の全小学校(学校数36校・6年生)等を対象として配付している。

今回、配付校の一つである呉市立音戸(おんど)小学校では、6年生(1クラス:24名)の児童が冬休みにこの学習ドリルを活用して牡蠣について学んでおり、2018年1月9日(火)に「牡蠣初め式(かきぞめしき)」と題して、牡蠣という漢字の書き取り成果を披露した。

先生がクラスの子供たちに、広島県が牡蠣生産量全国一位であることや安全においしく食べられるよう検査をしていることなどを教えるとともに、児童からは「牡蠣とり帳(かきとりちょう)」に取り組んでみての感想を聞くことができたとのことだ。


■カンパイ!広島県 牡蠣ングダム

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
・C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
・JR東海主催、京都・ミスきものと行く「京の冬の旅・京の冬の旅連動商品」プレスツアー体験レポート
・年末年始、帰省の際には『10のこと』を必ずチェック!大切な家族を「TEPCOスマートホーム」で見守ろう!

(引用元:livedoor news)

勝間和代氏が「デブキャラ」に残酷な指摘…内山信二が猛反論

20

9日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、経済評論家・勝間和代氏の厳しい指摘に、「デブキャラ」が売りの内山信二が動揺を隠せなかった。

番組では、「健康ブームで芸能界のデブキャラ崩壊?」という記事を取り上げた。記事では「デブキャラ」だった安田大サーカス・HIROや、とにかく明るい安村などが、健康番組や番組内のヘルシー企画で「激ヤセ」し、仕事に支障をきたす場合もあると報じていた。

勝間氏は「デブキャラ」の存在意義について、「自分がデブなんで、もっとデブな人を見て安心する」効果があったと語る。だが、現在はコンプライアンスや、「そういうことは正しくないんじゃないか?」という粛正の問題があり、「あまりにそのこと自身が美しくない」と説明。そこで勝間氏は「だったら、はじめから『デブキャラ』というカテゴリーをなくしちゃったほうが(いい)」と意見したのだ。

すかさず内山が「コラ、コラ、コラ!」と勝間氏を指さし、「そんな死活問題のことを…!」「そんな寂しい」「いにしえより『デブキャラ』というのは、あるワケですよ!」と声を荒らげ、猛反論した。

また、勝間氏は経済評論家・森永卓郎氏がRIZAP(ライザップ)で激ヤセしたことをあげ、「ふくよかな、すごい人のいい、おっちゃんのおもしろい話だったのが、なんか普通の話に見えるじゃないですか。そういうような弊害は確かにある」とコメント。

なお、内山は自身の「デブキャラ」について、芸能界のキャラ作りのためではなく、元々太っていたと説明。すると、元キャバクラ嬢の作家・立花胡桃氏が「内山さん、だってヤセたら何も残らない」とボソリ。内山は「コラ! 失礼なこと言いなさんな!」と今度は立花氏に声を上げていた。

【関連記事】
・勝間和代氏が「NHK紅白歌合戦」審査員の舞台裏を明かす「5時間は辛い」
・内山信二がデブ業界の隠語“ショートケーキ”を解説「ハマらないように」
・ブルゾンちえみ 過去にネパール人と交際した結果「10kg自然とヤセた」

(引用元:livedoor news)

「来んじゃねえよ!!」井ノ原快彦が有働由美子アナ宅を張り込んだ記者に声荒らげ

20

10日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、V6の井ノ原快彦が、有働由美子アナウンサー宅を張り込んだ記者に声を荒らげた。

番組冒頭、有働アナは週刊誌記者の張り込みを告白。自宅前で今朝激写されたといい、「近所に嫌われるので、止めていただきたいと思います」とこぼした。一部スポーツ紙は、有働アナが8年間続けてきた同番組のMCを今年3月いっぱいで降板する、と報じている。

この告白を聞き、井ノ原は「また来たのか!?」「来んじゃねえよ、家まで!! 本当に!!」と声を荒らげたのだ。その直後、井ノ原は頭を下げつつ、「すみません、本当にすみません」とカメラに向かって謝罪していた。

【関連記事】
・西川史子が記者の取材姿勢にクレーム「撮っとくかはやめて」
・週刊誌の張り込みで一番撮られている芸能人 千原ジュニアが明かす
・東国原英夫氏 FRIDAYに盗撮されるもモザイク処理

(引用元:livedoor news)

JR東日本、「ネットでエキナカ」の恵方巻2018を発売

20

2018年1月9日(火)より、JR東日本が運営するショッピングサイト「ネットでエキナカ」にて、恵方巻の予約が開始される。

昨年即日完売した「銀座 久兵衛」の恵方巻2本セットは、限定数を昨年より50点増やして2月2日(金)、3日(土)の2日間合計で150点用意。その他、ハレの日にふさわしい見た目も味も“プレミアム”な恵方巻を多数揃えている。

「節分」当日が土曜日となる今年は、家族や友人などと恵方巻を楽しむことが予想される。 これに合わせ、新たに“シェア”をテーマとしたユニークな恵方巻をラインアップしたとのこと。

「ネットでエキナカ」限定の恵方巻は約20点用意。中でも、約300の魚種を取り扱う鮮魚界の革命児「sakana bacca(サカナバッカ)」の恵方巻は必見だ。

■恵方巻のインターネット予約概要
販売サイト「ネットでエキナカ」 URL: http://www.net-ekinaka.com/shop/e/e165/
予約期間 : 2018年1月9日(火)14:00〜 ※終了日時は店舗やショップ、商品毎に異なる。
受取期間 : 2018年2月1日(木)〜3日(土) ※受取可能日時は店舗やショップ、商品毎に異なる。
受取店舗 : 東京駅[エキュート東京、京葉ストリート]、 品川駅[エキュート品川、エキュート品川 サウス]、上野駅[エキュート上野]、 大宮駅[エキュート大宮]、日暮里駅[エキュート日暮里]、赤羽駅[エキュート赤羽]、立川駅[エキュート立川]
商 品 数 : 約150点 (うち「ネットでエキナカ」限定恵方巻 約20点)
価 格 帯 : 300円〜7,560円

■ネットでエキナカ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
・C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
・JR東海主催、京都・ミスきものと行く「京の冬の旅・京の冬の旅連動商品」プレスツアー体験レポート
・年末年始、帰省の際には『10のこと』を必ずチェック!大切な家族を「TEPCOスマートホーム」で見守ろう!

(引用元:livedoor news)

2017年国内家庭用ゲーム市場規模は3917.5 億円。Nintendo Switch が牽引、11年ぶりにハード/ソフト市場…

20

ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2017年の国内家庭用ゲーム市場について、速報をまとめて発表した。集計期間は2016年12月26日〜2017年12月31日。

2017年の家庭用ゲーム市場規模は、ハードが昨年対比172.9%の2023.7億円、ソフトが同103.8%の1893.8億円、合計で同130.8%の3917.5億円となっている。Nintendo Switch が大ヒットし、ハード市場を大きく牽引したほか、ソフト市場もプレイステーション4とニンテンドー3DSを中心に、前年を上回る売上となった。ハードとソフトの市場規模がともに前年からプラスとなるのは、2006年以来、11年ぶり。

年間ソフトランキングトップは、200.4万本を販売した「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」(ポケモン/2017年11月17日発売/3DS)。「ドラゴンクエスト?? 過ぎ去りし時を求めて」(スクウェア・エニックス/2017年7月29日発売/PS4、3DS)については、2機種合計で308.1万本と、タイトル別合算では2017年で最多の売り上げとなった。なお、133.6万本を販売したPS4版の「ドラゴンクエスト?? 過ぎ去りし時を求めて」は、プレイステーション4タイトルにおける歴代最高のヒットを記録している。

2017年は、7本のタイトルが100万本を突破(2016年は2タイトル)している。年間ミリオンヒット7本は、2010年に達成して以来、7年ぶりとなる。

2017年3月3日に発売し、話題を呼んだNintendo Switch は、340.7万台を販売、年間ハード販売台数において首位を獲得した。ソフトタイトルでも、年間2位の「スプラトゥーン2」(任天堂/2017年7月21日発売/Switch)が175.2万本を販売したことを筆頭に、3タイトルがミリオンに到達。2018年も引き続き市場を牽引することが期待される。

プレイステーション4については、2016年を上回る193.5万台を販売し、年間ハード販売台数の2位となっている。本年1月26日には、シリーズ待望の新作「モンスターハンター:ワールド」(カプコン/2018年1月26日発売予定/PS4)の発売が予定されており、市場の注目を集めている。

■Gzブレイン

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
・C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表
・JR東海主催、京都・ミスきものと行く「京の冬の旅・京の冬の旅連動商品」プレスツアー体験レポート
・年末年始、帰省の際には『10のこと』を必ずチェック!大切な家族を「TEPCOスマートホーム」で見守ろう!

(引用元:livedoor news)