ホーム ブログ ページ 1087

NTTドコモが「2017年夏モデル」を新規契約で値下げ!端末購入サポートでXperia XZ PremiumやGalaxy S8・…

20

docomoがXperia XZ PremiumやXperia XZs、Galaxy S8・S8+、AQUOS Rの新規を値下げ!


NTTドコモは19日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて「2017年夏モデル」のうちのハイエンドモデル5機種についてこれまで他社から乗り換え(MNP)だけだった「端末購入サポート」による割り引きを新規契約にも拡大するとお知らせしています。

対象機種は「Xperia XZs SO-03J」および「Xperia XZ Premium SO-04J」、「Galaxy S8 SC-02J」、「Galaxy S8+ SC-03J」、「AQUOS R SH-03J」で、端末購入サポートの割引後の支払額が新規契約・MNPで各機種とも同額となり、支払額はXperia XZs SO-03Jが一括10,368円(分割432円/月×24回)、残りの4機種は一括15,552円(分割648円/月×24回)となっています。

また、Xperia XZs SO-03J以外の4機種は「家族まとめて割」によって複数台同時購入ならさらに1台当たり5,184円が割り引かれ、新規契約・MNPなら一括約1万円で購入可能です。さらに「下取りプログラム」を利用すれば一括0円以下にすることもできるかと思われます。

なお、Galaxy S8 SC-02JとAQUOS R SH-03Jについては機種変更(Xi→Xi)における「月々サポート」の割引額もおよそ5千円増加して値下げされており、割引後の実質負担額はGalaxy S8 SC-02Jが25,920円(分割1,080円/月×24回)、AQUOS R SH-03Jが20,736円(分割864円/月×24回)になっています。

2018年1月19日(金曜)より、下記対象機種を追加!

■新規(追加)契約
Xperia XZs SO-03J、Galaxy S8 SC-02J、Galaxy S8+ SC-03J、Xperia XZ Premium SO-04J、AQUOS R SH-03J、Xperia XZ SO-01J、arrows NX F-01J、Xperia X Compact SO-02J、iPhone 7 32GB、iPhone 7 128GB、iPhone 7 256GB、iPhone 7 Plus 32GB、iPhone 7 Plus 128GB、iPhone 7 Plus 256GB

■機種変更(Xi→Xi、FOMA→Xi)、新規(追加)契約
AQUOS EVER SH-02J、Disney Mobile on docomo DM-01J、V20 PRO L-01J、arrows Tab F-04H

ドコモオンラインショップにて案内されている価格(税込)は以下の通り。機種変更はXi→Xi、契約変更はFOMA→Xiで、ドコモオンラインショップでは機種変更時の手数料は無料。なお、端末購入サポートなので13ヶ月目以内の解約などでは解除料(端末購入サポートの割引額の半額)がかかるのでご注意ください。

【新規契約およびMNPにおける価格】
機種 本体価格 端末購入サポート割引額
(括弧内は解除料)
支払額
(括弧内は分割)
Xperia XZs
SO-03J

購入する

(引用元:livedoor news)

NTTドコモが「2016-2017冬春モデル」の5機種を値下げ!特にV20 PRO L-01JとDisney Mobile on docomo DM-…

20

docomoの2016-2017冬春モデル5機種が値下げ!端末購入サポート対象範囲が拡充


NTTドコモは19日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて「2016-2017年冬春モデル」のうちの5機種についてこれまで他社から乗り換え(MNP)だけだった「端末購入サポート」による割り引きを新規契約や機種変更(契約変更含む)にも拡大するとお知らせしています。

対象機種は「Xperia X Compact SO-02J」および「arrows NX F-01J」、「Disney Mobile on docomo DM-01J」、「V20 PRO L-01J」、「AQUOS EVER SH-02J」で、Xperia X Compact SO-02Jとarrows NX F-01Jは新規契約・MNPのみですが、残りの3機種は機種変更を含めた全オーダーで端末購入サポートによる一括化となっています。

これにより、特にDisney Mobile on docomo DM-01JとV20 PRO L-01Jでは全オーダーでそれぞれ一括648円となっており、またAQUOS EVER SH-02Jも全オーダーで一括5,832円となり、Xperia X Compact SO-02Jとarrows NX F-01JもMNPに加えて新規契約で一括15,552円で購入可能で、時期的にも最終処分価格といったところではないでしょうか。

V20 PRO L-01JはAndroid 8.x(開発コード名:Oreo)へのOSバージョンアップ予定機種にも入っていますし、性能や機能からしてもこの価格ならというところですし、Disney Mobile on docomo DM-01Jもディズニースマホが欲しいという場合には良さそうです。

2018年1月19日(金曜)より、下記対象機種を追加!

■新規(追加)契約
Xperia XZs SO-03J、Galaxy S8 SC-02J、Galaxy S8+ SC-03J、Xperia XZ Premium SO-04J、AQUOS R SH-03J、Xperia XZ SO-01J、arrows NX F-01J、Xperia X Compact SO-02J、iPhone 7 32GB、iPhone 7 128GB、iPhone 7 256GB、iPhone 7 Plus 32GB、iPhone 7 Plus 128GB、iPhone 7 Plus 256GB

■機種変更(Xi→Xi、FOMA→Xi)、新規(追加)契約
AQUOS EVER SH-02J、Disney Mobile on docomo DM-01J、V20 PRO L-01J、arrows Tab F-04H

ドコモオンラインショップにて案内されている価格(税込)は以下の通り。機種変更はXi→Xi、契約変更はFOMA→Xiで、ドコモオンラインショップでは機種変更時の手数料は無料。なお、端末購入サポートなので13ヶ月目以内の解約などでは解除料(端末購入サポートの割引額の半額)がかかるのでご注意ください。

また端末購入サポートになっていないXperia X Compact SO-02Jとarrows NX F-01Jの機種変更・契約変更における価格は、機種変更時は両機種とも実質負担額が端末購入サポートの以下の支払額と同等の15,552円(分割648円/月)、契約変更時は両機種とも実質負担額が5,832円(分割243円/月)。

機種 契約種別 本体価格 端末購入サポート割引額(括弧内は解除料) 支払額(括弧内は24回分割払い)
Xperia X
Compact SO-02J

購入する

(引用元:livedoor news)

小室哲哉引退会見の報道をめぐり三浦瑠麗氏が現代のテレビ番組に苦言

20

19日、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、自身のTwitterアカウントで、同日引退を発表した音楽プロデューサー・小室哲哉を厳しく追及するマスコミや、社会全般を強く批判した。

三浦氏は「小室哲哉、不倫関係を否定『男性としての能力がなく』心の支えに」と題したデイリースポーツの記事を引用リツイートしている。

さらに、別の投稿では、経験していない人が「代弁」を繰り返す現代のテレビは「いらないかも」と苦言を呈す。三浦氏は、22歳までテレビなしの生活をしてきたことも明かしている。

【関連記事】
・「グッディ!」出演陣から小室哲哉に非難続出「大人になれない男の子」
・「仕置人気取り?」小室哲哉の引退めぐり週刊文春の報道姿勢を痛烈批判
・政治学者・三浦瑠麗氏が夫婦のあり方に持論「何層構造かになっている」

(引用元:livedoor news)

SIMフリースマホ「HAUWEI Mate 10 Pro」をパソコンっぽく使える「PCモード」を紹介!コンテンツの鑑賞や…

20

活用しなきゃもったいない!?SIMフリースマホ「HUAWEI Mate 10 Pro」をPCモードで使ってみよう


華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)から昨年12月1日に発売された最上位モデルのSIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI Mate 10 Pro」(Huawei Technologies製)。

AI機能に特化した専用コアを内蔵した最新ハイエンド向けチップセット(SoC)「Kirin 970」やLeica監修の精彩なデュアルカメラなど、特徴的なアピールポイントを多数持つ機種ですが、その中で新たに搭載したのが「PCモード」です。

このPCモードは、HUAWEI Mate 10 Proを外部モニターとケーブルで接続することで、WindowsやMacのようなデスクトップ型のパソコン(PC)のように使えます。

最近ではサムスン電子の「Galaxy S8」や「S8+」、「Galaxy Note8」が搭載している「Samsung Dex」も搭載しており、以前にも「Windows 10 Mobile」搭載スマホの一部の上位モデルが対応していた「Continuum」に似たものとなっています。

HUAWEI Mate 10 ProのPCモードのポイントは利用するための、導入ハードルが他と比べると低いこと。そこで、本記事ではそんなHUAWEI Mate 10 ProのPCモードを利用するための手順と使い方などを紹介したいと思います。

【PCモードに必要なもの+あった方がいいもの】

HUAWEI Mate 10 ProでPCモードを使うには、有線接続でモニターやテレビなどの画面に表示するために以下のものを用意する必要があります。

◯必須なもの
・HDMI、VGA、DVIのどれかに対応した外部ディスプレイ(プロジェクターでも可)
・USB Type-CからHDMI、VGA、DVIのどれかに出力できるケーブル

◯あった方が便利なもの
・キーボード
・マウス

一番手っ取り早いのは「USB Type-C→HDMI変換ケーブル」で、PCモードの簡易デスクトップを試しに使うだけだったり、となります。


こちらのUSB Type-C HDMI 変換ケーブルはAmazonで1,500円くらい(音声非対応)

HUAWEI Mate 10 Proと接続したケーブルのHDMI端子側をモニター挿しこむだけで始められるので、とにかく手軽にPCモードを試したい場合や出先でのプレゼンなどに使う程度であれば十分でしょう。

ただし、この使い方だと本体の充電がされないので、長時間の利用には不向きです。また、マウスやキーボードを利用したい場合はBluetoothで接続するタイプに限られます。

個人的にオススメしたいのがAmazon basicブランドで売られている「Amazonベーシック USB3.1タイプC – HDMIマルチポートアダプター」で、こちらはPCモードを実行しながら本体充電が可能。

さらにフルサイズのUSBポートが1つあるので、有線接続のキーボードが利用可能です。また音楽や音声もモニター側のスピーカー流せるという点もポイントです。


HUAWEI Mate 10 Pro以外の機器にも幅広く対応してるので、1つ持っておくと大変に便利

ただし、こちらの場合は別途、HDMIケーブルも用意しておく必要があります(アダプターとモニターをHDMIで接続するため)。

【PCモードの始め方と使い方】

始め方といっても、HUAWEI Mate 10 Proと接続したケーブルをモニターのHDMI・VGA・DVI端子に挿しこむだけで、HUAWEI Mate 10 Pro側が外部ディスプレイに接続されてことを自動的に認識して、すぐに外部ディスプレイに画面が表示されます。


PCモードのデスクトップ画面

PCモードでは本体内の動画や画像ファイルの閲覧のほか、HUAWEI Mate 10 Proにインストールされているアプリ(ChromeなどのWebブラウザーなども含む)を起動することができます。


画面左下のメニューからアプリ一覧を呼び出せる

PCモード非対応のアプリでも起動はできますが、その場合はウィンドウサイズが固定されたままになったり、タッチパネル操作ができないために動作しなかったりするので、いろいろ試してみるのもいいでしょう。


TwitterとFacebookアプリを同時に起動なんてこともOK

一方でゲーム系はかなり微妙で、Webブラウザーで動作するソーシャルゲームなどは遊べますが、ゲームアプリはほぼ遊べないと思っていいでしょう(ゲームパッド対応のものはパッドで操作すればいいので大丈夫ですが)。

特にSTGゲームアプリ「アカとブルー」はタッチパネル操作のみの対応のためタイトル画面から先に進めずにまったく遊べませんでした。

その一方で「アイドルマスター シンデレラガールズスターライトステージ」(いわゆる「デレマス」)はゲームパートを遊ぶことはできませんでしたが、ウィンドウサイズの変更およびフルスクリーンに対応し、さらに音楽ゲームパート以外のすべての部分を遊ぶことができました。

大画面でアイドルのMV鑑賞するにはもってこいの活用法かもしれませんね!

ゲームアプリに関しては「基本的に遊べないが一部、動作してしまうものもある」くらいの認識でいいと思いますが、いろいろと試してみるのもいいかもしれません。

今回は画像や動画の鑑賞や対応アプリを活用した遊びに、ちょっとした作業に利用できるMate 10 ProのPCモードを紹介しました。

自宅にデスクトップPCがない人やテレビに接続して大画面で動画コンテンツを楽しむといった利用など、工夫とアイデアでいろいろと使える機能ではないでしょうか。HUAWEI Mate 10 Proを活用する幅の広がる面白いポイントの一つですし、是非活用してみてください。

Huawei 6.0インチ Mate 10 Pro SIMフリースマートフォン チタニウムグレー【日本正規代理店品】 [エレクトロニクス]
Amazonベーシック USB3.1タイプC – HDMIマルチポートアダプター [Personal Computers]
usb type c hdmi 変換ケーブル macbook 2017 2m 4K HD1080P USB3.1対応 SONY 2016 MacBook Pro、ChromeBook Pixel、DELL BOOK、ASUS、HUAWEI、HTC、LUMIA、HP、MIなど対応 Type-Cオス (Thunderbolt 3 互換性) to HDMIメス 変換アダプタ(レッド) [エレクトロニクス]
記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・HUAWEI Mate 10 Pro 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

gooSimsellerにてSIMフリースマホが最大3万2400円OFFの「アウトレットセール」や「格安スマホお年玉セー…

20

gooSimsellerの「クリスマスセール」で人気のSIMフリースマホなどがお安く!


NTTレゾナントは18日、同社が運営するSIMフリー製品の公式Webストア「gooSimSeller」において「格安スマホお年玉セール」を2018年1月18日(木)10時00分から1月29日(月)9時59分まで実施しています。

NTTコミュニケーションズが仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」の契約が必須の「らくらくセット」にてSIMフリースマートフォン(スマホ)「honor 9」や「HUWEI P10 lite」、「g06+」、「arrows M04」、「FRONTIER PHONE(型番:FR7101AK)」、「ZenFone Live(型番:ZB501KL)」、「ZenFone 4(型番:ZE554KL)」、「Moto G5s」、「Moto G5s Plus」の9機種が最大税別12,700円(税込13,716円)OFFとなっています。

またgooSimSellerには本店以外に楽天市場店およびYahoo!ショッピング店もあり、これらでは「アウトレットセール」を同期間に実施し、FRONTIER PHONEや「ZenFone 3 Deluxe(型番:ZS570KL)」、「g07」、「ZenFone 3 Max(型番:ZC520TL)」の4機種が最大税別30,000円(税込32,400円)OFFとなっています。なお、楽天市場店およびYahoo!ショッピング店ではOCN モバイル ONEの契約が必須ではない通常セットでのセールで、アウトレットセール以外の通常品のセールも実施しています。

価格(税抜)は以下の通り。表中の機種のリンクは各販売ページのもの。

【gooSimseller「格安スマホお年玉セール」の価格】
機種 支払い 価格 割引額
通常 セール
honor 9 一括 33,600円 31,600円 2,000円OFF
分割 1,480円×24回 1,390円×24回 2,160円OFF
HUAWEI P10 lite 一括 19,800円 12,800円 7,000円OFF
分割 850円×24回 550円×24回 7,200円OFF
g06+ 一括 7,800円 4,800円 3,000円OFF
arrows M04 一括 32,500円 19,800円 12,700円OFF
分割 1,450円×24回 1,050円×24回 9,600円OFF
FRONTIER PHONE 一括 29,800円 19,800円 10,000円OFF
分割 1,300円×24回 950円×24回 8,400円OFF
ZenFone Live 一括 17,800円 7,800円 10,000円OFF
分割 800円×24回 380円×24回 10,080円OFF
ZenFone 4 一括 50,800円 45,800円 5,000円OFF
分割 2,200円×24回 2,000円×24回 4,800円OFF
Moto G5s 一括 22,300円 19,800円 2,500円OFF
分割 1,000円×24回 850円×24回 3,600円OFF
Moto G5s Plus 一括 31,800円 29,800円 2,000円OFF
分割 1,400円×24回 1,300円×24回 2,400円OFF

gooSimseller(本店)で買う
【gooSimseller 楽天市場店・Yahoo!ショッピング店「アウトレットセール」価格】
機種 価格 割引額
通常 セール
FRONTIER PHONE 29,800円 15,000円 14,800円OFF
ZenFone 3 Deluxe 89,800円 59,800円 30,000円OFF
g07 17,800円 12,800円 5,000円OFF
ZenFone 3 Max 19,800円 13,800円 6,000円OFF
【gooSimseller 楽天市場店・Yahoo!ショッピング店その他セール価格】
機種 価格 割引額
通常 セール
HUAWEI P10 lite 23,800円 21,800円 2,000円OFF
ZenFone 4 56,800円 50,800円 6,000円OFF
arrows M04 32,500円 28,500円 4,000円OFF
honor 9 45,800円 39,800円 6,000円OFF
Moto G5s 28,300円 24,300円 4,000円OFF
g06+ 7,800円 6,800円 1,000円OFF
ZenFone 4 Max 24,800円 21,800円 3,000円OFF
ZenFone 4 Selfie 27,500円 24,500円 3,000円OFF
Aterm MR05LN
(クレードル付き)
23,000円 18,000円 5,000円OFF
Aterm MR05LN
(クレードルなし)
21,000円 16,000円 5,000円OFF

gooSimseller(楽天市場店)で買う

gooSimseller(Yahoo!ショッピング店)で買う
記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・gooSimseller 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

「一人っ子だから…」マツコ・デラックスが語る自身の子どもがほしい理由

20

18日深夜放送の「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系)で、コラムニストのマツコ・デラックスが、自身の子供を残したい思いを吐露した。

番組では、大吉が出るまでおみくじを引くというロケで、マツコとタレントの木村拓哉が神社巡りをした。二人は遅い夕食をとるため、少し寄り道して東京・文京区湯島にある蕎麦屋を訪れる。

マツコが「1日1食のときとかある」「弁当1食で2個とかね」と自身の食生活を明かすと、木村は「体に負担すごいんじゃない?」と驚いた。

するとマツコが「じゃあ一緒に住んでよ」「家族全体で」と無茶ぶり。木村は困惑しながらも「まあ…アリっちゃアリだけど」とノリのよさをみせて、笑いを誘った。

マツコも「ちょっとおもしろいよね。アタシが木村拓哉の家族になったら」「結構本気なのよ。いろんな人に聞いてみてんのよ」と話す。実はマツコは、このまま人生を終えていいのか不安になるときがあるのだとか。

以前、理想として男女一人ずつ子どもがほしいと話していたマツコだったが「子供がほしいって思いの中に、(自分の)親のDNAを残したいって思いがちょっとあるんだよね」「このまま途絶えさせてしまっていいのだろうかっていうさ」「一人っ子だからさ」と真意を明かす。木村も相槌を打ちつつ、真剣に耳を傾けていた。

先に食べ終えていた木村がふいに、「よく食べる一人っ子だな」と食事を続けるマツコをイジり笑いを誘っていた。

【関連記事】
・「感動レベル」マツコ・デラックスが驚いた出前の早い中華料理店
・マツコ・デラックスのひと言で高校生の運命が一変…京都大学に合格
・「ものすごい救われた」 マツコ・デラックスが“テレビに魂を売った”きっかけ

(引用元:livedoor news)

第4回ウェアラブルEXPO:帝人フロンティア、火災現場などの外から消防隊員の状態をモニターし、安全が確…

20

守らなきゃいけないのは現場の一般人だけじゃない!隊員も守るスマート消防服


東京・お台場にある東京ビッグサイトにて2018年1月17(水)〜19日(金)の3日間に渡ってウェアラブル製品やその部品に素材、ウェアラブル関連技術・サービスなどを扱う企業が参加する展示会「第4回ウェアラブルEXPO」(主催:リード エグジビション ジャパン)が開催されました(併催イベントとして、第47回ネプコンジャパン・第10回オートモーティブワールド・第2回スマート工場EXPO・第2回ロボデックスも同時開催)。

モバイル関連企業も多数出展している展示会ということで、今回も取材へ行ってきましたので、数回に分けてブースレポートをお送りしたいと思います。

まずは帝人フロンティアブースにて展示されていた、火災・災害現場にて消防隊員を守るためのソリューション「スマート消防服」を紹介したいと思います。

【スマート消防服の概要】

スマート消防服は帝人(TEIJIN)が「消防機能向上への取り組み」の一環として開発したウェアラブル端末を消防服(防火服)に搭載したものです。

消防隊員は火災から身を守るために難燃性の消防服(防火服)を着用して火災現場などへ入りますが、現場の高い温度や隊員のこもり熱が体内の深部にまで蓄積されることによる熱中症のリスクを抱えており、特に夏場の暑熱環境下での熱中症対策が課題となっていたということです。

そこで、活動中の隊員が着用する消防服内の温度の計測と医学的見地と検証に基づく深部体温の予測によって熱中症のリスクを予知するものとして大阪市立大学と共同で実験・開発をしたものということです。


端子類は充電用のmicroUSBのみ

防火服(消防服)の内側のポケットへ入れて使う

【隊員の状態をリアルタイムに把握できる】

スマート消防服のセンシングデバイス端末には温度センサー・傾きセンサーやGPSが内蔵されており、温度情報の他に屋外火災などの際の隊員の居場所が現場の指揮者の手元の端末で確認が可能なほか、熱中症などで隊員が倒れてしまったときにアラートで「活動なし」の通知が送られてきます。


現場指揮者用の端末には現場内で活動している隊員の情報がリアルタイムで取得可能(会場内では5〜10秒ほどの誤差はあったが)

隊員が(熱中症などで)倒れて動かなくなると表示されるアラート

これらの隊員の状況を現場の指揮者が把握できることで、戻ってくるように指示を出すなど、隊員の身体変化を把握し、的確な部隊運用の指揮ができるなど、消防隊員の安全性の向上が期待できます。

今回の展示では大画面のパソコン(PC)を使ってデモンストレーションしていましたが、Webブラウザー上でソリューションが動いているため、スマートフォン(スマホ)やタブレットでも動作するそうです。

今後は大阪消防局協力のもとで実際の消防隊員の活動の動きを再現し実証実験を重ねて、端末のパラメータやアルゴリズムの修正を検討していくということです。

火災などの災害の現場では取り残された一般人などを隊員たちが助けなければいけませんが、隊員たちの命もまた守られなければいけません。

今回展示されていたスマート消防服は消防隊員たちの安全性を高めて守っていくための重要なソリューションではないでしょうか。

ウェアラブルな消防服が近いうちに実装されれば、現場での二次災害が減らせるようになるかもしれませんし、こういった試みが進んで行くと良いですね!

記事執筆:河童丸

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ウェアラブルEXPO
・帝人フロンティア

(引用元:livedoor news)

アメリカ・インディアナ州にある病院「Hancock Regional Hospital」のネットワークがランサムウェアの被…

20

米国インディアナ州の病院におけるネットワークがランサムウェアの被害でダウン!


アメリカ・インディアナ州にある病院「Hancock Regional Hospital」は12日(現地時間)、ランサムウェアの被害を受けて病院内のネットワークがダウンするという事件が発生しました。

社会インフラの1つでもある病院のネットワークがダウンするということは非常に衝撃的なニュースで、はるか海の向こう側で起きた事件ではありますが、ここ日本においても非常に深刻たりえる問題だと言えます。

【重要なファイルを人質に取り、身代金を要求する】

ランサムウェアについてはすでにさまざまなところで取り上げられているため、知名度が以前と比べて上がってきてはいますが、もう一度ランサムウェアとはどういったものなのか、軽くおさらいしておきます。

ランサムウェアとは「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」の造語で、被害者のファイルを勝手に暗号化して「復号(元に戻)したければ、決められた時間内に身代金を支払え」と被害者を脅してくるウイルスの総称です。

【ランサムウェアの脅威は決して過ぎ去ったわけではない】

ランサムウェアと言えば、昨年北朝鮮が関与していると見られている「WannaCry」が全世界的に猛威を振るったことで、一気に世間での知名度があがったことが記憶に新しいでしょう。

最近では報道でもあまり見かけなくなったことからランサムウェアに怯える必要はもうなくなったのでは……と思われている方もいらっしゃるかも知れませんが、決してそんなことはありません。

今回のニュースは改めて一般にランサムウェアの脅威は収まっていないということの警鐘を鳴らすこととなりました。

【医療関係者はペンと紙を使って対応】

病院のネットワークがダウンしたとなると、気になるところは患者への対応ですが、今回狙われたHancock Regional Hospitalでは、使えなくなったシステムを使う代わりに「紙」と「ペン」を使って対応し、患者への影響を一切出さずに対応できたと話しており、患者の個人情報が漏洩したといった被害も発生していないことを確認しているということです。

またランサムウェアの被害を受けた病院は、Hancock Regional Hospitalだけではありません。2016年には「Chino Valley Medical Center」や「Desert Valley Hospital of Victorville」、「Hollywood Presbyterian Hospital」が、2017年にはイギリスの国民健康サービス(NHS)が同様にランサムウェアの被害に遭っています。

このうちのHollywood Presbyterian Hospitalに関してはランサムウェアの被害を受けて、攻撃者に対し17,000ドル(約188万円)分のBitcoin(ビットコイン)を支払ったことでも非常に大きな話題を呼びました。

一般ユーザーと比べて病院などのシステムへ感染させるのは非常に難しいのですが、一度感染してしまうと社会インフラという面から早急にシステムを復旧させるためにも身代金要求を呑まざるを得ないこともあるでしょう。

そんな状況を逆手にとって、今後も身代金の支払いが良い、病院などの社会インフラへのランサムウェアを利用した攻撃は増加し続けると考えられます。

他のウイルスと同じで、ランサムウェアの被害を防ぐために、ウイルス対策ソフトやセキュリティーアプライアンスなどを利用して、被害に遭わないようにどの機関でも導入されています。

ですが、常に新種や亜種のウイルスが作成されており、ウイルス対策ソフトや一般的なセキュリティーアプライアンスでは、初動対応までに時間を要するといったいたちごっこが続いており、被害を確実にゼロにすることが非常に難しい状況となっています。

利便性を高めるために社会インフラもより一層インターネットに密接してきていますが、それと同時に攻撃を受けることで、社会へ与える影響がより大きくなると言ったデメリットも兼ねそろえているという事を、我々も再度認識しなければいけませんね。

記事執筆:YUKITO KATO

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Hospital Shut Down Its Computer Network Following Ransomware Attack
・2 more Southland hospitals attacked by hackers using ransomware – LA Times

(引用元:livedoor news)

「グッディ!」出演陣から小室哲哉に非難続出「大人になれない男の子」

20

19日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、MCの安藤優子やトレンディエンジェル・斎藤司ら出演者が、音楽プロデューサー・小室哲哉の発言を非難した。

小室は、18日発売の「週刊文春」で看護師との不倫疑惑を報じられ騒動に。19日に都内で開いた会見では騒動の責任を取るとして、音楽業界からの引退を表明した。

会見の中で小室は、2011年にくも膜下出血を患った妻・KEIKOの介護を続けていたが「夫婦ということで、大人の女性とのコミュニケーション、会話のやりとりが日に日にできなくなってきて」と明かした。また、自身も深刻な体調不良を抱えているとも。

スタジオの斎藤は小室の発言について、体調不良の訴えが9割で、騒動の件は1割程度だったと厳しく分析し「保身が見て取れちゃった」と酷評した。安藤も、小室が現在のKEIKOが大人の女性に対してのコミュニケーションが困難だと表現したことに「大人になれない男の子みたいな言い方」と非難する。

ジャーナリスト・木村太郎氏は、小室がKEIKOとの関係を細かに語った点に触れ「自分の奥さんを口実にそういうことを人に言うのはありえないことだろ」「許せない」と、妻のプライバシーを披露したことを非難する。

また、安藤は小室がKEIKOの現状を「お恥ずかしい話」だと切り出したことも気がかりだと感想を述べた上で、KEIKOの状況は「恥ずかしくもなんともない」と小室の発言を否定していた。

【関連記事】
・不倫疑惑の小室哲哉の気持ちをアレクサンダーが代弁?「深く考えてねーよ」
・「被害者ヅラしてる」 桂文枝との不倫明かした女性を武井壮が批判
・とにかく明るい安村が不倫騒動の影響で仕事激減…ストレスで致命傷の病気

(引用元:livedoor news)

「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始

20

ドワンゴは、2018年4月28日(土)、29日(日)に千葉・幕張メッセで開催する「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日(土)より販売開始すると発表した。

また、イベント協賛企業が決定し、公式サイトを公開した。

「ニコニコ超会議」は「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに2012年より開催している超巨大イベントで、今年で7回目を迎える。

会場では、ニコニコ動画やニコニコ生放送で親しまれているコンテンツをブースとして展開し、ネットの世界を実際に体験共有できる場を提供する。昨年は会場来場者数15万4,601人、ネット視聴者数505万9,967人を動員した。

このたびイベント公式サイトをオープンし、協賛社や企画情報を公開。今年も「歌ってみた」、「踊ってみた」、「ボーカロイド」、「ゲーム」など第1回目の開催から実施している定番ブースのほか、ユーザーが創りあげたホラーゲームの世界観を再現した「超ホラーハウス」や、様々なレシピ動画などで親しまれている「料理」ブース、さらに話題のアニメの世界観を楽しめる「アニメエリア」などの参加体験型ブースを展開し、全100以上にのぼる企画をお届けする。

そして1月20日(土)からは、イベントの各種入場券を販売開始する。なお、各ブースの企画詳細や新企画などについては、2月に発表会を開催し知らせる予定だ。

また「ニコニコ超会議2016」で初演し、歌舞伎俳優とボーカロイドキャラクターの共演という全く新しい歌舞伎の形を実現した「超歌舞伎」は今回も松竹の協力のもと、新作の上演が決定。今年もNTTの超特別協賛が決まり、本日より特設サイトがオープンした。

■企画一覧
超音楽祭 / 超歌ってみた / 超踊ってみた / 超演奏してみた / 超アニメ / 超料理 / 超鉄道 / 超神社 / 超結婚式 / 超フェイスペイント / 超ボーカロイド / 超ゲーム / 超「#コンパス」ステージ / 超ホラーハウス / 超囲碁・将棋 / 超コスプレ / 超クリエイターズLab / 日本ネットクリエイター協会 / 超配信者ステージ / 超定点放送 / 超年表 / N高文化祭 / 中曽根OFF / 超ZUNビール 超物販 / 超フードコート / 併催(ねこまーケット in ニコニコ超会議 ネコネコちょい会議 / “超”収容違反 インシデント2018 / 超まいくらひろば) …ほか全100ブースを予定

■協賛・出展一覧
【超特別協賛】 NTT
【特別協賛】 #コンパス〜戦闘摂理解析システム〜
【カテゴリー協賛】 「超結婚式」 株式会社エスクリ / 「超料理」 カゴメ株式会社 / 「超囲碁・将棋」 株式会社タカラレーベン / 「ボカニコ」 東武トップツアーズ株式会社 / 「超トイレ」 ビオレ/メンズビオレ 薬用 デオドラントZ(花王株式会社)
【出展】 SANYO / 松竹株式会社 / LisPon / Gatebox株式会社 / JOYSOUND / Up-T / 互助交通有限会社 / 株式会社ソノリテ / 岩手県 / 辛(シン)ラーメン / 凄麺 / ゾンビ屋敷〜ゾンビが徘徊するミュージアム〜 / 肉の万世 / Bauhutte / 株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ / ルアン株式会社 / キッチンDIVE / 株式会社コスパ / 株式会社ドミノ・ピザジャパン / PikattoAnime/ピカットアニメ / 福助株式会社 / 株式会社アズメーカー / 株式会社カイゼル/ 鹿児島県曽於市 / カミカゼスタイル / 高知県 / シーズナルプランツ / スター・ケバブ / ティアック株式会社 / DEZAEGG.COM / 肉の匠 将泰庵 / 兵庫県洲本市 / ブリジェラ

■ニコニコ超会議2018  開催概要
【開催日時】 2018年4月28日(土)10:00〜18:00、29日(日)10:00〜17:00
【主催】 niconico
【会場】 幕張メッセ国際展示場1〜11ホール、イベントホール
【入場券】 一般入場券…【前売券】1,500円  【当日券】2,000円  【2日通し券】2,500円
      優先入場券…【1日券】1,600円  【2日通し券】2,700円
     団体入場券…【1日券】1,500円 /人
      超歌舞伎指定席付入場券…4,000円 ※各日1部13:00〜 / 2部16:00〜

■公式サイト
■超歌舞伎特設サイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■niconicoに関連した記事を読む
・ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一挙公開
・歌広場淳が凰稀かなめ、伶美うららと初共演する朗読劇「愛にまつわる、いくつかの・・・」開幕直前特番を放送
・総勢13人の豪華作家陣が一同に集結!「角川新春麻雀大会2018」をニコ生で中継
・羽生善治竜王の国民栄誉賞受賞記念特番をニコ生で1月12日に生放送
・「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表

(引用元:livedoor news)