ホーム ブログ ページ 1074

女性球団社長が集客の悩みを告白も、話題は岡村隆史の元交際相手に?

20

26日、日本テレビ「さんま岡村が日本の長さんにここだけの悩み聞きましょか!? SP」では、「日本で唯一の女性球団社長」として、香川オリーブガイナーズ・三野環氏がゲスト出演。三野氏が抱える悩みとして球団の集客策に関するトークが繰り広げられるも、その後半、話はおかしな方向に進んでしまった。

外資系生命保険会社の営業をしていたという三野氏は、昨年2月に球団社長に抜擢。球団運営を任されながら、女性の視点から様々な観客動員プランを打ち出したという。しかし、三野氏は「1年で34個もの観客動員プランを試みたんですが、全くお客が増えないんです!」などと悩みを発表した。

これまで、「ガイナーズ」を「ガイにゃーズ」ともじった女性ファン向けのキャラクターを作ったり、中にはSKE48を呼んで始球式を盛り上げるという企画もあったが、三野氏は「当日になると大きなカメラレンズを持った方が沢山いらっしゃる。でも最後まで残らずに出待ちする」と苦笑い。

昨年、原辰徳氏が始球式を行った際に最も集客が伸びたことから、スタジオでは岡村隆史が始球式に行くという流れに。だが、番組の後半になると、三野氏は「私の昔からお世話になっている方が、岡村さんと以前お付き合いをしていた」と突然の告白。番組では元交際相手が綴った手紙が読まれることになった。

「大阪におる時よ。20代。僕を男にしてくれはった人」という岡村は、「こんな流れで・・・」と戸惑いを隠せず。「今まで誰にも話すことはありませんでしたが、岡村さんをテレビで拝見しながら夢のような思い出を思い返しています」などと手紙の内容が読み上げられると、岡村は「番組の趣旨変わってますやん」とつっこんだ。

(引用元:livedoor news)

フジテレビが早期退職者を募集か…最高7000万円の退職金上乗せの情報も

20

26日から同日深夜にかけて、フジテレビの元アナウンサー・山中秀樹が自身のTwitterアカウント上で、同社が早期退職者を募集している可能性を明かした。

山中は「フジテレビ、この3月末を期限に50歳以上の社員に早期退職者募集を始めたらしい」「一説では50歳なら最高7000万円の退職金上乗せとか」と、早期退職の概要を紹介。その上で「社内はどんな雰囲気になるのだろう」「辞めても、古巣の局は気になるんだよね」と心情をつづっていた。

ツイートによると、フジテレビは早期退職募集を今月24日に発表し、締め切りは2月末ということだ。

昨年12月1日には、フジテレビの定例社長会見が東京・台場の同局で開かれ、宮内正喜社長が今年上期の営業成績について「上期の売り上げは放送収入の減少で減収となりました。上期は営業損失という形で終わりました」と伝えたことを、スポーツ報知は報じている。

【関連記事】
・エディ・マーフィにガキ使「黒塗り」問題について聞いた結果
・【追記あり】スカパラの新曲ジャケットにイラストレーター・中村佑介氏が懸念
・「なんとか頑張って欲しい」YOSHIKIの″友人″を思うツイートが大反響

(引用元:livedoor news)

「楽しい以上のやりがいがある」女優・波留が明かす役者への熱い思い

20

26日放送の「アナザースカイ」(日本テレビ系)で、女優の波留が、仕事に対する熱い思いを告白した。

番組では、ゲストの波留が、自身のキャリアや女優業について語った。波留は、14歳からテレビドラマなどでエキストラを演じ、ブレークするきっかけとなった連続テレビ小説「あさが来た」(NHK総合)で主演を務めるまで、60本以上の作品に出演していたという。

なぜ女優という仕事を選んだのかという質問に波留は「挑戦しがいがある」と答える。デビュー当時は役名もなく、セリフもないような役柄が多かったそう。

2009年の映画「女の子ものがたり」では監督とプロデューサーから厳しい指導を受けたそうだが、波留は「厳しく目をかけてくれる人に会ってから、もっとできるようになりたいなぁって(思うようになった)」と振り返る。「困難な道のりの方が得るものが大きい」という理由で芝居を続けたのだとか。

また「あさが来た」では主演をつかんだものの、多くのプレッシャーから「辞めたい」と考えたこともあったという。当時の波留にとって、救いは演技をしている瞬間だったそうで「役でいる瞬間は自由にいれる。唯一安心できる時間」と話した。

そんな波留は「『楽しい』っていう感覚はお芝居にはない」「楽しくはないかな。余裕がないって言った方がいいのかもしれないですけど『楽しむために』っていうのは二の次、三の次でいいぐらい…」「『楽しい』以上のやりがいが絶対ある」と、自身が大切にしているという気持ちを打ち明けていた。

【関連記事】
・“破廉恥漫画”は性犯罪の防止…漫画家・永井豪氏が主張
・青山テルマ「そばにいるね」ヒット後の苦労を告白「常に『待ってる』みたいな」
・梅沢富美男が舞台役者の引退時期に言及「75歳まで頑張ってみたい」

(引用元:livedoor news)

NTTドコモの機種変更含めた全オーダーで一括648円のハイエンドスマホ「V20 PRO L-01K」が人気!店頭在庫…

20

shimajiro@mobiler


既報通り、NTTドコモが1月19日より“春商戦”向けに多くの機種を値下げしており、中でも「2016-2017年冬春モデル」として昨年2月に発売されたハイスペックスマートフォン(スマホ)「V20 PRO L-01J」が人気となっている。

人気の理由は、今回の値下げでV20 PRO L-01Jと「Disney Mobile on docomo DM-01J」の2機種は機種変更(契約変更含む)を含めた新規契約・他社から乗り換え(MNP)の全オーダーで「端末購入サポート」によって一括648円(税込)で販売されているためだ。

下取りプログラムなどの他の施策を使わずに単純に購入した場合の価格が648円なのだ。もちろん、端末購入サポートなので端末購入の翌月から12カ月間が「規定利用期間」となり、この期間中に機種変更やパケット定額の解約・回線解約などを行うと、割引額の半額がペナルティーとして発生する注意点はある。

しかし、規定利用期間の間はきっちり使う回線があるのなら特にV20 PRO L-01Jは今でも性能的には十分であり、かつ、最新のAndroid 8.x(開発コード名:Oreo)へのOSバージョンアップも予定されており、魅力があると言える。

特にドコモショップや量販店などの店頭では在庫が少なかったり、すでに販売を終了しているところもある上、在庫があった場合でも本体代金とは別に「頭金」が設定されることが多いが、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」なら頭金はなく、機種変更なら通常かかる事務手数料も無料となるのでオススメだ。


某ドコモショップではV20 PRO L-01Jに頭金5,400円を設定(本体代は一括648円)

今回の端末購入サポートの対象拡大は、ドコモショップや量販店などの店舗およびドコモオンラインショップなどで共通して行われている。ただし、筆者が訪れたドコモショップなどの店頭ではすでに完売して在庫がない店舗(最上部画像)や在庫があっても頭金が設定されている店舗(上部画像)だったりしていた。

ドコモショップにて購入時の支払い代金
V20 PRO L-01K本体代:648円(端末購入サポート適用後)
頭金:5,400円
手数料:2,160円
————————————————–
合計金額:8,208円(税込)

一方で、ドコモオンラインショップでは一時的に在庫切れとなっているが、何度か在庫が追加されており、予約受付を実施している。またドコモオンラインショップでは全機種で頭金が設定されておらず、無料となる上に機種変更時の事務手数料が無料となる。

このため、店頭にて特別な割引が行われていない限りは、ドコモオンラインショップでの機種変更が割安となる。また機種変更でも端末購入サポートによる割引対象となる機種は、頭金を含めても支払額が648円〜約10,000円となるため、店頭での独自割引などが行われる可能性も低い。

上記の頭金が設定されていたドコモショップにてV20 PRO L-01Kを機種変更で購入すると、頭金の5,400円に加えて機種変更の手数料2,160円が発生するため、ドコモオンラインショップで購入する場合と比べて7,560円割高になる。

機種 契約種別 本体価格 端末購入サポート割引額(括弧内は解除料) 支払額(括弧内は24回分割払い)
V20 PRO
L-01J

購入する

(引用元:livedoor news)

Samsungの次期フラッグシップスマホ「Galaxy S9・S9+」の画像がリーク!S8シリーズと同じ5.8・6.2インチ…

20

Galaxy S9シリーズの画像がリーク!?


さまざまな製品のリーク情報を提供しているEvan Blass氏( @evleaks )は26日(現地時間)、海外メディア「VentureBeat(VB)」にてサムスン電子の次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S9」および「Galaxy S9+」(ともに仮称)のプレスリリース用画像をリークする記事を公開しています。

サムスン電子ではスペイン・バルセロナにて2018年2月26日(月)から3月1日(木)まで開催される「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせて現地時間(CET)の2018年2月25日(日)18時からイベント「Samsung Galaxy Unpacked 2018」を開催し、Galaxy S9シリーズを発表予定。

公式発表のティザー画像では「カメラ(camera)」を「再イメージする(reimaging)」と記載されており、カメラ機能が強化されると見られており、Evan Blass氏はリーク画像とともにGalaxy S9・S9+ともに背面のリアカメラがF1.5とF2.4のF値を切り替えられるようになっているなどと紹介しています。

(引用元:livedoor news)

富士通が携帯電話子会社を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却と報道!交渉を行っ…

20

富士通コネクテッドテクノロジーズの株式売却をポラリス・キャピタル・グループと交渉中!


日本経済新聞は26日、富士通が携帯電話子会社
の富士通コネクテッドテクノロジーズの株式を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに譲渡することで大筋合意したと伝えています。

これに対して富士通は同26日、これらの日本経済新聞や読売新聞における報道について同社が発表したものではないとしつつ、ポラリス・キャピタル・グループと「交渉を行っていることは事実」だと発表しています。

しかしながら、同社では「本件について決定をし
ておりません」とし、今後、開示すべき事実を決定した場合には速やかに公表するとしています。

日本経済新聞や読売新聞における報道報道では富士通コネクテッドテクノロジーズの株式の過半ををポラリス・キャピタル・グループに売却することで大筋合意し、売却額は400〜500億円になる模様だと伝えています。

富士通ではこれまでにもパソコン(PC)事業を行なっていた子会社の富士通クライアントコンピューティングの株式を51%をレノボ、5%を日本政策投資銀行に譲渡し、昨年11月に3社の合弁会社に移行しています。

また以前よりPC事業とともに携帯電話事業を分離すべく、2016年2月にPC部門を富士通クライアントコンピューティング、携帯電話部門を富士通コネクテッドテクノロジーズに分社化し、富士通コネクテッドテクノロジーズについては昨年8月にも売却報道が出ていました。

今回、新たに昨年8月のときにも名前が上がっていたポラリス・キャピタル・グループへの売却が大筋合意したとされており、富士通からも交渉をしている事実があることが発表されたことで、売却に向けて進められているのは確かなようです。

株式売却は過半となり、富士通コネクテッドテクノロジーズは富士通の連結対象から外れ、持ち分法適用会社となる見通しとのことで、PC事業の富士通クライアントコンピューティングと近い形になりそうです。早ければ月末に開く取締役会で正式決定するとのこと。

なお、以前の報道と同様に売却後も生産・販売体制は現状を継続する方向で、富士通の「arrows(アローズ)」ブランドも引き継ぐ見込みで、ポラリス・キャピタル・グループでは富士通コネクテッドテクノロジーズの企業価値を高めた上で保有分の新規上場(IPO)や売却といった選択をすると見られているということです。

富士通の携帯電話部門は2017年度の販売台数見通しが310万台を計画しており、年間売上高は約1500億円、営業利益は100億円前後と見られ、国内の携帯電話(スマートフォン含む)出荷台数シェア(2017年4〜9月)でもAppleやシャープ、京セラに続く4位ながらNTTドコモ向けがほとんどで、SIMフリー製品も販売しているものの、将来的な成長性は乏しいと判断されています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・富士通 関連記事一覧 – S-MAX
・富士通、携帯事業をファンドに売却 400億円超  :日本経済新聞
・携帯端末事業に関する一部報道について – 富士通(PDF)
・Fujitsu Japan

(引用元:livedoor news)

富士通が携帯電話子会社を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却と報道!交渉を行っ…

20

富士通コネクテッドテクノロジーズの株式売却をポラリス・キャピタル・グループと交渉中!


日本経済新聞は26日、富士通が携帯電話子会社
の富士通コネクテッドテクノロジーズの株式を国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに譲渡することで大筋合意したと伝えています。

これに対して富士通は同26日、これらの日本経済新聞や読売新聞における報道について同社が発表したものではないとしつつ、ポラリス・キャピタル・グループと「交渉を行っていることは事実」だと発表しています。

しかしながら、同社では「本件について決定をし
ておりません」とし、今後、開示すべき事実を決定した場合には速やかに公表するとしています。

日本経済新聞や読売新聞における報道報道では富士通コネクテッドテクノロジーズの株式の過半ををポラリス・キャピタル・グループに売却することで大筋合意し、売却額は400〜500億円になる模様だと伝えています。

富士通ではこれまでにもパソコン(PC)事業を行なっていた子会社の富士通クライアントコンピューティングの株式を51%をレノボ、5%を日本政策投資銀行に譲渡し、昨年11月に3社の合弁会社に移行しています。

また以前よりPC事業とともに携帯電話事業を分離すべく、2016年2月にPC部門を富士通クライアントコンピューティング、携帯電話部門を富士通コネクテッドテクノロジーズに分社化し、富士通コネクテッドテクノロジーズについては昨年8月にも売却報道が出ていました。

今回、新たに昨年8月のときにも名前が上がっていたポラリス・キャピタル・グループへの売却が大筋合意したとされており、富士通からも交渉をしている事実があることが発表されたことで、売却に向けて進められているのは確かなようです。

株式売却は過半となり、富士通コネクテッドテクノロジーズは富士通の連結対象から外れ、持ち分法適用会社となる見通しとのことで、PC事業の富士通クライアントコンピューティングと近い形になりそうです。早ければ月末に開く取締役会で正式決定するとのこと。

なお、以前の報道と同様に売却後も生産・販売体制は現状を継続する方向で、富士通の「arrows(アローズ)」ブランドも引き継ぐ見込みで、ポラリス・キャピタル・グループでは富士通コネクテッドテクノロジーズの企業価値を高めた上で保有分の新規上場(IPO)や売却といった選択をすると見られているということです。

富士通の携帯電話部門は2017年度の販売台数見通しが310万台を計画しており、年間売上高は約1500億円、営業利益は100億円前後と見られ、国内の携帯電話(スマートフォン含む)出荷台数シェア(2017年4〜9月)でもAppleやシャープ、京セラに続く4位ながらNTTドコモ向けがほとんどで、SIMフリー製品も販売しているものの、将来的な成長性は乏しいと判断されています。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・富士通 関連記事一覧 – S-MAX
・富士通、携帯事業をファンドに売却 400億円超  :日本経済新聞
・携帯端末事業に関する一部報道について – 富士通(PDF)
・Fujitsu Japan

(引用元:livedoor news)

スリムクラブ・真栄田賢 「エンタの神様」出演を後押しした相方の優しさに涙

20

25日放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)で、お笑いコンビのスリムクラブ・真栄田賢が、相方の内間政成の優しさに涙したというエピソードを語った。

番組では今年で連載35周年を迎え、主人公も70歳になっているという漫画「島耕作」シリーズの熱烈なファンの芸人が集まった。各々が作中の名シーンをアツく語る中、真栄田は島の直属の上司であるキャラクターの中沢喜一が東京・新宿のゴールデン街で島に説得され、社長を引き受ける決意をしたシーンを紹介した。

さらに、真栄田は「これとまったく同じシーンを、新宿のゴールデン街で経験しまして」と告白。およそ10年前、「エンタの神様」(日本テレビ系)に「フランチェン」というキャラクターで真栄田が出演したころの話だという。

真栄田によると、会社にやってきたエンタの神様のスタッフから「ぜひ『エンタの神様』に出てほしい。ただし、あなた一人です」「内間さんは出られません。それでもいいなら」という形でオファーがあったそう。

悩んだ真栄田は、内間を新宿のゴールデン街に呼び出し「『エンタ』から話がきている」「実は俺一人なんだ」と相談したのだとか。すると内間は、嫌な顔をするどころか「おめでとうございます!」「俺、真栄田さんのファンなんで本当に嬉しいです」「一人でも気にせず出てください」とエールを送ったのだという。

二人で涙を流しながら語りあったそうだが、真栄田は当時を振り返りながら「ホント、内間耕作ですわ」と不思議な一言を放ち、笑いを誘っていた。

【関連記事】
・スリムクラブ・内間政成が6000万円で購入したという欠陥住宅を公開
・明石家さんまにスリムクラブ・内間政成が悲痛な訴え「家を買い取ってくれ!」
・スリムクラブ・真栄田賢が不倫騒動の真相告白…女性宅の前でカメラマン待ち伏せ

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、ディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01K」を1月26日16時に予約開始!一般発売は2…

20

ディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01K」の発売日や価格が案内!


NTTドコモは26日、同社の「2017-2018冬春モデル」のうちの新しいディズニースマートフォン(スマホ)「Disney Mobile on docomo DM-01K」(LGエレクトロニクス製)を2018年2月28日(水)に発売すると発表しています。

また発売に先立ってドコモショップや量販店などのドコモ携帯電話取扱店や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて2018年1月26日(金)16時より事前予約受付を実施し、価格もすでに案内されていて本体代60,912円(すべて税込)の実質15,552円となっています。

さらに2018年1月31日(水)までに事前予約した中で先着4500台(各色1500台)については2月28日の一般発売に先立って2018年2月9日(金)より先行販売するとのこと。これにより、ドコモオンラインショップでは購入手続きを一般発売では2018年2月26日(月)10時以降、先行販売では2018年2月7日(水)10時以降に開始します。

なお、ドコモオンラインショップでは2018年2月2日(金)に先行販売対象の予約番号を同Webサイト内に掲載し、2018年2月7日(水)に届く「商品入荷のご連絡」メールに記載されたURLより購入手続きを行うことで先行入手できるとしています。

予約したものの注文せずにキャンセルが発生した場合は次の予約者へ購入権利が譲渡され、その場合には2018年2月8日(木)以降に「商品入荷のご連絡」メールが届き、新たに対象となった予約番号についてはWebサイト内の掲載しないということです。

その他、発売を記念して「Disney Mobile on docomo DM-01K購入キャンペーン」を実施し、購入した中で先着3万人(なくなり次第終了)にディズニーの究極のファンイベント「D23 Expo Japan 2018」のメインビジュアルのミッキーマウスが描かれ、大人かわいく上品にデザインされたドコモオリジナルタンブラー(限定非売品)をプレゼントします。

Disney Mobile on docomo DM-01Kは、NTTドコモ向けのディズニースマホ「Disney Mobile on docomo」シリーズの第13弾で、今年がミッキーマウスがスクリーンデビューしてから90周年を迎えるため記念モデルとなっています。

開発はLGが担当し、LGとしてのディズニースマホは3代目。新たに流行りのアスペクト比9:18の縦長な約5.5インチフルHD+(1080×2160ドット)IPS液晶「Full View」ディスプレイを搭載した“ほぼ全画面デザイン”を採用し、日本仕様の防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)、ワンセグ、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応したオリジナルモデルです。

背面には指紋センサー、充電端子はUSB Type-Cと、Qualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 435(MSM8940)」(オクタコアCPU)を搭載したミッドレンジクラスながら仕様としては最新のものとなっています。本体カラーはBlackおよびPink、Whiteの3色展開。

その他の仕様は3GB内蔵メモリー(RAM)および32GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大256GBまで)、2740mAhバッテリー、約510万画素フロントカメラ(F2.2)、3.5mmイヤホンマイク端子など。詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・NTTドコモ、最新ディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01K」を発表!5.5インチ縦長FHD+液晶のほぼ全画面デザインで、ミッキー90周年記念のセレブレーション特別モデルに – S-MAX
・NTTドコモのディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01K」を写真と動画で紹介!ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念したCelebration Edition【レポート】 – S-MAX

【Disney Mobile on docomo DM-01Kのドコモオンラインショップにおける価格】
契約種別 新規契約、機種変更(契約変更含む)、MNP
本体価格 60,912円(分割2,538円/月×24回)
月々サポート -1,890円/月×24回(総額-45,360円)
実質負担額 15,552円(分割648円/月×24回)


キャンペーンのドコモオリジナルタンブラー(限定非売品)

【Disney Mobile on docomo DM-01Kの主な仕様】
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約144mm×約69mm×約8.9mm
質量 約147g
OS Android 7.1
ディスプレイ(サイズ、ディスプレイ方式、発色数) 約5.5インチ
TFT
約1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦) フルHD+/FullVision(1080×2160)
CPU Qualcomm MSM8940
1.4GHz+1.1GHz
オクタコア
内蔵メモリー(RAM) 3GB
内蔵ストレージ(ROM) 32GB
外部ストレージ(最大対応容量) microSDXC(256GB)
バッテリー容量 2765mAh
防水機能/防塵機能 ○/○(IPX5、8/IP6X)
VoLTE/VoLTE(HD+) ○/−
連続待受時間(静止時[自動])(LTE/3G/GSM) 約390時間/約400時間/約350時間
連続通話時間(LTE/3G/GSM) 約610分/約810分/約720分
電池持ち時間※1 約75時間
受信時最大速度/送信時最大速度※2 262.5Mbps/50Mbps
Bluetooth(対応バージョン) ○(4.2)
アウトカメラ(有効画素数、F値) 約1620万画素
2.2
インカメラ(有効画素数、F値) 約510万画素
2.2
ワンセグ/フルセグ ※3/−
生体認証 指紋認証
スグ電
非常用節電機能 ○(非常用節電モード)
ハイレゾ※4
HDR動画再生対応
UIM nanoUIM
充電端子 USB Type-C※5
カラー Black
Pink
White
製造メーカー LG Electronics

※1 NTTドコモ調べ。実際の利用状況(連続通話や動画を大量にダウンロードした場合など)によってはそれを下回る場合があります。
※2 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※3 ワンセグの視聴には同梱の外付けアンテナが必要です。
※4 ハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカー(別売)が必要です。
※5 充電には「ACアダプタ 06」(別売)または「microUSB変換アダプタ B to C 01」(別売)が必要です。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Disney Mobile on docomo DM-01K 関連記事一覧 – S-MAX
・報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン Disney Mobile on docomo DM-01K」を発売 | お知らせ | NTTドコモ
Disney Mobile on docomo DM-01K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
ドコモオンラインショップでの「Disney Mobile on docomo DM-01K」の先行販売・一般販売・販売価格などについて | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
Disney Mobile on docomo DM-01K購入キャンペーン | キャンペーン | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

KDDIのau向けミドルレンジスマホ「Qua phone QZ」を写真と動画で紹介!ステーショナリーブランド「Rollb…

20

au向け新スマホ「Qua phone QZ」を写真と動画でチェック!


既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話がau向け「2018年春モデル」を発表し、約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶やオクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用スマートフォン(スマホ)「Qua phone QZ(型番:KYV44)」(京セラ製)を2018年2月下旬に発売します。

auショップなどのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」にて予約受付を実施しており、すでに紹介しているように価格(税込)は本体代32,400円(分割1,350円/月×24回)の実質16,200円(分割675円/月×24回)から。

今回は1月9日に開催された説明会のタッチ&トライコーナーにてQua phone QZの実機に触れる機会がありましたので、その特徴や仕様を写真や動画とともにご紹介します。


本体カラーはチョコミント、カシスピンク、シトラスレモン、インディゴの4色

■文具を意識したポップ&キュートな配色

(引用元:livedoor news)