ホーム ブログ ページ 1034

日本郵便、「春のメッセージフェスタ2018 in THANKS KITTE」を開催

20

日本郵便は、2018年3月17日(土)から3月18日(日)までの2日間、手紙の祭典「春のメッセージフェスタ2018 in THANKS KITTE」を開催する。

このイベントでは、 手紙の魅力を伝え、 メッセージを手紙に乗せて送り合う楽しさ、受け取る嬉しさなどを体感するステージやワークショップ、 ゲストによるトークショーを行うほか、「ぽすくまと仲間たち」が登場して来場者にあいさつをする。

■開催概要
・実施日時:3月17日(土)〜18日(日) 各日10:00〜18:00
・会場  :JPタワー商業施設「KITTE」(住所:東京都千代田区丸の内2-7-2)
      1階アトリウム 、 4階旧東京中央郵便局長室
・参加費 :無料(販売商品の購入には別途実費がかかります。 )

■開催概要

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・山手線が“走るアートミュージアム”に。“TOKYO”をテーマに東京造形大学が「山手線グラフィック展」を開催
・DMM.comから動きに合わせて音楽を奏でるモーション楽器ガジェット「SoundMoovz」登場
・市販ソースの活用でごくうまレシピを時短調理!「カゴメ基本のトマトソース」編
・LINE NEWSに「平昌五輪タブ」登場!話題の記事や注目競技、メダル獲得数など、五輪の見どころをまとめて発信
・こじはるがミニモンに変身!?「LINE POP2」&「LINE POPショコラ」に小嶋陽菜が登場

(引用元:livedoor news)

コンビニで購入できる「DAZNチケット」を発売。Amazonアカウントでも登録可能に

20

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、各社コンビニエンスストアで購入できる「DAZNチケット」を2018月2月19日(月)より発売する。

今まで「DAZN」を視聴するにはクレジットカード登録が必須だったが、「DAZNチケット」が販売されることにより、クレジットカードを持っていないスポーツファンも「DAZN」を楽しめるようになった。

また2018年3月上旬より、Amazon.co.jp(以下、Amazon)で販売されているストリーミングメディア端末「Amazon Fire TVシリーズ」(Amazon Fire TV ならびに Fire TV Stick)のアプリ内課金にて、Amazonアカウントで「DAZN」に登録できるようになるとのことだ。

■DAZNチケット

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・山手線が“走るアートミュージアム”に。“TOKYO”をテーマに東京造形大学が「山手線グラフィック展」を開催
・DMM.comから動きに合わせて音楽を奏でるモーション楽器ガジェット「SoundMoovz」登場
・市販ソースの活用でごくうまレシピを時短調理!「カゴメ基本のトマトソース」編
・LINE NEWSに「平昌五輪タブ」登場!話題の記事や注目競技、メダル獲得数など、五輪の見どころをまとめて発信
・こじはるがミニモンに変身!?「LINE POP2」&「LINE POPショコラ」に小嶋陽菜が登場

(引用元:livedoor news)

Sony Mobile、Xperiaシリーズの次期フラッグシップスマホを発表へ!MWC 2018に合わせて2月26日にプレス…

20

ソニーのエクスペリアスマホが2月26日に新製品を発表へ!


Sony Mobile Communications(以下、ソニーモバイル)は19日(現地時間)、スペイン・バルセロナにて2018年2月26日(月)から3月1日(木)まで開催される「Mobile World Congress 2018(以下、MWC 2018)」に合わせて現地時間(CET)の2018年2月26日(月)8時30分からプレスイベントを開催し、同社の「Xperia」シリーズの新製品を発表すると見られます。

公式Twitterアカウント( @sonyxperia )にてティザー動画を公開しており、手のひらに上に曲線で描かれたイメージが現れるというもので、ここ最近のXperiaシリーズは比較的スクエアなデザインを採用していたため、新製品ではカーブしたデザインを採用している可能性が示唆されています。

過去には背面がなだらかな弧(アーク)を描いていた「Xperia arc」なども発売しており、最近では他社が前面の両端をカーブさせたディスプレイを搭載していたりするため、そういったものが想起されます。なお、プレスカンファレンスは日本時間(JST)で2月26日(月)16時30分から。例年通りであれば、ライブ中継もあると思われます。

ティザーには「Join us. 26.02.2018 #SonyMWC」とのみ投稿されており、MWC 2018に合わせたものであることがわかり、一部の海外メディアでは同日にプレスカンファレンスを実施する案内があったことを伝えています。

また例年、ソニーモバイルではMWCでハイエンドモデルを発表しており、昨年は「Xperia XZ Premium」や「Xperia XZs」などを発表していたため、今年も同様に新たなハイエンドモデルが発表されると見られます。

なお、各種認証などでは3つのハイエンドスマホと見られる製品が確認されており、5.5インチ4Kディスプレイ搭載の「Xperia XZ1 Premium」(仮称)や「Xperia XZ1s」(仮称)、そして「Xperia XZ1 Plus」(仮称)となるのではないかと噂されています。

Xperia XZ1 PremiumとXperia XZ1sは昨年と同じながれを想定されたものであり、一方のXperia XZ1 PlusはこれまでのXperiaシリーズには“Plus”はなかったため、縦長画面やデュアルカメラなどといった従来のXperiaシリーズにはない新しい要素が組み込まれているのではないかと期待されています。何はともあれ、正式発表が楽しみですね!

(引用元:livedoor news)

東京ディズニーランド・ディズニーシーに2月20日からスマホで入園できるように!ディズニーeチケットが2…

20

東京ディズニーリゾートがスマホで入園可能に!


オリエンタルランドは19日、同社が運営する「東京ディズニーリゾート」(「東京ディズニーランド」および「東京ディズニーシー」)においてスマートフォン(スマホ)などで購入したパークチケットでそのまま入園できる「ディズニーeチケット」の新サービスを2018年2月20日(火)に提供開始すると発表しています。

ディズニーeチケットでは「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」( https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/ticket/search/ )にて購入したパークチケットをスマホなどで2次元コードで表示し、来園時に入園ゲート(改札口)でかざすことでスムーズに入園できるようになるということです。

さらにパークチケットを家族や友だちなどのグループでまとめて購入した場合でもメールやLINEで共有(シェア)することで、それぞれのスマホなどで表示して入園できるとのこと。またパーク内で待ち時間を有効に使える「ディズニー・ファストパス」や「ショー抽選」にも対応しています。

これまでディズニーeチケットで購入したパークチケットは別途、印刷するか印刷したものを配送してもらう必要がありましたが、2月20日からは購入したパークチケットをスマホなどに2次元コード表示することで入園できるようになります。

購入できるチケットは「1デーパスポート」および「シニアパスポート」、「夜間パスポート(アフター6 パスポート・スターライトパスポート)」、一部の特別販売プログラムパスポートとなっています。

なお、東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトを利用するためにはユーザー登録(無料)が必要で、支払いはクレジットカードのみとなっているとのこと。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・スマートフォンがパークチケットに! 「ディズニーe チケット」新サービス開始のお知らせ – 東京ディズニーリゾート(PDF)
・ホーム | 株式会社オリエンタルランド

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、防水やPREMIUM 4Gに対応した低価格な10インチAndroidタブレット「dtab d-01K」を2月23日に発…

20

ドコモタブレット「dtab d-01K」が2月23日発売!


NTTドコモは19日、昨年10月に発表した「2017-2018年冬春モデル」のうちの約10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶やオクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)採用のタブレット「dtab d-01K」(Huawei Technolobies製)を2018年2月23日(金)に発売すると発表しています。

すでに2月2日よりドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約受付が実施されており、ドコモオンラインショップでは2月21日(水)午前10時以降に購入手続きが開始されます。

価格(すべて税込)はドコモオンラインショップにおける新規契約および機種変更では、本体代が54,432円(分割2,268円/月×24回)で月々サポート-2,052円/月×24回(総額-49,248円)を引いた実質負担額が5,184円(分割216円/月×24回)となっています。

dtab d-01KはNTTドコモのオリジナルタブレットブランド「dtab」シリーズの10インチモデルでは2015年11月に発売された「dtab d-01H」以来およそ2年ぶりの後継機種で、新たに防水(IPX5およびIPX7準拠)や防塵(IP6X準拠)、PREMIUM 4Gに対応しました。

開発は引き続いてHuawei Technologies(以下、ファーウェイ)が担当し、余計な突起などがないノイズレスですっきりとしたシンプルデザインのメタルボディーで、本体カラーはGoldとSilverの2色展開となっており、10インチクラスのdtabシリーズではゴールド系は初となります。

スペックではHiSillocon Technologies製チップセット(SoC)「Kirin 659」(オクタコアCPU「2.36GHz×4+1.7GHz×4」)および32GB内蔵ストレージ、microSDXCカード(最大256GBまで)、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、GPS、6500mAhバッテリー(取外不可)、約800万画素リアカメラ(F2.0)、約800万画素フロントカメラ(F2.0)など。

またファーウェイ製品ではお馴染みのオーディオブランド「harman/kardon」によるサウンドチューニングとクアッドスピーカーで進化し、ワンセグ・フルセグや各種動画配信サービスを迫力サウンドを視聴可能です。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・NTTドコモ、シリーズ初の防水やPREMIUM 4Gに対応した10インチAndroidタブレット「dtab d-01K」を発表!2018年1月発売予定 – S-MAX
・NTTドコモのエントリー向け10.1インチAndroidタブレット「dtab d-01K」を写真で紹介!シリーズ初の防水・防塵と高速通信サービス「PREMIUM 4G」対応機種【レポート】 – S-MAX

【dtab d-01Kの価格】
契約種別 新規契約・機種変更
本体価格 54,432円(分割2,268円/月×24回)
月々サポート -2,052円/月×24回(総額-49,248円)
実質負担額 5,184円(分割216円/月×24回)

【dtab d-01Kの主な仕様】
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約173mm×約248mm×約7.8mm
質量 約475g
OS Android 7.0
ディスプレイ
(サイズ、ディスプレイ方式、発色数)
約10.1インチ
TFT
約1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦) ワイドUXGA(1920×1200)
CPU HiSilicon Kirin 659
2.36GHz(クアッドコア)1.7GHz(クアッドコア)
オクタコア
内蔵メモリー(RAM) 3GB
内蔵ストレージ 32GB
外部ストレージ(最大対応容量) microSDXC(256GB)
バッテリー容量 6500mAh
防水/防塵 ○/○(IPX5、7/IP6X)
VoLTE/VoLTE(HD+) −/−
連続待受時間(静止時[自動])
(LTE/3G/GSM)
約830時間/約890時間/−
連続通話時間
(LTE/3G/GSM)
−/−/−
受信時最大速度/送信時最大速度※1 262.5Mbps/50Mbps
Bluetooth(対応バージョン) ○(4.2)
リアカメラ
(有効画素数、F値)
裏面照射型CMOS
約800万
2.0
フロントカメラ
(有効画素数、F値)
裏面照射型CMOS
約800万
2.0
ワンセグ/フルセグ ※2/○※2
生体認証 指紋認証
スグ電
非常用節電機能
ハイレゾ※3
HDR動画再生対応
UIM eSIM※4
充電端子 USB Type-C※5
カラー Gold(ゴールド)
Silver(シルバー)
製造メーカー Huawei Technologies

※1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※2 ワンセグ・フルセグの視聴には、同梱の外付けテレビアンテナケーブル(試供品)が必要です。
※3 ハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカー(別売)が必要です。
※4 購入時には、あらかじめドコモeSIMカードが取り付けられています。ドコモeSIMカードをeSIMカード非対応機種に差し替えて使用することはできません。eSIMカード非対応機種をご利用する場合は、別途ドコモUIMカードの再発行が必要です。再発行手続きには別途ドコモUIMカード発行手数料がかかる場合があります。
※5 充電には、「ACアダプタ 07」(別売)または「microUSB変換アダプタ B to C 01」(別売)が必要です。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・dtab d-01K 関連記事一覧 – S-MAX
・報道発表資料 : 2017-2018冬春 新商品2機種を発売「ドコモ タブレット arrows Tab F-02K」「ドコモ タブレット dtab d-01K」 | お知らせ | NTTドコモ
「dtab d-01K」および「arrows Tab F-02K」のご購入手続き開始について | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
dtab d-01K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、SUPER FRYDAYや三太郎の日に対抗した「ハピチャン」で3月はマクドナルド「グラン ベーコンチ…

20

NTTドコモの「ハピチャン」が3月・4月特典を案内!受取は月内ならいつでもOK


NTTドコモは19日、学生の新生活を応援する新しいキャンペーンとして同社のiPhoneを含むスマートフォン(スマホ)を利用している25歳以下の学生に人気の商品などを月替わりで最大4か月間“おいしい”特典を無料でプレゼントする「ハピチャン」を2018年3月1日(木)に提供開始するとお知らせしています。

すでに3月から提供すると発表されていましたが、新たに3月と4月の特典や受取日・方法などの詳細を案内しており、3月はマクドナルド グラン ベーコンチーズ 1個」、4月は「ローソン プレミアムロールケーキ 2個」が無料でプレゼントされます。

受取日は毎月のキャンペーン期間内ならいつでも特典を受けられ、3月は3月1〜31日、4月は4月1〜30日とともに月内ならいつでもOKとのこと。受取方法はスマホからハピチャンの特設サイトにアクセスしてクーポンを発行し、店頭で提示するだけ。

なお、3月の特典におけるクーポンの有効期限はクーポン発行後30分間とのことで、有効期限後は使用できず、再発行もできないということなのでご注意ください。その他、5月および6月の特典は4月中旬に発表予定です。


クーポン受取方法

ハピチャンは、NTTドコモの25歳以下でスマホを利用している契約者に2018年3月〜6月までの4ヶ月間に渡って「dポイント」加盟店の商品を月替わりでプレゼントするキャンペーンです。毎月、ハピチャン特設サイトにスマホなどでアクセスしてクーポンを発行することができ、クーポンを特典を引換えることが可能です。

他社のau三太郎の日やSoftBank SUPER FRYDAYに対抗したサービスで、NTTドコモではこれらのサービスとは異なり、受取日は月内ならいつでもOKで、特典は3月がマクドナルドのグラン ベーコンチーズ 1個、4月がローソンのプレミアムロールケーキ 2個となりました。


3月と4月のハピチャン特典

ハピチャンの提供条件は以下の3つの条件を満たす25歳以下のdポイントクラブ会員となっています。なお、好評のために対象商品が一時的に品切れとなる場合があるとし、その際は別店舗もしくは期間中別日に来店するよう案内しています。

1)NTTドコモのiPhoneまたはスマートフォンを利用中
2)「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」もしくは「カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)」、「シンプルプラン(スマホ)」のいずれかを契約
3)パケットパック(シェアパック子回線を含む)を契約

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・NTTドコモの25歳以下の学生ユーザーを対象に毎月1回無料でプレゼントするキャンペーン「ハピチャン」を3〜6月の4か月間実施!auの三太郎の日やSoftBankのSUPER FRIDAYに対抗 – S-MAX
・報道発表資料 : (お知らせ)25歳以下のお客さまに毎月“おいしい”特典をお届けする「ハピチャン」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
・ハピチャン | キャンペーン | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、ワコムのペン入力に対応した10.1インチWQXGA液晶搭載タフネスタブレット「arrows Tab F-02K…

20

ドコモタブレット「arrows Tab F-02K」が2月23日発売!


NTTドコモは19日、昨年10月に発表した「2017-2018年冬春モデル」のうちの約10.1インチWQXGA(2560×1600ドット)IPS液晶や64bit対応オクタコアCPU、4GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)採用タブレット「arrows Tab F-02K」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)を2018年2月23日(金)に発売すると発表しています。

すでに2月2日よりドコモショップや量販店などのドコモ取扱店舗や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約受付が実施されており、ドコモオンラインショップでは2月21日(水)午前10時以降に購入手続きが開始されます。

価格(すべて税込)はドコモオンラインショップにおける新規契約および機種変更では、本体代が82,944円(分割3,456円/月×24回)で月々サポート-1,890円/月×24回(総額-45,360円)を引いた実質負担額が37,584円(分割1,566円/月×24回)となっています。

arrows Tab F-02Kは富士通ブランドのNTTドコモ向けタブレットとして2016年7月に発売された「arrows Tab F-04H」の後継機種で、新たにワコムのペン入力技術を使った滑らかな書き心地のスマートスタイラスペンが付属し、4096段階の筆圧検知によってメモからイラストまで自由に描くことができるようになりました。

さらに防水・防塵・耐衝撃に対応したタフネス性能を有し、arrows Tab F-04Hで好評だった本体四隅にエストラマー素材(ゴムのような弾性のある樹脂)のすべり止め「grip edge」を搭載することで、お風呂場などでも立て掛けて使いやすいようになっています。

また各種スペックも向上しつつ、チップセット(SoC)にはミッドハイレンジ向けの「Snapdragon 660」を採用。ワンセグやフルセグに対応し、アンテナを内蔵しているので電波感度も良く手軽に地上デジタル放送が楽しめます。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・NTTドコモ、10.1インチWQXGA液晶搭載タフネスタブレット「arrows Tab F-02K」を発表!ワコムの技術によるペン入力とAIエージェントによる会話モードなどに対応 – S-MAX
・NTTドコモの10インチAndroidハイエンドタブレット「arrows Tab F-02K」を写真と動画で紹介!ワコムのペン入力機能を搭載でプロの似顔絵師も納得の描き心地【レポート】 – S-MAX

【arrows Tab F-02Kの価格】
契約種別 新規契約・機種変更
本体価格 82,944円(分割3,456円/月×24回)
月々サポート -1,890円/月×24回(総額-45,360円)
実質負担額 37,584円(分割1,566円/月×24回)

【arrows Tab F-02Kの主な仕様】
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約173mm×約256mm×約6.9mm
質量 約441g
OS Android 7.1
ディスプレイ
(サイズ、ディスプレイ方式、発色数)
約10.1インチ
TFT
約1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦) WQXGA(2560×1600)
CPU Qualcomm SDM660
2.2GHz(クアッドコア)1.8GHz(クアッドコア)
オクタコア
内蔵メモリー(RAM) 4GB
内蔵ストレージ 32GB
外部ストレージ(最大対応容量) microSDXC(256GB)
バッテリー容量 6000mAh
防水機能/防塵機能 ○/○(IPX5、8/IP6X)
VoLTE/VoLTE(HD+) −/−
連続待受時間(静止時[自動])
(LTE/3G/GSM)
約970時間/約1070時間/−
連続通話時間
(LTE/3G/GSM)
−/−/−
受信時最大速度/送信時最大速度※1 450Mbps/50Mbps
Bluetooth(対応バージョン) ○(5.0)
アウトカメラ
(有効画素数、F値)
裏面照射型CMOS
約810万
2.4
インカメラ
(有効画素数、F値)
裏面照射型CMOS
約500万
2.4
ワンセグ/フルセグ ○/○
生体認証 虹彩認証
スグ電
非常用節電機能
ハイレゾ※2
HDR動画再生対応
UIM nanoUIM
充電端子 USB Type-C※3
カラー Black(ブラック)
OFF White(オフホワイト)
製造メーカー 富士通コネクテッドテクノロジーズ

※1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※2 ハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカー(別売)が必要です。
※3 充電には、「ACアダプタ 07」(別売)または「microUSB変換アダプタ B to C 01」(別売)が必要です。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・arrows Tab F-02K 関連記事一覧 – S-MAX
・報道発表資料 : 2017-2018冬春 新商品2機種を発売「ドコモ タブレット arrows Tab F-02K」「ドコモ タブレット dtab d-01K」 | お知らせ | NTTドコモ
「dtab d-01K」および「arrows Tab F-02K」のご購入手続き開始について | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
・・arrows Tab F-02K | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

ソフトバンク、SoftBankやY!mobileの携帯電話と固定電話との通話が通信設備の故障で利用しづらい状況に…

20

ソフトバンクとワイモバイルの携帯電話と固定電話との通話発着信に通信障害!


ソフトバンクは19日、携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」において通信設備の故障による影響で固定電話との発着信において2018年2月19日(月) 午前9時30分頃より利用しづらい状況になっているとお知らせしています。

障害は18時時点でも継続しており、復旧に向けて原因を調査中ですが、18時時点で復旧のめどは立っていないとのこと。同社では復旧次第、別途、案内するとしています。

今回、通信障害によって利用しづらくなっているのはソフトバンクの携帯電話と市外局番「03」の固定電話との間の発着信、さらにソフトバンクの固定電話「おとくライン」と他社を含む携帯電話との発着信となっています。

おとくライン同士の発着信は問題ないほか、ソフトバンクの携帯電話におけるデータ通信や他社の携帯電話、110番などの緊急通報の発着信は通常通り利用できているということです。障害の規模や詳細な原因は調査中ですが、同社では「過去に例がない規模」と見ているとしています。

なお、ソフトバンクでは以前に総務省への報告義務のある「重大事故」に相当する障害がないことをアピールし、2014年5月には1078日ネットワーク重大事故なしとしていましたが、今回の障害は重大事故(3万人以上の影響範囲の障害が2時間以上継続した場合)に該当する可能性が出てきました。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・固定電話サービスとの通話がご利用しづらい状況について(2月19日 午後2時現在) | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク

(引用元:livedoor news)

NTTドコモ、スマホなど向けアプリ「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」を提供終了!利用数減少で…

20

NTTドコモが「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」を提供終了!


NTTドコモは19日、任天堂と共同開発して2014年5月より提供している任天堂のポータブルゲーム機「ニンテンドー3DS」シリーズでいつでもどこでもネットワーク対応ゲームを楽しむためにスマートフォン(スマホ)などのテザリングを簡単に利用できるようにするアプリ「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」を提供終了するとお知らせしています。

利用者のニーズの変化によって利用数の減少などの事業環境の変化を踏まえて終了するとのことで、アプリの配信を2018年3月29日(木)9時に停止し、その後はすでにその前にダウンロードして利用している場合は継続して使えるものの、2018年5月31日(木)9時をもってサポートは終了するとのこと。

かんたんテザリング for ニンテンドー3DSは、NTTドコモのスマホやタブレット向けのAndroidアプリで、WPS機能を活用してニンテンドー3DSから手軽にテザリングによるワイヤレス通信を利用できるようにするものです。

アプリをインストール後、ガイダンスに合わせて機器の操作をすることで、簡単にスマホなどを無線LAN(Wi-Fi)のアクセスポイントとして使えるため、家だけではなく、外出先でもニンテンドー3DSで通信を活用したゲームがプレイできるようになります。

また設定後もスマホなどのテザリングのオン/オフをアプリ上のスイッチで簡単に変更することが可能。なお、サービス終了に伴うお問い合わせ先はドコモインフォメーションセンター(NTTドコモの携帯電話からは「151」、その他の一般電話等からは「0120-800-000」)。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・NTTドコモと任天堂、ニンテンドー3DSで簡単にスマートフォンのテザリング機能を利用できるアプリ「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」を提供 – S-MAX
・報道発表資料 : スマートフォン用アプリケーション「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」提供終了 | お知らせ | NTTドコモ

(引用元:livedoor news)

「だから舐められる」イモトアヤコが南極大陸で外国人ガイドに怒り爆発

20

18日放送の「世界の果てまでイッテQ! 3時間スペシャル」(日本テレビ系)で、お笑いタレントのイモトアヤコが、登山に同行した外国人ガイドに激怒した。

番組ではイモトが、南極大陸最高峰「ヴィンソン・マシフ」登頂に挑戦した様子をVTR映像で伝えた。ヴィンソン・マシフでは南極経験豊富なガイドの同行が義務付けられているため、番組スタッフのほか、ロシア人クライマーらが同行。イモトは風邪をひき体調が優れなかったが、天候の影響により山頂アタックを強行することになった。

イモトのリュックは個人装備や分担し合った食料や燃料などで膨れあがり、重さは15キロにも達した。しかし、ロシア人クライマー・アレックスは誰よりも小さなリュックを背負い、あきらかにほかのメンバーよりも荷物が少なかった。

これに気が付いたイモトは「小さいな…」と呟くと、番組スタッフに「アレックスのバッグ小さいよね」「(文句)言っていい? 言ったら(関係が)ヤバくなる?」と不満を訴えた。

しかし、番組ディレクターは「まぁ、やめようイモト」「抑えよう」と制止。これにイモトは「だから舐められるんだよ! 日本人は!」「言う時は言わないと」と声を荒らげ、アレックスに向かって日本語で「荷物が小っちゃいな!」「クソッ!」と言い放ったのだ。

それでも怒りが納まらないイモトは「英語では絶対言うなって言われたから…」「でも、いつか言ってやるから!」と不満爆発。さらにイモトは「そう思うでしょ?一緒に歩いていると余計に」とほかのスタッフに同意を求めると、スタッフからは「ありがとうございます!」と共感の声が。するとイモトは「(やっぱり)おかしいと思うでしょ?アイツ!」「マジで いつか言ってやるから」と息巻いていた。

【関連記事】
・イモトアヤコが「イッテQ」で歯がボロボロ インプラント代70万円を要望
・イモトアヤコがネット情報を鵜呑みにしたスタッフに怒り「信じちゃダメよ」
・イモトアヤコが挑戦する「イッテQ!」海外ロケが次々と中止になる事態

(引用元:livedoor news)