秋吉 健のArcaic Singularity:石に刻まれた記憶への夢と現実。マイクロソフトのガラスストレージ発表か…

0

ガラスストレージの現在と未来について考えてみた!


時は西暦2054年、犯罪予防局の刑事ジョン・アンダートンは優秀な仕事ぶりで人々の信頼を集めていた。しかし犯罪者に家族を奪われた過去があり、彼はその心の闇から薬物中毒に陥っていた。路上で違法薬物を買い、疲れた体で家に帰ると、薬物に溺れながら家族との思い出が記録されたメモリーカードを再生しては、つらい現実から逃げる日々だった……。

これは、2002年に公開された映画「マイノリティ・リポート」の冒頭の一幕です。この映画を観た人であれば、忘れられない1シーンでもあるでしょう。

マイノリティ・リポートは映画としての完成度も然ることながら、テクノロジー的な近未来考証が妙にリアルだったことでも有名です。自動運転車やマニュピレーターデバイスによる空間操作UIと映像編集、3Dホログラフィックス映像等々。当時の技術では不可能でも、荒唐無稽と言うほどは無茶なCG表現でもなく、「あと数十年後なら可能になっているかも知れない」と感じさせる技術が多く登場していました。

その中でも、筆者の印象に残っているのが、上記のメモリーカード(ストレージ)技術です。ガラス製と思われる透明なメモリーカードは近未来感溢れるデザインで、「透明なメモリーカードなんて」と否定的な人もいましたが、筆者は「むしろ透明なほうが積層記録技術に向いているのかもしれない」と、心躍らせたのを覚えています。

あれから17年。11月4日にマイクロソフトは75mm四方の石英ガラスの板に、1978年に公開された映画「Superman」を記録することに成功したと発表しました。まさにマイノリティ・リポートの中でジョンが映像を再生していた、あの透明なストレージが実現してしまったのです。

ガラス板にデータを記録することの意味とは一体何でしょうか。またその実用性はどの程度あるのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はガラスストレージの過去や現在、そしてその技術的展望について考察します。


映画「マイノリティ・リポート」より。SF映画の小道具が現実になる時代が来た

■既存の技術を組合せた超高密度記録技術

(引用元:livedoor news)

0