グーグルスマホ「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」が正式発表!日本でも販売 |
Googleは7日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニアにある「Shoreline Amphitheatre」にて2019年5月7日(火)から5月9日(木)までの3日間に渡って開催される開発者向けイベント「Google I/O 2019」( https://events.google.com/io/ )の基調講演を行い、より価格を抑えた新しいスマートフォン(スマホ)「Pixel 3a」および「Pixel 3a XL」を発表しています。
イベントが開催されているアメリカを含むオーストラリアおよびカナダ、フランス、ドイツ、インド、アイルランド、イタリア、シンガポール、スペイン、台湾、イギリスの1次販売国・地域では同日5月7日より発売され、アメリカでの価格はPixel 3aが399ドル(約44,000円)、Pixel 3a XLが479ドル(約53,000円)となっています。
また日本でも昨年発売された上位モデル「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」と日本市場向け製品が5月8日より公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com )にて予約販売が開始されており、価格(税込)はPixel 3aが48,600円、Pixel 3a XLが60,000円で、お届けは5月16日(木)までとなっています。
Pixel 3aおよびPixel 3a XLはGoogleが自社開発する“Made by Google”における「Pixel」シリーズの最新モデルで、同社のプレミアムスマホであるPixel 3およびPixel 3 XLの価格を抑えた廉価版となります。Googleでは主な原因としてPixel 3・Pixel 3 XLの価格が高いことによって販売が不調であることを認めており、新たに性能を落として低価格化した製品を投入してきました。
Pixel 3aとPixel 3a XLの違いはほぼ画面の大きさと電池容量のみで、画面はPixel 3aがアスペクト比9:18.5の約5.6インチFHD+(1080×2220ドット)フレキシブルOLED(約441ppi)、Pixel 3a XLがアスペクト比9:18の約6.0インチFHD+(1080×2160ドット)フレキシブルOLED(約402ppi)となっています。
Pixel 3シリーズと比べると、大型のPixel 3 XLはQHD+(1440×2960ドット)なので解像度が下がっており、画面サイズも6.3インチから若干小さくなっています。有機ELパネルはPixel 3シリーズとほぼ同様で、コントラスト比10万:1および24bitフルカラー(1600万色)で、ブラックレベルや常時表示機能、Now Playingをサポート。ただし、Pixel 3シリーズが対応しているHDR(UHDA認証)は非対応。
またPixel 3 XLでは上部中央には流行りの切り欠き(いわゆる「ノッチ」)がありますが、Pixel 3と同様にPixel 3aおよびPixel 3a XLにはノッチはなく、ともに外観はソフトウェアによるホームボタンなどを採用しており、デザインは若干レガシー感があります。画面を覆うのは強化ガラス「Gorilla Glass 5」(Corning製)で、防水・防塵には非対応となっていますが、Pixel 3シリーズと同様にFeliCa(おサイフケータイ)には対応しています。
本体カラーは両機種ともにClearly White(クリアリーホワイト)およびJust Black(ジャストブラック)、Purple-ish(パープルイッシュ)の3色展開で、電源キーがホワイトではオレンジ、パープルではライトイエローというアクセントカラーになっています。
外観はPixel 3シリーズと異なってポリカーボネート製のユニボディーとなっているものの、質感はPixel 3シリーズと同じようなソフトタッチ仕様になっていて光沢とマットが同居するデザインに。また背面には指紋認証センサー「Pixel Imprint」が搭載され、サイズおよび質量は、Pixel 3aが約151.3×70.1×8.2mmおよび約147g、Pixel 3a XLが約160.1×76.1×8.2mmおよび約167g。
主な仕様としてはAIエンジンに対応した10nmプロセスで製造されたQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 670」(64bitオクタコアCPU「2.0GHz Kryo 360コア×4+1.7GHz Kryo 360コア×4」、GPU「Adreno 616」)、4GB LPDDR4X内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子を搭載。
電池容量はPixel 3aが3000mAhバッテリー(取外不可)、Pixel 3a XLが3700mAhバッテリー(取外不可)し、急速充電(18W/2A・9V)によって15分の充電で最大7時間使えるほか、フル充電なら最大30時間持つため、1日使っても十分な電池持ちを実現。またAIによる自動調整バッテリー機能に対応。
なお、Pixel 3シリーズで対応しているワイヤレス充電(Qi)には非対応。外部スピーカーは本体前面にステレオ スピーカーを搭載し、マイクを2つによるノイズキャンセレーションに対応。また本体側面に感圧センサーを内蔵し、握って操作できる「Active Edge」をサポートします。
機種 | Pixel 3a | Pixel 3a XL | Pixel 3 | Pixel 3 XL |
画面 | 5.6型FHD+ OLED (441ppi) |
6.0型FHD+ OLED (402ppi) |
5.5型FHD+ OLED (443ppi) |
6.3型QHD+ OLED (523ppi) |
大きさ | 151.3×70.1×8.2mm | 160.1×76.1×8.2mm | 145.6×68.2×7.9mm | 158.0×76.7×7.9mm |
重さ | 147g | 167g | 148g | 184g |
SoC | S670 | S670 | S845 | S845 |
RAM | 4GB | 4GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB | 64GB | 64・128GB | 64・128GB |
背面カメラ | 12MP | 12MP | 12MP | 12MP |
前面カメラ | 8MP | 8MP | 8MP+8MP | 8MP+8MP |
イヤホン端子 | ○ | ○ | ー | ー |
防水/防塵 | ー | ー | ○ | ○ |
FeliCa | ○ | ○ | ○ | ○ |
電池容量 | 3000mAh | 3700mAh | 2915mAh | 3430mAh |
カメラは背面がF1.8レンズ(画角76°)+約1220万画素デュアルピクセルセンサー(1画素1.4μm)のシングルリアカメラで、像面位相差オートフォーカス(PDAF)や光学式・電子式手ぶれ補正に対応し、最大4K・30fpsまたは1080p・120fpsの動画撮影に対応。また前面はF2.0の広角(画角84°)レンズ+約800万画素CMOSのシングルフロントカメラを搭載。
AI(人工知能)を活用して最適なシャッターチャンスを綺麗に撮影でき、おすすめのベストショットを選択してくれ、夜景撮影「Night Shot」によってAIが機械学習(ML)によって被写体の色を補正してフラッシュなしでより明るい写真が撮影できるとしているほか、超解像ズームによってデジタルズームしてもぼやけずに写真が撮影可能。
またARステッカー「Playgournd」にも対応し、オンラインストレージサービス「Google フォト」にて元の画質の写真や4K動画をすべて保存できる無制限のオンライン ストレージを無料で利用可能な特典が付いています。その他、Pixel Visual CoreやTitan M セキュリティー モジュール、Google レンズ、Google Cast、AR Coreをサポート。新機能のGoogleマップにおける「Maps.gif」でのARウォーキングナビゲーションが利用可能。
OSはAndroid 9(開発コード名:Pie)を搭載し、3年間のOSバージョンアップとセキュリティーアップデートを保証しており、最新のGoogle アシスタントが利用可能。付属品は18 W USB-C 電源アダプターやUSB-C – USB-C ケーブル(USB 2.0)1 m、クイック スタート ガイド、クイック スイッチ アダプター、SIM ツール。
センサー類は加速度センサーおよびジャイロセンサー、近接センサー、周囲光センサー、磁力センサー、気圧センサー、Android センサーハブとなっており、高度なX軸接触センサーがよりシャープで明確なレスポンスを実現しているとのこと。
通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)およびBluetooth 5.0 LE、NFC、FeliCa、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Galileo・BDS・QZSS)。携帯電話ネットワークでは3波のキャリアアグリゲーション(CA)や2×2 MIMOなどをサポートしたLTE Category 12・13による下り最大600Mbpsおよび上り最大150Mbpsに対応しています。
ただし、日本向け製品(GD020D・GD020H)ではLTE Category 11・5による下り最大600Mbpsおよび上り最大75Mbpsとなっており、SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズが1つのシングルSIMで、対応周波数帯は以下の通り。また実際に利用する場合の最大通信速度は各携帯電話会社の通信網によります。
GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)
UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
LTE: 対応バンド 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 21 / 26 / 28 / 38 / 41
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Pixel 3a 関連記事一覧 – MAX
・Pixel 3a XL 関連記事一覧 – MAX
・Pixel 3a: the helpful (and more affordable) phone by Google
・Pixel 3a & Pixel 3a XL – それを実現する携帯電話 – Google Store
・Live – Google I/O 2019
(引用元:livedoor news)