Y!mobileなどで販売している人気スマホ「iPhone 7」と「iPhone 6s」、「iPhone SE」を比較してみた! |
これまでに紹介してきたように2016年9月に発売されたスマートフォン(スマホ)「iPhone 7」が毎月の利用料が安い“格安SIM”と呼ばれる携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」や「UQ mobile」、「BIGLOBEモバイル」などでも昨年12月より販売開始された。
これにより、今年の“春商戦”ではNTTドコモやau、SoftBankといった大手携帯電話会社の「iPhone 8」や「iPhone XR」とともに人気となっている。一方でワイモバイルなどの格安SIMではさらに古い「iPhone 6s」や「iPhone SE」もまだ販売しており、取り扱いはじめたばかりのiPhone 7よりも安く購入可能だ。
そういったことから家電量販店などの販売ランキングを公開しているBCNでは2019年4月8〜14日の「週間売れ筋ランキング」にてワイモバイルのiPhone 6sがauやNTTドコモのiPhone 8に続いて3位にランクインしていることを明らかにした。
そこで今回は果たしてワイモバイルなどではiPhone 7を購入したほうが良いのか、はたまたより安いiPhone 6sやiPhone SEを購入したほうが良いのか?を各機種の仕様や性能を実際に公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」で購入した製品で比べながら確かめていく。
iPhone 7は日本ではシェアの高い人気の「iPhone」シリーズにてはじめて防水・防塵やFeliCa(Apple Pay)に対応した製品だ。その魅力は『ワイモバイルなどでも販売が開始された人気スマホ「iPhone 7」の魅力を再チェック!防水やFeliCaだけでなく、今でも十分使える性能や本体カラーも魅力【レビュー】 – S-MAX』で紹介したばかりだ。
つまり、それよりも古いiPhone 6sやiPhone SEは防水・防塵やFeliCaには対応しておらず、お風呂場やキッチンなどの水気の多い場所で使ったりするのは良くないし、Apple PayにSuicaを登録して駅の改札を通ったりもできない。また性能的にもiPhone 6sやiPhone SEと比べるとiPhone 7のほうが上となる。
機種 | iPhone 7 | iPhone 6s | iPhone SE | |
発売日 | 2016年9月 | 2015年9月 | 2016年3月 | |
画面 | 大きさ | 4.7インチ | 4.7インチ | 4.0インチ |
解像度 | 750×1334ドット | 750×1334ドット | 640×1136ドット | |
画素密度 | 326ppi | 326ppi | 326ppi | |
パネル | 液晶 | 液晶 | 液晶 | |
SoC | A10 | A9 | A9 | |
CPU | 2.34GHz×4 | 1.84GHz×2 | 1.84GHz×2 | |
GPU | PowerVR 7XT GT7600 Plus | PowerVR 7XT GT7600 | PowerVR 7XT GT7600 | |
RAM | 2GB | 2GB | 2GB | |
背面カメラ | 12MP | 12MP | 12MP | |
前面カメラ | 7MP | 5MP | 1.2MP | |
大きさ | 138.3×67.1×7.1mm | 138.3×67.1×7.1mm | 123.8×58.6×7.6mm | |
重さ | 138g | 143g | 113g | |
防水/防塵 | ○ | ー | ー | |
FeliCa | ○ | ー | ー | |
ホームボタン | 感圧式 | 物理式 | 物理式 | |
Touch ID | ○ | ○ | ○ | |
3D Touch | ○ | ○ | ー | |
イヤホン端子 | ー | ○ | ○ |
各機種の主な仕様の違いは上記のようになる。iPhone 6sとiPhone SEは画面の大きさと3D Touchの有無くらいの差で、iPhone 7とiPhone 6sは大きさは同じだが、防水・防塵やFeliCa、イヤホン端子などの差がある。なお、ワイモバイルなどで販売される各機種は内蔵ストレージが32GBと128GBの2種類だ。
本体カラーも各機種ともにシルバーおよびスペースグレイ、ゴールド、ローズゴールドの4色展開で、デザインはほぼ共通ながらiPhone SEのほうがさらに古い「iPhone 5s」と同様となっているのでより角があるクラシックなものとなっており、iPhone 7やiPhone 6sは若干丸みがある。
左からiPhone SEおよびiPhone 6s、iPhone 7を並べた前面および背面の様子
実際に各機種を並べてみると、ともにフレームや背面などはメタル素材を使用しているが、iPhone 7とiPhone 6sでは背面の上下にiPhone 6sにはアンテナ用の樹脂のラインがあり、iPhone SEは背面の上下は完全に樹脂のパーツとなっているのがわかる。
また画素数こそ同じだが、iPhone 7ではセンサーサイズが大きくなっており、見た目にもレンズ経が大きくなっている。各部品の配置はほぼ同じで、iPhone 7のみ3.5mmイヤホンマイク端子が本体下部に存在せず、右側面に電源/スリープキーおよびSIMカードスロット、左側面に音量上下キー、下側面にステレオスピーカーおよびLightning端子がある。
右側面(下からiPhone 7、iPhone 6s、iPhone SE)
左側面(下からiPhone 7、iPhone 6s、iPhone SE)
上側面(下からiPhone 7、iPhone 6s、iPhone SE)
下側面(下からiPhone 7、iPhone 6s、iPhone SE)
実際に各機種を最新のiOS 12.2にアップデートして使ってみると、ほとんど動作速度には違いはなく、現時点では少なくとも快適性に大きな違いはないと思われる。性能をチェックするベンチマークアプリ(AnTuTu Benchmark)の結果でもやはりチップセット(SoC)が同じiPhone 6sとiPhone SEではほとんど差はなく、iPhone 7はワンランク上であることがわかる。
とはいえ、将来的にOSの処理が重くなった場合などでは心配は残る。まだiPhone 5sでもiOSの最新バージョンが提供されているだけにiPhone 6sやiPhone SEについてもまだ後数年は最新バージョンが提供されるとは期待されるが、それらが快適に使えるかどうかは不明だ。
AnTuTu Benchmarkによる製品情報とベンチマーク結果(左からiPhone 7、iPhone 6s、iPhone SE)
機種 | AnTuTu Benchmark | |||||
測定 | 総合 | CPU | GPU | UX | MEM | |
iPhone 7 | 1回目 | 183210 | 81834 | 64843 | 31434 | 5097 |
2回目 | 183626 | 79740 | 66579 | 32352 | 4955 | |
3回目 | 182904 | 80027 | 65470 | 31996 | 5002 | |
平均 | 183247 | 80534 | 65631 | 31927 | 5018 | |
iPhone 6s | 1回目 | 147917 | 63949 | 49034 | 30485 | 4449 |
2回目 | 146983 | 63637 | 49135 | 29903 | 4308 | |
3回目 | 142372 | 59476 | 49364 | 29699 | 3833 | |
平均 | 145757 | 62354 | 49178 | 30029 | 4197 | |
iPhone SE | 1回目 | 151497 | 65051 | 49075 | 31218 | 6143 |
2回目 | 151340 | 64768 | 50474 | 30090 | 6008 | |
3回目 | 151885 | 65341 | 48847 | 32025 | 5672 | |
平均 | 151574 | 65053 | 49465 | 31111 | 5941 |
一方で機能的にはiPhone 6sやiPhone SEではFeliCaに対応しないため、各種のタッチ払いが利用できないのだが、この点については最近、新たにバーコードやQRコードを利用したコード決済が普及しだしているため、仮にキャッシュレスが急速に普及したとしても当面はコード払いで対応できそうだ。
そうなると、やはり価格を重視する人ならば、iPhone 7より安いiPhone 6sやiPhone SEを選ぶというケースが多くなると思われ、その結果がBCNの販売ランキングに現れていると言えるだろう。以下にワイモバイルオンラインストアにおける新規契約での価格(税込)を比較しておくが、特にワイモバイルではiPhone 6sの価格が安くなっている。
機種 | 容量 | スマホプラン | 本体価格 | 月額割引 | 実質負担額 |
iPhone 7 | 32GB | S | 73,116円 | -1,080円×24回 | 47,196円 |
M・L | 73,116円 | -1,620円×24回 | 34,236円 | ||
128GB | S | 86,076円 | -1,080円×24回 | 60,156円 | |
M・L | 86,076円 | -1,620円×24回 | 47,196円 | ||
iPhone 6s | 32GB | S・M・L | 32,292円 | -1,323円×24回 | 540円 |
128GB | S・M・L | 45,252円 | -1,323円×24回 | 13,500円 | |
iPhone SE | 32GB | S・M・L | 32,400円 | ー | ー |
128GB | S・M・L | 57,564円 | -1,836円×24回 | 13,500円 |
ただし、最近では特にiPhoneシリーズではiOSの最新バージョンが長く提供されていることや性能の伸びが頭打ちになってきていることから同じ製品を長く使う傾向にあり、平均でも2年を超えて3年程度なっている。
そのため、仮に今からiPhone 6sやiPhone SEを購入した場合、3〜4年後まで最新バージョンを快適に使えるかといったことを考えると、できれば内蔵ストレージを少ない32GBを選んででもiPhone 7を選びたいところではある。
32GBを選んで内蔵ストレージが逼迫した場合でも写真や動画ならいくらでもバックアップの方法はあるので、特に無料でも使えるクラウドストレージサービスはうまく活用すると良いだろう。
その分、画面割れなどのときのために保証サービス「AppleCare+ for iPhone」に入るなどしておけば、保証内ならバッテリー交換は無料なので、保証が切れる2年後のタイミングで交換すれば3年、4年と使っても電池持ちについても心配なく使えそうだ。
提供:ワイモバイル
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ワイモバイル 関連記事一覧 – S-MAX
・スマートフォン 週間売れ筋ランキング – BCN+R
(引用元:livedoor news)