トーンモバイルがデュアルカメラと指紋センサーを搭載したノッチ付フルスクリーンスマホ「TONE e19」を…

0

全世代をターゲットにしたグローバルスマホ「TONE e19」を3月1日に発売!TONEモバイルの新戦略とは


既報通り、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)グループとフリービットによる合弁会社であるトーンモバイルがNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「TONEモバイル」向けの新しいスマートフォン(スマホ)「TONE e19」(トーンモバイル製)を3月1日に発売した。

TONEモバイルは「TSUTAYA」のスマホとして展開しており、前機種「TONE m17」から約1年半ぶりの新機種で、これまでは子どもやシニア世代をターゲットの中心としていたが、TONE e19は最新のトレンドを取り入れて全世代を対象にしたモデルとなっている。

そのため、画面上部中央にノッチ(切り欠き)のあるアスペクト比9:19の縦長な約5.93インチHD+(1512×720ドット)液晶や約1200万画素CMOS+約500万画素CMOSのデュアルリアカメラなどを搭載し、約800万画素CMOSフロントカメラでは顔認証にも対応する。

基本スペックとしてチップセット(SoC)はQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 450(SDM450)」、内蔵メモリー(RAM)は3GB、内蔵ストレージは32GB、外部ストレージはmicroSDXCカードスロット(最大256GB)、電池は4000mAhリチウムイオンバッテリー、OSはAndroid 8.1(開発コード名:Oreo)だ。

またLTEと3GのDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応し、生体認証は顔認証の他にも本体背面に指紋センサーを搭載し、ロック解除以外にもTONEモバイル独自のアプリロック機能などが利用可能だ。販売価格は19,800円(税抜)。

TONEモバイルのSIMカードとセットとなっており、好評な月額1,000円からの料金プランが用意されている。今回は「トーンモバイル新製品及び新サービス発表会」で実際にTONE e19をタッチ&トライできたので、外観や主な機能について写真および動画を交えて紹介していく。

TONE e19は5.93インチサイズの縦長画面ということで、横に大きすぎず持ちやすい大画面スマホという印象だ。これまでTONEモバイルはシニアや子どもの見守りを中心としたサービスを中心にビジネスを展開してきていたが、TONE e19は全世代をターゲットとしたスマホであるとしている。

TONEモバイルでは防水・防滴に対応する前機種のTONE m17(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)も継続して販売するとしており、おサイフケータイ(FeliCa)やワンセグなどの日本国内でニーズの高い機能を利用したい人はこちらを選ぶと良いだろう。

前述した通り、TONE e19の画面は9:19のフルスクリーンディスプレイを採用しており、いわゆる“今風”のスマホに仕上がっている。サイズは153.6×73.1×8.9mm、質量は約167.5g、本体色はホワイトの1色のみだ。

無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 4.2、位置情報取得(GPS)、3.5mmイヤホンマイク端子も搭載し、Wi-Fiテザリングにも対応。箱に置くと問題がないかチェックなどをしてくれる「置くだけサポート」や「遠隔サポート」も引き続き利用できる。

携帯電話ネットワークはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つだが、片方はmicroSDカードと共用。対応周波数帯は4G(FDD-LTE方式)がBand 1および3、19、28、3G(W-CDMA方式)がBand 1および2、5、6、8、19、2G(GSM方式)が850および900、1800、1900MHzだ。

ノッチはかなり大きめで、ステータスバーの表示エリアが窮屈に感じた。この辺りは直近ではノッチの幅が狭い水滴型なども増えてきているので惜しいように感じた。

背面は樹脂製で手触りが良く、質感も悪くない。背面のデュアルカメラはソフトウェア処理によるマルチフレームノイズリダクションやブレ防止に対応する。指紋センサーの位置も扱い易い場所にあり、自然な持ち方で指紋認証によるロック解除ができた。

この指紋センサーは生体アプリ認証「TONEアプリロック」の認証センサーとしても機能する。TONEアプリロックは他人に開かれたくないメールやチャットアプリなど、全てのアプリに対して指紋認証によるロックを追加することができるというものだ。

この機能は大人だけではなく子どもが使うスマホでもいたずら防止策としてメールやカメラアプリなどの子どもの指紋でしか開かないように設定しておくこともできる。なお、他人がセキュリティーを解除するためにTONEアプリロックをアンインストールしようとしてもできないよう作られている。

また新サービスとしてシニアや子どもの見守り機能を月次レポートとして確認できる「あんしんレポート」機能が追加された。

これにより、スマホがどこで利用されているのかを地図上で表示し、歩きスマホなどの危険な行為をしていないかを確認するとともに、その対策をAI(人工知能)が提案するサービスとなった。

さらにジオロック機能を設定することで、そのエリアでのスマホの利用制限が可能となる。従来であれば学区などのエリアを大まかに指定するなどする必要があったが、安心レポートによって提案されたエリアに対してどのように設定するかを選ぶだけで精度が高いジオロックが可能である。

ジオロックの範囲で利用できるアプリの制限もかけることができるため、例えば、学校では連絡手段だけは利用可能としてゲームや動画視聴アプリなどにロックをかけることも可能だ。

小中学校でもスマホの持ち込みを可能とする動きもあるため、親子でTONE e19を持って安心・安全の見守りと学びの場でのスマホ利用の両立を図りたいところである。

記事執筆:mi2_303

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・TONEモバイル 関連記事一覧 – S-MAX

(引用元:livedoor news)

0