例の虫「G」の最盛期は「7月」。相談内容から見るゴキブリ実態調査レポート!

20

シェアリングテクノロジーは、全国から寄せられたゴキブリ駆除相談に関するデータ4,365件をもとに実態を調査した結果を発表した。

■みんなに嫌われている脅威の存在「G」
これからの時期、各家庭にとって脅威となる存在といえば「G」ことゴキブリだ。シェアテクに寄せられた相談の中には「ゴキブリを部屋の中で見つけて、怖くて家に入れない……」という悲痛な声も届いている。 Gを見つけた途端、部屋を引っ越すなんて人もいるくらい嫌われている。

1.ゴキブリがもっとも活発になるのは「7月」
はじめに「2015年5月〜2018年4月」の3年間で、どの月がもっともゴキブリ駆除の相談が多かったのかを集計した。その結果、「7月」が「832件」ともっとも相談件数が多く、同時に「12月〜2月」の真冬の時期であっても平均して「88.6件/月」の相談があったことがわかった。

表1・月別のゴキブリ駆除相談件数

1月・・・94件(2.2%)
2月・・・83件(1.9%)
3月・・・157件(3.6%)
4月・・・242件(5.5%)
5月・・・393件(9.0%)
6月・・・541件(12.4%)
7月・・・832件(19.1%)
8月・・・751件(17.2%)
9月・・・613件(14.0%)
10月・・・395件(9.0%)
11月・・・175件(4.0%)
12月・・・89件(2.0%)
(シェアテクに寄せられたデータに基づく。調査年月:2015年5月〜2018年4月、 4,365件)

上表を見ると、暖かい季節になるにしたがって相談件数が増加しているのがわかる。亜熱帯で活動する害虫であるゴキブリにとって、温暖な気候は生きるのに適した環境だ。だが、もっとも暑くなる8月よりも、なぜ7月の相談件数の方が多かったのだろうか。

要因としては、日本でよく見られるチャバネゴキブリの習性が考えられる。チャバネゴキブリの適温は「25℃」とされており、全国的にこの適温にもっとも近い気温になるのが7月なのだ。

一方割合こそ低いが、 12〜2月にもゴキブリの駆除相談が発生していることもわかる。たとえば1月は全国的に厳しい冷え込みとなることが多いのだが、それでも「94件」のゴキブリ駆除の相談が寄せられた。

これは暖房器具の使用が原因と考えられる。暖房によって温められた環境はゴキブリにとって住みよい環境であり、寒い野外からゴキブリが侵入してくることがあるのだ。また近年では床暖房をはじめとする断熱リフォームも普及しているが、人間が冬でも快適に過ごせる技術はゴキブリにとっても同じであることを見落としてはいけないだろう。

2.日本でもっともゴキブリが発生しやすいのは「東京都」
続いて4,365件のゴキブリ駆除相談のデータから、どの都道府県がもっともゴキブリが出やすいかを調査した。各都道府県の10万世帯あたりの相談件数を割り出し、ランキング化したものが下表だ。

表2・県別のゴキブリ相談件数
(シェアテクに寄せられたデータに基づく。調査年月:2015年5月〜2018年4月、 4,365件)

調査の結果「東京都」、「沖縄県」、そして「富山県」がゴキブリの出やすい都道府県TOP3であることが明らかとなった。ゴキブリは亜熱帯に生息する虫なので、温暖な環境である沖縄県が2位にランクインするのは想像に難くない。

また、東京都がトップなのは人口密集度やゴミ排出量に関連していると考えられる。同じように人口密集度やゴミ排出量が多い愛知県(4位)、神奈川県(6位)、大阪府(10位)が上位にランクインしている。

では、どうして富山県が第3位にランクインしているのだろうか。

なぜ富山県にゴキブリが出やすいのか、それは富山県の気候に関係がありそうだ。実は富山県は、湿度が非常に高いという特徴があるのだ。

空気中に含むことができる最大限の水分量に比べて今の空気がどれ程の水分を含んでいるかを示す値を「相対湿度」というが、気象庁のデータによれば、 1981〜2010年における富山県の年間相対湿度は「77%」と、沖縄県の「74%」より高い。

ゴキブリは湿気の多い場所を好むという特徴がある。多湿な富山県の気候は、ゴキブリが生息するのに非常に適した環境となっているのだ。

ランキング下位のゴキブリが出にくい県は北海道と東北地方に位置する県となっています。チャバネゴキブリはマイナス5℃に一日中さらされると死亡するほか、クロゴキブリも17℃以下の環境では動きが鈍るので、やはり寒い地域ではゴキブリは生きづらいことがわかる。

だが相談件数がゼロではないというのも事実だ。北海道では真冬の12月〜2月間でも駆除相談が「7件」あり、そのうち3件は道庁所在地である「札幌市」からのものだった。

「北海道にゴキブリはいない」という通説がありますが、今回の調査では真冬の北海道でもゴキブリの相談が発生していることがわかった。

3.ゴキブリの目撃は「キッチン」が最多
続いて、相談者が「ゴキブリを発見した場所」について調査した。その結果が下表だ。

表3・発見場所別のゴキブリ駆除相談件数

エアコン・・・5件(5.1%)
キッチン・・・38件(38.4%)
風呂場・・・9件(9.1%)
玄関・・・3件(3.0%)
リビング・・・12件(12.1%)
ベランダ・・・2件(2.0%)
洗面所・・・2件(2.0%)
トイレ・・・3件(3.0%)
家全体・・・10件(10.1%)
その他・・・15件(15.2%)
(シェアテクに寄せられた発見場所が判明しているデータ99件に基づく)

キッチン、風呂場、洗面所、トイレといった「水回り」でゴキブリを発見したケースは、全体の「52.5%」と半数を占めている。とくに水回りの中でもキッチンが「38.4%」とずば抜けて多い結果となった。

水回りにゴキブリが出やすいのは、「水」に原因がある。小さな虫から手垢まで何でも食べるゴキブリだが、水分を摂取しないと脱水症状になって死んでしまう。そのため、ゴキブリたちは水を求めて水回りに現れる。もちろんキッチンは食べ残しなどの食料が豊富にあるし、またお風呂場や洗面所も人間の垢や髪の毛が付着しているので、エサも食べられて水分も補給でき、一石二鳥というわけだ。

また、ゴキブリの発生場所として、「家全体」が「10.1%」と全体の1割を占めることも注目に値する。ゴキブリは非常に繁殖力が強い害虫なので、いつの間にか家中にゴキブリが棲みついてしまった、ということも十分考えられる。

ゴキブリは「卵鞘(らんしょう)」と呼ばれる卵が入ったカプセルを複数回に分けて産んでいく。この卵鞘には数十匹もの幼虫の卵が入っており、これをクロゴキブリは16〜20回、チャバネゴキブリは3〜7回も産むのだ。

また、クロゴキブリの寿命は長くて1年半ほどある一方で、チャバネゴキブリの寿命は5か月ほどと非常に短い。だがチャバネゴキブリは約1か月で成虫になるほか、卵鞘に入っている卵の数も約40個と多いので、どんどん個体数は増えていってしまう。

そのため、ゴキブリは1匹からでも爆発的に繁殖し、あっという間に家全体を住処にしてしまうのだ。もし家中にゴキブリが出るようになったら、家の一部をゴキブリ対策するのではなく、家全体を対策する必要がある。

4.ただ不快なだけではない、ゴキブリがもたらす「害」
害虫には見た目が不快な「不快害虫」、感染症の原因になる「衛生害虫」、物品に被害を与える「経済害虫」の3種類に分けることができるが、ゴキブリはこれらすべてに属している。もしゴキブリを放置しておくと、どのような悪影響が出てくるのだろうか。

ゴキブリは掃除されていない家具の裏側をはじめ、不衛生な場所を移動している場合が多い。そのため食中毒を引き起こす「サルモネラ菌」や赤痢の原因になる「赤痢菌」などの病原体を所有しており、人間が感染する危険度を高めてしまうのだ。

また、ゴキブリはどんな狭いすきまにも入り込むことができるので、熱を発している家電の内部に侵入して暖を取る場合がありる。このとき電子基盤にゴキブリが触れると漏電の原因になり、家電の故障をはじめ、最悪の場合火事になってしまうことさえあるのだ。

もちろん見た目の印象も最悪であり、もし飲食店で発生したらそのお店のイメージを大幅にダウンさせてしまう。こうしたさまざまな害を起こすゴキブリは、見かけたら早め早めに駆除しなければならない害虫なのだ。

最後に、家中にゴキブリが発生するまえの予防策をご紹介しよう。

まず家の中に侵入してくるゴキブリ対策だが、ゴキブリはわずかなすきまでも侵入できる。夏は窓を開けることが多くなるが、網戸が破れている場合は新しいものに張り替え、網戸とサッシの間にすきまがある場合は「すきまテープ」などでこまめに塞ぐことも大切だ。

また、家の中に侵入しているゴキブリ対策として、もっとも気をつけたいのが「生ゴミ」だ。生ゴミを捨てるゴミ箱は密閉できるふた付きのものを選び、生ゴミを入れるゴミ袋はすきまができないように固く結んでおこう。

これからの季節はゴキブリが本格的に活性化する時期です。ゴキブリ対策は「キッチン」を中心に「増えない・侵入できない・越冬できない」環境作りを目指そう。

■本調査の結果ページ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■カルチャーに関連した記事を読む
・「PlayStation 4 MONSTER HUNTER: WORLD Value Pack」数量限定で発売
・アプリ「妖怪ウォッチ ワールド」ジャイロセンサーやカメラ機能がなくても遊べるようにアップデート
・ゲーミングPCの無償レンタルも!毎日新聞社とサードウェーブ、「第1回 全国高校eスポーツ選手権」を開催
・空間演出だけに!手軽に幻想的な空間を作り出せるLEDカラーライト付き小型スモークマシン「煙出」」
・イメージピッタリ!じょうろ型の小型USB加湿器「ハダウル」が登場

(引用元:livedoor news)

0

20 コメント

Comments are closed.