日馬富士の暴行問題 貴乃花親方を責めるのは全くの暴論

0

横綱・日馬富士の暴行事件により角界が揺れています。情報が錯綜し、いまだ真相は見えてこないなか、一部に貴乃花親方による被害届提出や、協会からの事情聴取に応じない姿勢を責める論調が見受けられます。しかし、これはまったくの暴論でしょう。逆に、大相撲が直面するこの危機を唯一解決することができるのが、貴乃花親方の真っ当な行動であるはずです。

そもそも今回の事件がここまで大きな問題となった背景には、2007年に起きた時津風部屋での弟子死亡事件があります。ビール瓶での殴打などによって弟子の死亡を招いたというその事件は、角界を揺るがし、角界における暴力体質・閉鎖的な姿勢というものを浮き上がらせました。今回の日馬富士の事件で問われるのは、それが暴行であるのか説教であるのか、重症であるのか軽症であるのかといったこと以前に、「こうした問題が起きたときに角界がどのように対処するか」という点です。

その意味で、今回の件が日本相撲協会の体制を問題視するところへと本格的に燃え広がっていないのは、まさに貴乃花親方が「メディアによって問題が報じられる前に、公的な第三者である警察にこのことを知らせていた」という行為によるものと言えるでしょう。貴ノ岩の師匠であると同時に、協会理事でもある貴乃花親方の報告は、「日本相撲協会による報告」とみなすことができるもの。日本相撲協会は問題を隠蔽する組織ではない、ということが貴乃花親方の行動によって、かろうじて保たれたわけです。

貴乃花親方がどこまで事の仔細を知って被害届を提出したかは不明ですが、初動の速さからすれば「弟子が殴られた」ケースだけでなく、「弟子が誰かと喧嘩した」ケースであっても、やはり届け出ていたことでしょう。それはつまり、弟子が実は加害者であったとしても、事件を明らかにしていたということです。もし本件が明らかになったとき、角界がすべてを隠蔽したままであったなら、それこそ10年前から何の進歩もない組織として、より大きな責めを負ったはず。貴乃花親方は、自らの行動で相撲協会の「進歩」を示したのです。

そして、渦中の日馬富士にとっても、貴乃花親方の行動だけが真に救いを得られるかもしれない道です。もちろん「みんなで隠し通す」というのが一番平穏だったのかもしれませんが、殴られた側がいる以上、いつかどこかで話は漏れるでしょう。そのとき、協会による調査、協会による処分だけでは、世間からの信頼というのは回復しません。身内の調査や身内の処分を信じるほど世間というのは甘くはないのです。

しかし、もしその調査が公的な第三者である警察の手によるものであれば、そこで出た調べや処分というものは世間からも信頼されるものとなるでしょう。どれほどの暴行を働いたのか、ことの成り行きはどうであったのか、それらを第三者の目で見定めてもらうこと。それだけがすでに「暴力横綱」のレッテルを張られている日馬富士を救う可能性がある道です。よしんば引退・廃業は避けられないとしても、立派な力士であった、好漢であった、そういった形での決着であってほしい。そういった調べが出てほしい。

問題を隠し通しても、真の解決はありません。

貴乃花親方の迅速な行動が、日馬富士にも救いとなることを、ひとりの好角家として願って止みません。

【関連エントリ】
・横綱・日馬富士の暴行騒動 ビール瓶殴打は「悪しき伝統」だった

(文=フモフモ編集長 http://blog.livedoor.jp/vitaminw/)

(引用元:livedoor news)

0