SoftBankから発売されたハイエンドスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を紹介! |
ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」にて3月27日に「5G(第5世代移動通信システム)」の商用サービスを開始し、合わせて5G対応スマートフォン(スマホ)「AQUOS R5G(型番:908SH)」(シャープ製)および「Axon 10 Pro 5G(型番:902ZT)」(ZTE製)を発売した。
このうちのAxon 10 Pro 5Gはチップセット(SoC)にQualcomm製のハイエンド向け「Snapdragon 865 5G mobile platform」を搭載しながら販売価格が発売時に89,280円(金額はすべて税込)とコストパフォーマンスに優れており、さらにすでに72,720円に値下げされた。
主なスペックは約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイ、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大2TB)などで、5GだけでなくWi-Fi 6(IEEE802.11ax)にも対応する。
またリアカメラも約4800万画素CMOS+約2000万画素CMOS+約800万画素CMOSのトリプルカメラ、フロントカメラは約2000万画素CMOSを搭載する。なお、日本向けのおサイフケータイ(FeliCa)やフルセグ・ワンセグ、防水・防塵には非対応だ。
その他の詳細な製品仕様は『ソフトバンク、SoftBank向け5Gスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を発表!3月27日発売、3月6日予約開始で、価格は8万9280円 – S-MAX』を参照して欲しい。今回はそんな5G対応スマホとしては比較的手頃な価格で手に入るAxon 10 Pro 5Gの外観や使い勝手を中心に写真を交えて紹介したいと思う。
実はZTEの製品を手にするのは久しぶり。数年前の同社の製品はデザインのどこかに強烈なアクセントを付ける印象があったが、Axon 10 Pro 5Gは万人受けするデザインに落とし込まれている。
最新のトレンドが取り入れられており、Galaxyシリーズで言うところの「エッジスクリーン」のような画面左右端が丸めてあり、フロントカメラをノッチ(切り欠き)部分に収めた大画面であったり、シンプルなメタルフレームと背面のトリプルカメラも綺麗にまとめ上げられている。
機種変更時にはおサイフケータイや防水などの機能がなくなることが、従来のSoftBankのスマホからの選択肢とて難しいところだが、Snapdragon 865による高性能や5G、Wi-Fi 6などへの対応をいち早くそしてより手頃な価格で体験したいと思ったらAxon 10 Pro 5Gを選びたいところである。
5Gスマホを買ってVRゴーグルもらおうキャンペーンの特典となるpico U Lite
なお、キャンペーンで2020年5月31日(日)までの購入者には最大10,000円相当のPayPayボーナスプレゼントや先着順でVRゴーグル「pico U Lite」(Pico製)がプレゼントされるといったキャンペーン( https://www.axon10pro-cp.com/ )が行われており、実質価格はさらに安くなる。
キャンペーンでもらえるpico U Liteはコントローラーが同梱されていないモデルであるが、このゴーグルはソフトバンクが提供する5Gに合わせて提供を開始した新サービス「5G LAB」のコンテンツのひとつである「VR SQUARE」を視聴に最適な製品となっている。
pico U LiteにAxon 10 Pro 5Gをセットしたところ
VR SQUAREアプリをダウンロードし、有料・無料さまざまなコンテンツがある中から見たいコンテンツを選んでAxon 10 Pro 5Gをpico U Liteの前面に取り付けるだけでVRライブなどのコンテンツが楽しめる。
不要不急の外出が自粛ということもあり、こうしたVRコンテンツは2Dの動画では味わえない良さがあるので是非体験してみて欲しい。
現状では5Gの電波は点(スポット)でしかないが、もっと面(エリア)として広がることに期待したい
肝心の5Gの速度だが、テストを行った2020年4月の時点では5Gスポットが狭いエリアでのみということもあり、なかなか電波を掴むことが難しい状況であった。
アンテナピクトには5Gの表示はでるものの、実測ではLTEと変わらない速度しかでないなど電波を掴むことに苦戦した。なお、5Gで接続された場合はおおよそ100〜200Mbps以上出るとのことだ。
Axon 10 Pro 5Gの下側面。USB Type-C端子や外部スピーカー、microSDXCカード・nanoSIMカードのスロットがある
バッテリーは4000mAhと必要十分な容量のものを搭載する。現時点ではメインで使用しているわけではないが、新製品ということもあり、積極的に使ってみても通信やゲームなどに利用して1日余裕で使うことができた。
ただし、5G接続が多かった場合の電池持ちがどうなるのかは気になるところではある。なお、充電はUSB Type-C端子で、急速充電「USB PD」に対応する。ワイヤレス充電は非対応である。
Axon 10 Pro 5Gは6.4インチ大画面と高性能なSoCのため、動作は軽快だ。春夏のタイミングでの機種変更の場合、特に2年以上前の機種からなら画面の綺麗さとサクサク動作を快適と感じることは間違いない。
ゲームを良く遊ぶなら価格帯が近いミドルレンジのスマホよりもAxon 10 Pro 5Gを選んだ方が良いだろう。次回はAxon 10 Pro 5Gのカメラ機能やベンチマークなどをレポートしたいと思う。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・ZTE Axon 10 Pro 5G 関連記事一覧 – S-MAX
(引用元:livedoor news)