Xperia 10 IIがSoftBankまたはY!mobile(もしくは両方)から発売か!?A001SOがベンチマーク結果に掲載 |
今年2月に発表されたSony Mobile Communication(以下、ソニーモバイル)の最新ミッドレンジスマホ「Xperia 10 II(エクスペリア テン マークツー)」。日本を含む国・地域で今春以降に順次発売されるとされ、すでに日本でもNTTドコモから「Xperia 10 II SO-41A」とauから「Xperia 10 II SOV43」が発売することが正式に発表されています。
そんなXperia 10 IIが日本ではさらにソフトバンクから携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile(ワイモバイル)」向けにも発売されそうで、ベンチマークアプリ「GeekBench」にソフトバンク向けと見られる「A001SO」の結果が掲載されています。
なお、ソフトバンクでは基本的に対外的には型番を利用しないようになっていますが、サポートなどにて型番が利用されることもあり、2020年4月以降に発売される製品は型番規則が変更され、例えば、LGエレクトロニクス製「LG V60 ThinQ 5G」は「A001LG」となるなどとなっています。
Xperia 10 IIのカラーバリエーション
Xperia 10 IIは海外で昨年発売された「Xperia 10」の後継機種で、日本ではそのXperia 10をベースにした「Xperia 8」に続くコストパフォーマンスの高いミッドレンジモデルとして投入され、Xperia 10やXperia 8のデュアルカメラから新たにXperia 10 IIではトリプルカメラとなって超広角撮影と光学2倍相当のズーム撮影に対応しています。
ディスプレイはXperia 10やXperia 8と同じく映画のスクリーンのアスペクト比2.35:1とほぼ同じ9:21の約6.0インチFHD+(1080×2520ドット)シネマワイドディスプレイですが、新たにISP液晶から有機EL(OLED)に変更されています。
また防水・防塵にも対応し、NTTドコモやau向けはおサイフケータイ(FeliCa)にも対応します。サイズは約157×69×8.2mm、質量は約151gとXperia 10やXperia 8から軽量化されています。本体カラーはBlackおよびWhite、Mint、Blueの4色展開。その他の詳細な製品情報は『日本でも発売されるソニーの新ミッドレンジスマホ「Xperia 10 II」を写真で紹介!6型シネマワイド有機ELやトリプルカメラを搭載【レポート】 – S-MAX』をご覧ください。
製品 | Xperia 10 II | Xperia 8 | Xperia 10 |
画面 | 6.0型FHD+ OLED |
6.0型FHD+ ISP液晶 |
6.0型FHD+ ISP液晶 |
大きさ | 157×69×8.2mm | 158×69×8.1mm | 156×68×8.4mm |
重さ | 151g | 170g | 162g |
本体色 | Black White Mint Blue |
Black White Orange Blue |
Black Silver Gold Navy |
防水・防塵 | IP65・68 | IP65・68 | ー |
背面カメラ | 12MP(広角) 8MP(超広角) 8MP(望遠) |
12MP(広角) 8MP(望遠) |
13MP(広角) 5MP(深度用) |
前面カメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
SoC | Snapdragon 665 | Snapdragon 630 | Snapdragon 630 |
CPU | 2.0GHzx4+1.8GHzx4 | 2.2GHzx4+1.8GHzx4 | 2.2GHzx4+1.8GHzx4 |
CPU | Adreno 610 | Adreno 508 | Adreno 508 |
RAM | 4GB | 4GB | 3GBまたは4GB |
内蔵ストレージ | 64または128GB | 64GB | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC | microSDXC | microSDXC |
電池容量 | 3600mAh | 2760mAh | 2870mAh |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C |
イヤホン端子 | ○ | ○ | ○ |
そんなXperia 10 IIがソフトバンクからも販売されることになりそうで、ソフトバンクではY!mobile初の「Xperia」シリーズとして「Xperia 8(型番:902SO)」を販売していますし、SoftBankは5Gに注力しそうなことを考えるとまずはY!mobileから販売されることは間違いなさそうです。
なお、A001SOのGeekbenchの結果は同様にSnapdragon 665を搭載する「moto g8 power(型番:XT2041-3)」や「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」もシングルコアおよびマルチコアのスコアが同程度となっており、性能としては近いと見られ、より上位のSoCであるSnapdragon 710を搭載する「OPPO Reno A(型番:CPH1983)」が発売時に4万円を切っていたのを考えるとどれくらいの価格となるのかが注目されます。
・Sony A001SO – Geekbench Browser
・Sony XQ-AU52 – Geekbench Browser
・motorola moto g(8) power – Geekbench Browser
・OPPO CPH1943 – Geekbench Browser
・OPPO CPH1983 – Geekbench Browser
製品 | 型番 | GeekBench 5 スコア | |
シングルコア | マルチコア | ||
Xperia 10 II | A001SO | 311 | 1404 |
Xperia 10 II | XQ-AU52 | 313 | 1384 |
moto g8 power | XT2041-3 | 311 | 1394 |
OPPO A5 2020 | CPH1943 | 311 | 1330 |
OPPO Reno A | CPH1983 | 315 | 1475 |
※ XQ-AU52はXperia 10 IIのグローバルモデル。Xperia 10 IIは7モデルが存在すると見られており、XQ-AU51、XQ-AU52、SO-41A、SOV43にA001SOを加えたとしても残り2モデルが存在する模様。そのため、日本でも「Xperia Ace」のようにSIMフリー版も期待される
A001SOのGeekbench 5の結果
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Xperia 10 II 関連記事一覧 – S-MAX
(引用元:livedoor news)