モトローラのSIMフリースマホ「Moto Z3 Play」が日本でも発売! |
モトローラ・モビリティ・ジャパンは12日、都内にて新製品発表会を開催し、海外では今年6月に発表したアスペクト比9:18の縦長な約6.01インチFHD+(1080×2160ドット)有機ELディスプレイ搭載のAndroid 8.1(開発コード名:Oreo)採用スマートフォン(スマホ)「Moto Z3 Play」(Motorola Mobility製)を2018年10月13日(土)より順次発売すると発表しています。
価格はオープンながら市場予想価格および公式Webショップ「Moto ストア」では56,800円(税抜)で、Moto ストア以外にも量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などにて取り扱われます。
販売されるのはディープインディゴ(型番/SKU:PABH0005JP)の1色。なお、Moto Z3 PlayはSIMフリー版で、はじめて「Moto Z」シリーズで日本国内のNTTドコモおよびau、ソフトバンクのすべてのネットワークに対応するということです。
Moto Z3 Playは拡張機能「Moto Mods」に対応した上位モデルの廉価版で、日本でも発売された「Moto Z Play」や「Moto Z2 Play」の後継機種です。新たに流行りの縦長画面を採用し、Moto Z2 Playよりも画面面積が13%向上しました。
またMoto Z2 Playと比較してチップセット(SoC)の世代が新しくなってQualcomm製1.8GHzオクタコアCPU「Snapdragon 636 」となり、CPUがCortex-A53コアからKyro 260コアになり、さらに内蔵メモリー(RAM)がLPDDR3-1866(933MHz)からLPDDR4(1333MHz)になるなどのスペックアップが行われています。
ディスプレイを覆う強化ガラスは2.5D仕様の「Corning Gorilla Glass 3」を採用し、画面占有率は79%となっていて、背面も2.5D強化ガラスパネルとなり、側面などのフレームは6000シリーズのポリッシュアルミニウムを採用し、引き続きナノコーティング(p2i)による防滴仕様に。サイズは約156.5×76.5×6.75mm(最薄部)、質量は約156g。
機種 | Moto Z3 Play | Moto Z2 Play | Moto Z Play |
大きさ | 156.5×76.5×6.75mm | 156.2×76.2×5.99mm | 156.4×76.4×6.99mm |
重さ | 156g | 145g | 165g |
画面 | 6.0型FHD+ | 5.5型FHD | 5.5型FHD |
SoC | Snapdragon 636 | Snapdragon 626 | Snapdragon 625 |
CPU | 1.8GHz Kryo 260×8 | 2.2GHz Cortex-A53×8 | 2.0GHz Cortex-A53×8 |
GPU | Adreno 509 | Adreno 506 | Adreno 506 |
電池容量 | 3000mAh | 3000mAh | 3510mAh |
主な仕様は4GB RAMおよび64GB内蔵ストレージ、microSDXCカード(最大2TBまで)、3000mAhバッテリー(取外不可)、2.4および5.xGHzデュアルバンド対応でIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・BEIDOU)、NFC Type A/B、USB Type-C端子(USB 3.1)、フロントスピーカー、マイク×4など。3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載のため、有線なら付属のUSB Type-Cイヤホンジャック変換ケーブルを利用します。
カメラは背面はF1.7レンズの約1200万画素デュアルピクセルセンサー(1画素1.4μm)と奥行き用の約500万画素センサーのリアカメラで、AI(人工知能)を活用したオートシーンモードやデュアルピクセルによる像面位相差オートフォーカス(PDAF)に対応するほか、色温度調整を行えるデュアルLEDライトやゼロシャッターラグなどに対応。また「Google Lens」の新バージョンにも対応。前面はF2.0レンズ(画角84°)の約800万画素フロントカメラ(1画素1.12μm)。
指紋センサーはMoto Z PlayやMoto Z2 Payと異なって右側面に搭載され、生体認証は顔認証「フェイスアンロック」にも対応。センサー類は他に加速度センサーや環境光センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、電子コンパスを搭載。急速充電「TurboPower charging」(15W)に対応。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)で、VoLTEやDSDSをサポートし、対応周波数帯は以下の通り。
2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz
3G:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 / B19 (B6含む)
4G:B1 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12/ B17 / B18 / B19 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX – Facebookページ
・Moto Z3 Play 関連記事一覧 – S-MAX
・Moto Z3 Play – Android スマートフォン | Motorola JP
(引用元:livedoor news)
Moto Z3 Play
機種Moto Z3 PlayMoto Z2 PlayMoto Z
Moto Z Play
PABH0005JP
USB Type-C
モトローラ
TurboPower charging
Corning Gorilla Glass 3
Moto Z3 Play 4GB 64GB
Moto Z2 Pay
フリー スマートフォン
S-MAX・Moto Z3 Play
smaxjp on Twitter・S-MAX
Facebookページ・Moto Z3 Play
NTTドコモ
Amazon.co.jp
IEEE802.11a
LPDDR3-1866
ディープインディゴ
NFC Type A
Comments are closed.